最終更新:

7689
Comment

【6388832】ワクチン打ちたくない

投稿者: 困る母   (ID:gPzm4wi.29E) 投稿日時:2021年 06月 26日 19:48

テレワーク中の子供と主人の三人暮らしです。もし接種券が届いても
打ちたくない、と思っています。
主人は反対に打つ気満々です。テレワークで外出もありません。
今までの生活をこのまま続けられる環境です。

夫婦で意見が違っていて困っています。
皆さんのご家庭ではどのような感じですか?

もし良かったら教えてください
お願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6460977】 投稿者: ?  (ID:c8YkPrueqH.) 投稿日時:2021年 08月 28日 15:02

    誰も強制などしてないと思いますが‥

  2. 【6460980】 投稿者: えっ?  (ID:Qi4AnNTDlBY) 投稿日時:2021年 08月 28日 15:05

    ワクチン接種を推す西浦教授を厚労省に24するんですか?

  3. 【6460981】 投稿者: いえ  (ID:sMcAEYQjIck) 投稿日時:2021年 08月 28日 15:05

    ワクチンデマを流しているというデマを流すのをやめて欲しいです。

  4. 【6460987】 投稿者: いえ  (ID:sMcAEYQjIck) 投稿日時:2021年 08月 28日 15:08

    やんわりとおすすめしているだけの人は、強制ではないと思います。
    例えば、こちらが接種しないとわかった途端に、荒い口調で責め立てるのは自分の考えの押し付けで強制だと思います。

  5. 【6460991】 投稿者: このレス読みました?  (ID:Qi4AnNTDlBY) 投稿日時:2021年 08月 28日 15:09

    NHKがワクチンデマの発信元(アカウント)のツイート傾向を調べた結果、
    特定の政治的価値観を持つ集団であることがはっきりした。

    それがこちら↓
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/K10013192071_2108101307_2108101351_01_09.jpg

    例えばふだんの投稿は、
    ▽アメリカ大統領選にまつわる陰謀論をよく投稿していたり、
    ▽日本の外交や安全保障をめぐる話題を投稿していたり、
    ▽あるいは「集団ストーカー」や「電磁波」など犯罪や疑似科学についての話題を投稿していたりするグループなど合わせて15ものグループが確認できました。


    左翼的傾向を持つ人がワクチンデマの発信元になってることは明らかです

  6. 【6461001】 投稿者: クラスター対策班の8割おじさんの提言  (ID:Qi4AnNTDlBY) 投稿日時:2021年 08月 28日 15:16

    1年半前、大ピンチの日本を救った西浦博教授がワクチンについて思いを語った。

    (1)自身の予防のために接種することをお勧めしたい

     ご自身のリスクについて
    デルタ株に対する効果が従来株よりも少し低いことやワクチン免疫が失活する可能性はあるが、現在までに日本を含むいくつかの先進国で用いられているmRNAワクチンの効果は高く、接種者のデータを見ると、デルタ株でも80%以上の確率で発病を防ぐことが知られている。

     このレベルの効果は抗原性が変化し得るウイルスに対して類を見ないくらいに高く、免疫が失われるまでの間、接種者は十分に高い効果で守られていることになる。

     自身の健康や近しい人のためを考えると、接種をして守られている状態が形作れると良いであろう。今後、社会活動上でも予防接種済みであることでベネフィットを見出せるアドバンテージもあるかもしれない(未接種者だとできないことが出て来る日がくるかも知れない)。


    >いえさん
    西浦教授を厚労省に24するって正気ですか?

  7. 【6461005】 投稿者: いえ  (ID:sMcAEYQjIck) 投稿日時:2021年 08月 28日 15:22

    ワクチン接種前から8割は無症状か軽症でしたよね?

  8. 【6461008】 投稿者: クラスター対策班の8割おじさんの提言  (ID:Qi4AnNTDlBY) 投稿日時:2021年 08月 28日 15:25

    1年半前、大ピンチの日本を救った西浦博教授がワクチンについて思いを語った。

    (2)社会の皆で明るい出口を見つけるためにも接種をお考えいただきたい

    社会全体でのリスクについて
    他者のために、社会のために、自身の予防接種が効いている、という考え方である。たとえ予防接種だけに頼った政策で流行を止められなくても、高い接種率の状態だと制御は人口レベルで飛躍的に容易になる。

     結果として予防接種はコロナ後の明るい未来を切り開く起爆剤になり得ることは変わらざる事実である。社会構成員の一人として「接種者である」ことは社会の中でのリスクを低減することに繋がっており、そのことを誇りに思っていただきたい。

     ただし、現時点においては、感染しても重症化リスクの低い若年成人を中心に、予防接種の希望者は満足な数とは言えない。

     例えば、国際医療福祉大学の和田耕治教授らによる調査では20歳代男性の27%、女性の38.7%が接種について「少し様子をみたい」と述べており、50歳代でも男性の18.0%、女性の17.2%が同様の回答をした。

     この数字から想像される希望者の水準は、集団でこのウイルスによる感染を防御するには十分とは言えないレベルであり、国が強い施策で流行を止められない現状においては未接種者の多くが自然感染するという帰結を迎えるリスクが極めて高い。

     今後、流行や感染に対するリスクの認識が十分に高くならなければ、相当の割合の国民の接種が達成できず、その希望者内だけにとどまってしまう。そして、とても勿体ないことに日本でワクチンが一時的に余ってしまう事態が起きかねない。

     ただ、個別事例によって接種困難な事情は認容することが求められ、接種をしない自由も確保されるべきである。そのため、社会全体を予防接種で守るためには、「できるだけ接種しよう」という特別に強い勧奨を行うことが求められる。

     そのためには、特別な工夫も必要だろう。たとえば、予防接種後の社会の仕組みに「接種の有無」を組み込むことによって、感染リスクをより低く抑えていく戦略を練ることはできないだろうか。

     一例として会社に出勤することや12歳以上の者が学校へ登校するための要件として予防接種を強く推奨することは実質的に可能と思われるし、何等かのイベント参加の要件にすることも可能かもしれない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す