最終更新:

3426
Comment

【3515619】「女性宮家創設」へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 09月 09日 20:14

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3580331】 投稿者: ふふ・・・  (ID:cAwJxRiYvP.) 投稿日時:2014年 11月 13日 13:50

    平民主義は結構だと思いますが、親の年収と4年生大学への進学率が高く、同じ4年生大学であっても親の年収が高いほど偏差値の高い学校への合格率が増すという現状があるのですよね?

    つまり、子供が教育を受ける機会も受けられる教育の質も、生まれによって、親の稼ぎによって変わってしまう訳ですから、現状は「平等」とか「教育の機会均等」などというものは実質存在せず、本人の努力だけではいかんともしがいたい壁が存在しているのではないかと考えます。

    ここでも、一般入試は公平な制度であるかのごとき話題が出されていますが、上記のようなことを考えると、果たしてそれが公平なのか甚だ疑問です。
    受験生が皆同じ教育を受けてきたかと言えば、決して、そんなことはないでしょうし。

    それがどうした?
    という話かも知れませんし、だからどうしろという案もありませんが。
    雑感です。

  2. 【3580348】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:6SNWCmnU/oA) 投稿日時:2014年 11月 13日 14:14

    >ここでも、一般入試は公平な制度であるかのごとき話題が出されていますが、上記のようなことを考えると、果たしてそれが公平なのか甚だ疑問です。



    生まれや育ちが不平等なのは運命であるが、試験制度は人為的に設定が可能である。初めから試験制度が不平等なら受験生の意欲は削がれ、試験制度そのものが成り立たたなくなるじゃないの?


    しかも、現実には不正やインチキがあったとしても、それをもって当然ですと開き直る理由にはならんね。建前でも試験は受験者が公平に扱われなければならない。



    w

  3. 【3580363】 投稿者: ふふ・・・  (ID:cAwJxRiYvP.) 投稿日時:2014年 11月 13日 14:29

    う~ん。
    別に私は、入試制度に対して何かを言ってるわけではないよ。
    世の中いろんなところに不平等があるのに、そこには目をつむって、平等主義だの平民主義だのを語る方に違和感を覚えたということです。

  4. 【3580395】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:394WtMl3cLI) 投稿日時:2014年 11月 13日 15:07

    >世の中いろんなところに不平等があるのに、そこには目をつむって、



    つむってないよ。生まれや育ちによらずに教育を受ける機会を確保し、できるだけ境遇による差が縮まるような仕組みになってるだろう。


    生まれた時から頭が良くないとか、運命それ自体は人間にはどうすることもできない。全知全能の神にでも頼め。笑





    w

  5. 【3580478】 投稿者: 全知全能の神  (ID:elZ.6IFd2FY) 投稿日時:2014年 11月 13日 16:54

    まかせろ



    その前にまずは二俣川先生の塾に代金をおさめよ


  6. 【3580487】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:.vGI72VafJg) 投稿日時:2014年 11月 13日 17:05

    おまえのことじゃない。笑




    w

  7. 【3580495】 投稿者: 通りすがり  (ID:SAL9PpX777w) 投稿日時:2014年 11月 13日 17:13

    法の下の平等とは、現存する差別や格差を前提とする。その上で合理的な差別を容認する。女性や年少者らに対する保護などだ。その意味で、米国での黒人らの大学優先入学も許容の範囲内だ。

  8. 【3580504】 投稿者: ふふ・・・  (ID:cAwJxRiYvP.) 投稿日時:2014年 11月 13日 17:23

    >生まれや育ちによらずに教育を受ける機会を確保し、できるだけ境遇による差が縮まるような仕組みになってるだろう。

    うん。
    最低限の機会は確保されているのかも知れない。
    でも、その最低限の機会に対して上積みされる学力は、本人の努力で得られるものの他に、(言い方悪いけど)お金によって得られるものもあるでしょ?ってこと。
    塾の講師なんか、その構造にある意味加担している訳ですよ。
    だからと言って、講師の方をどうこう言うつもりはありませんが、私には学習塾というのは、受講料を支払える財力を持つ家庭の子供に対してのみ、「学力」を売る「商売」であるというふうに見えてしまうということです。
    それでも、学習塾に頼らざるを得ないという現状があるのは、誰のためになっているのだろう?と思ってしまうのです。
    だけど、どんな疑念を抱いているとしてもうちも頼ってしまっていますが。

    全く話がそれてしまいましたね。

    それでは、本日はこれにて。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す