最終更新:

3426
Comment

【3515619】「女性宮家創設」へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 09月 09日 20:14

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3626544】 投稿者: 自由  (ID:Cw65r9xCyIM) 投稿日時:2015年 01月 05日 11:19

    二俣川君のように単細胞だと、

    二俣川君の支持政党はラクでよいな。

  2. 【3627147】 投稿者: ひまわり  (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2015年 01月 06日 06:15

    おはようございます。

    一昨日から昨日のレスを読みました、ちょっとお金のスレみたいになってたんですね。
    二俣川様、えらく「1500」という金額にこだわっていらっしゃるようですが、まあ、あくまでも「枠」なので。それより小額の贈与をなさる方々にとっても節税になるからよろしいんじゃないかと思いますけど?

    それよりも、是非はともかくとして、この制度は高所得者優遇というよりも、しっかりと貯めこんでいる高齢者世帯に資金を吐き出してもらう、ニーサ同様世の中にお金を回すためのアベノミクス対策の一環ですよね?
    それにのるか乗らないのかは各々の自由ではないですかね?

    個人的には、、、込み入った事情があれば別ですが、親の資金をあてにしてまでの教育とは・といろいろ思うところがあります。
    せっかくがんばって働いてためたお金ですから、ご自身の為に使えばいいのにな?とは思います。まあ、孫に使いたいとのお気持ちはわかりますが。
    政府が、老後の不安は全然心配ないですよ、と約束してくれるのならかまいませんが、けっこう自己責任でやっていくしかない現実ですからね(^^;

  3. 【3627248】 投稿者: 二俣川  (ID:apdUVnzkw.U) 投稿日時:2015年 01月 06日 09:12

    あなたも分かってないね。本当のこの国の為政者は楽チンだ。
    そもそも、財政再建が喫緊の課題の今、あえて「1500万円」もの大きな節税枠を設ける意図は何かね。
    失礼だが、ひまわり氏にそのような大金をポンと出せる余裕はお有りかな。
    先述のように、各種調査ではごく一部の人々を除き、多数の高齢者は将来に不安を感じている。
    そのようなときに、いくら孫のためとはいえ、たとえ150万円であっても虎の子の現金を出せる事情にはないのではないか。
    金持ちはより豊かになり、この国の大多数の人々との社会的格差は拡がるばかりである。

    孫を愛しい気持ちは誰もが同じ。しかし、多くの祖父母に対しそれを形に表せられないふがいなさという、
    無用の思いすら感じさせてしまう誠に罪作りな制度であろうとさえ考える。即時見直しを求める。


    >それにのるか乗らないのかは各々の自由ではないですかね?

    その「自由」は、真に自由に選べるとの大前提が存在するときに、始めて説得力を有する。
    たとえば年末の資金需要期に零細企業のオヤジさんが会社をつぶさないためゆえ、
    足元を見られる形での高利を承知の上でも街金を利用せざるを得ないときにでも、それを「自由」な選択と切り捨てるのかな。
    少なくとも、法律の世界ではそれを「自由」とは言わない。よって、司法はその高利をもって公序に反して無効(任意性を否定)とする。

    その一方で、安倍は平気でこのようなことをする。
    これをもって、先述が富裕者優遇策の表れと見做さず何とする(以下、引用)。
    1500万円もの現金をポンと出せる余裕ある富裕層と低所得者層とでは、
    どちらの優先度が高いかは火を見るより明らかであると思う。

    >消費税率10%への引き上げを前提に、政府が2015年度に行う予定だった社会保障充実策のうち、
    低所得者の年金への上乗せ給付や、年金受給資格の短縮などが1年半先送りされることになった。
                                         (読売新聞)

  4. 【3627260】 投稿者: 二俣川  (ID:apdUVnzkw.U) 投稿日時:2015年 01月 06日 09:21

    >個人的には、、、込み入った事情があれば別ですが、親の資金をあてにしてまでの教育とは・といろいろ思うところがあります。

    恵まれた大企業サラリーマンであっても、住宅ローン返済に加え塾代や習い事、私立学校の学費等の負担は大変に重い。
    私の知る限りでも、現実には祖父母の資金援助を頼っている方が少なくないとの印象である。
    しかし、年金生活者の方々や中小零細企業勤務の親御さんなら、それも望みえない。
    ゆえに、民主党政権による社会保障制度の原則である「全国民を対象とする包括給付」の表れである『高校実質無償化』は画期的であった。
    後世の史家からも高く評価されよう。

  5. 【3627334】 投稿者: 自由  (ID:Pw/Bxu4b2.E) 投稿日時:2015年 01月 06日 10:38

    また、二俣川が政治活動をしとる。

    懲りんヤツだなあ。

  6. 【3627541】 投稿者: ふふ・・・  (ID:P7O6HBxEtmQ) 投稿日時:2015年 01月 06日 14:37

    >1500万円もの現金をポンと出せる余裕ある富裕層と低所得者層とでは、
    >どちらの優先度が高いかは火を見るより明らかであると思う。

    先生が何を言いたいのか今一分りませんが、この制度は自由さんのおっしゃる通り、お金を子供や孫の為に消費することで初めて節税対象になるのですよ。
    つまり、子供や孫の手元に残るという話ではないので「ポンと出す」のとは少し違います。
    そして、消費に回るのですから、世の中のお金が動くということであり、関連する企業に寄与し、その上で、そのお金が法人税や消費税として国庫に納められることにもつながるのですよ。

    先生は、「富裕層は死ぬまでお金を貯め込んで、死んだら相続税を払え!」というお考えなのでしょうか?
    でも、そんないつ生じるか分らない税金を待つよりも、お金の動きを活発にする政策を優先することはあってもいいのではないでしょうか?
    どちらにせよ、お金をため込んでいる人はそれなりに節税対策をするのでしょうし。

    なんでもかんでも安倍さんには反対!という先生のお気持ちはわからないでもないですが、たまには冷静に「是々非々」で判断してみてはいかがでしょう? 笑

  7. 【3627544】 投稿者: ふふ・・・  (ID:P7O6HBxEtmQ) 投稿日時:2015年 01月 06日 14:41

    ちなみに、相続税の基礎控除の額が40%引き下げらたようですが(子ども2人が相続する場合では、これまで遺産額が7000万円まで非課税だったのが、4200万円で課税される)、この施策については、先生はどのようにお考えですか?

  8. 【3627732】 投稿者: 天皇陛下  (ID:zKDDPMc1kmU) 投稿日時:2015年 01月 06日 18:47

    >この制度は自由さんのおっしゃる通り、お金を子供や孫の為に消費することで初めて節税対象になるのですよ。
    >ちなみに、相続税の基礎控除の額が40%引き下げらたようですが(子ども2人が相続する場合では、これまで遺産額が7000万円まで非課税だったのが、4200万円で課税される)


    ふふさん、あけおめー。
    >でも、そんないつ生じるか分らない税金を待つよりも、お金の動きを活発にする政策を優先することはあってもいいのではないでしょうか?

    だったら、課税基準を引き下げるだけでいいじゃない。
    4,200万ぐらいなら土地家屋、マンション一戸ですぐ行くだろうし。
    だいたい、1,500万もの非課税枠を設けたのは何故?
    資産がかなりあって且つキャッシュに相当余裕があって、
    「相続税取られるぐらいだったら、1,500万を子や孫にあげちゃえ」
    と考える富裕層にとっては朗報なのである。


    そうなると、資産家の子は私立中学へ行けても貧乏人の子は行けないということで格差が生まれる。
    自民党の悪しき金持ち優遇政策だ。
    高校無償化の民主党とは正反対である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す