最終更新:

15973
Comment

【3389434】アベノミクス

投稿者: 華   (ID:siZTc200A1k) 投稿日時:2014年 05月 16日 18:39

8月なんの意味もなかったので、華でお願いします。

この度は私のチャット化でご迷惑をおかけしました。

大佐 三角様 どの程度のやり取りはセーフなのですか??

読むと書き込みたくなってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7473205】 投稿者: 全員グル?  (ID:Yq.8xP5DLJM) 投稿日時:2024年 05月 18日 14:56

    三点セットが揃ったなら、当然のなり行きですね。

    何のために???

  2. 【7473210】 投稿者: 利確しました  (ID:5DVWI7xXXuI) 投稿日時:2024年 05月 18日 15:13

    確かに経済的局面は近いうちに来るのだろうな…とは思います
    そして、それより前に人生抜けたいと思っていることも事実
    自分は何のために株をやってるのか?改めて考えると
    結局、子どもに迷惑かけない老後のため(私の場合)
    あと10年くらいで準備できれば御の字なのかな
    その前に大きなマイナス局面が来ないことを祈ります


    インデックスは20年以上と考えて

  3. 【7473279】 投稿者: 夢の中の話か?  (ID:YOOS1xKY.v6) 投稿日時:2024年 05月 18日 17:31

    クレクレ合唱の国民にバラマキの政治家、詰んでいる。
    どちらもウンザリ。

    日本株は外国人と政府年金と日銀の買い頼み。
    官製相場と円安に乗った外国人って事。
    逆に円を持った日本の少し金持ち層は外国株買い。

  4. 【7473409】 投稿者: 政治家  (ID:4nIXvVQ2Q5k) 投稿日時:2024年 05月 18日 20:54

    私腹を肥やす世襲職業になっている。
    誰も長期ビジョンを持っていない。

  5. 【7473530】 投稿者: パート勤務の少額投資家  (ID:fFk/57tybQQ) 投稿日時:2024年 05月 18日 23:44

    ほんと、それ。
    若い政治家に投票しようと思う。これからの日本を見据えて政策考えられる人。政治経済、倫理のわかる人。
    自民党と公明党のお年寄り議員は見限った。

    若い人が投票できるように、ネットで投票できるようにしないと。

  6. 【7473576】 投稿者: 夢の中の話か?  (ID:YOOS1xKY.v6) 投稿日時:2024年 05月 19日 03:42

    ネット投票、さんせい。
    株主総会だってネット投票が出来るしね。
    但し政権与党にとって不利な事をするか?
    投票する側の民度も気になる、くれけれ有権者とバラマキ議員が組んでは?

  7. 【7473578】 投稿者: 世襲議員  (ID:TJx6DpjNKfw) 投稿日時:2024年 05月 19日 04:55

    世襲議員には投票したくない。
    一族の財産増大が最大の目的だから。

  8. 【7473614】 投稿者: 資産運用立国  (ID:Yq.8xP5DLJM) 投稿日時:2024年 05月 19日 08:13

    号令と新NISA制度は良いのですが、置いていかれる人が居ることに目を向けられていないのは、世襲議員やエリート層が多いからなのだろうなと思います。バカは、必ずしも本人の努力不足ではないのです。

    くれくれ国民は、目先の現金に目がくらみ長期で物事を見ることが出来ない人なので、投資には不向きです。そして、それを利用する側も同類。教育の失敗が大きいと思います。

    政治のエンタメ化、私も必要だと思います。政治は生活と直結するので、皆が興味を持ち幼少から家庭の中で親子で議論するのが良いと思います。お金の話もですし、宗教にすがる必要のない社会を目指す必要があります。

    政治、宗教、お金の話をタブーだと国民に刷り込んだのは、誰?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す