最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5675559】 投稿者: 逆  (ID:U8jy.fGTZQ2) 投稿日時:2019年 12月 18日 17:44

    高校受験は併願優遇があるから逆にセーフティネットは十分なのですよ。自分の持ってる内申で優遇取れるから。中学受験の方は失敗したら公立に行くしかないけど。

  2. 【5675620】 投稿者: 東京一工は神の領域  (ID:dmWNgUWmWjw) 投稿日時:2019年 12月 18日 19:16

    日比谷、西、国立の3校は募集人数が合計で960名です。男女半々の募集ですから、日比谷・西・国立に入れる子は男子が480名、女子が480名ということになります。
    一方で、都内に公立中学校は700近くあります。つまり、各中学校で学年1位だとしても、日比谷・西・国立に入れるとは限らないのです。

    逆に言えば、日比谷・西・国立の3校には、都内各中学校の男子学年1位と女子学年1位が大勢集まっていることになります。

    公立中学のナンバーワンの天才が、塾で長時間勉強してやっと合格できるのが、日比谷・西・国立なんです。まさに、選ばれし天才ということになるでしょう。

    しかし、日比谷・西・国立の東京一工の合格者を見てください。ほとんど合格できていませんね。それだけ、公立中学から東京一工は難しいとしか言いようがありません。

    世の中、甘い話はありません。公立中学から都立高校にすすむルートに、明るい未来はないのです。

    悔しいですが、これが現実です。

  3. 【5675663】 投稿者: 高3になって分かること  (ID:yqGtH/fFox2) 投稿日時:2019年 12月 18日 20:13

    うちは子供が中高一貫の高校3年ですが、予備校で小学校時代の同級生に会うこともあるそうで、成績や志望校も大体わかるそうです。
    その話を聞いていると本当に本人次第ということを実感しますよ。
    優秀な子は中学受験で抜けることが多い地域ですが、あれ、この子公立中なんだ、と意外に思ったような子は公立中から都立トップ校に進学していて予備校でもトップクラスで東京一工射程圏内。逆に、この子中学受験するんだ、と意外に思ったようなフツーの子は、やっぱりそれなりでしかないです。
    中高一貫の大学受験実績がいいのは元々優秀な子が大勢行っているから。
    ポテンシャル9割、環境1割、といった所でしょうね。
    うちは中高生活とても充実していたので中学受験してよかったけど、中学受験しないと難関大に行けない、と脅しをかけるような論調には共感できません。おそらく一般の親ではなく塾関係者がやっているのだと思いますが。

  4. 【5675911】 投稿者: 進路の保証はない  (ID:1woQRAMwat6) 投稿日時:2019年 12月 19日 05:17

    今は附属人気だから学年トップの子でも早慶附属に行く子がいる。皆が都立高校を目指すわけではない。都立トップに行っても進路の保証はないから。また都立中に入ってしまったら大学附属を目指すことができなくなる。

  5. 【5675925】 投稿者: 私立親?笑  (ID:LiyX3at873.) 投稿日時:2019年 12月 19日 06:35

    あなたが私立の親で無いことは想像に容易いが。笑

    この子中学受験するんだ、と意外に思ったようなフツーの子が東京一工に入れる、なんていう魔法の様な話ではない。公立経由と一貫校経由では後者の方が良い大学に行ける可能性が高いという話だよ。

    中高一貫の大学受験実績は元々優秀な子が大勢行っているだけでは説明が付かないだろ。都立トップの東京一工現役合格率と御三家のそれを比較してごらん。既出だが都立トップは精鋭中の精鋭。御三家も同様。では現役合格率は?
    Y50程度のフツーの子が、都立2番手3番手と同レベルの大学に合格するのはなぜ?因みにY50の女子校が都立3番手校と同等の実績。3番手はなぜY50のしかも女子校程度の実績しか出せないの?

    あなたの理屈でこの現実が説明出来るかな?ぜひ解説をうかがいたいものです。

  6. 【5675927】 投稿者: 私立親?  (ID:LiyX3at873.) 投稿日時:2019年 12月 19日 06:43

    あとさ、小学校時代の同級生が、同じ予備校にそんなに集まるの?笑
    私立はもちろん、公立の子だって高校は広範囲にバラける。それなのに、同じ予備校に集結するの?笑
    ポテンシャル9割環境1割と結論づけるほどのサンプルが集まるの?一体、どの地域?

  7. 【5675979】 投稿者: もう  (ID:8COBN14pNt.) 投稿日時:2019年 12月 19日 08:31

    Y50は普通ではなく、高校受験は+15ぐらいだとエデュでよく見かけましたが。。。

  8. 【5676016】 投稿者: 高3になって分かること  (ID:yqGtH/fFox2) 投稿日時:2019年 12月 19日 08:57

    Y50は中学受験する集団の中でのフツーであって、全体の中のフツーではありません。
    都立トップ校に行く子は、中学受験で優秀層の多くが抜けた後の集団の中の精鋭であって、全体の中の精鋭ではありません。

    上記は常識ですが、それを知らないウブな小学生親の中には、「私立親?笑」さんのような騙しのテクニックにまんまと騙される人もいるのかもね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す