最終更新:

2918
Comment

【3687832】STAP細胞捏造事件の真相は? 続き

投稿者: やっぱり捏造   (ID:t9GFxPUcHes) 投稿日時:2015年 03月 11日 12:06

一年経ってもまだ分からないことが沢山あるスタップ細胞捏造事件。

1.万能性を持った細胞はES細胞の混入の可能性が大きい。

では誰がどのように混入させたのか? 調査委員会は故意か過失かも分からないという。最大の問題は若山がリジェクト論文の査読者のコメントをよく吟味せず、ES細胞の管理を厳重にやらなかったこと。

また、自ら再現が一度しかできなかった時に「あるいはESが混入されたか?」と疑いもしなかったこと。

現在理研は小保方を刑事告訴するか研究費返還を求めるか検討中。
おそらく野依の辞任をもってこの問題に幕引きを図ろうとするだろう。

真相を究明するために理研、文科省、内閣府にどんどんメールしよう。

全削除にはならなかったが書き込み禁止になったので新スレを立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3737791】 投稿者: ふふ・・・  (ID:woQOOeJGyqM) 投稿日時:2015年 05月 13日 11:07

    >科学者の立場なら責任を感じると思うのだが・・
    というか、自由さんは「人として」の責任を語っていますよね。
    「騒動」にしたのだから「人として」説明すべきだと。
    そうでないと「社会規範」とは言えないからね。
    まさか、自由さんが「研究者としての規範」など語れるはずもないのでしょうし。


    >今の彼女にはムリだろう。
    そう。
    でも、自由さんにはそんなことは関係ない。
    だって、小保方さんの心情などは関係ない、一般論として、「人として」の社会規範について解説しているに過ぎないのですから。

  2. 【3737801】 投稿者: まだわからない  (ID:2GTNDUZ9WGc) 投稿日時:2015年 05月 13日 11:14

    ふふ…さん

    >リジェクトされた論文は、なぜ、リジェクトされたのか?
    掲載された論文は、なぜ、掲載されたのか?
    その差はどこにあったのか?
    研究内容、結果の違いか?
    あるいは、単なる、論文の体裁、作法の違いでしかなかったのか?

    リジェクトされたのは、小保方さんが理研に採用される前の論文ではSTAP細胞がES細胞ではないとの根拠が弱いなど
    査読者を納得させられる内容ではなかったからでしょう。
    また若山さんの専門ではないのでSTAP論文が採用される内容になるまでにはアドバイスできなかったのかもしれません。

    それがネイチャーに採択されたのは笹井さんが参加したからですが、彼はさらに根拠を加えるため彼女に追加実験を依頼しています。
    彼の文章力と人脈もあり、また世界の第一線で活躍する実績十分の研究者が3人も共著者に名を連ねてネイチャー側も信用したのだと思います。

    特定法人指定や政府の女性登用策への紹介など外的な要素もあったかもしれませんが、笹井さんはSTAPがあることを信じたから協力したのであって、
    協力は他の研究員にも同じくしていたことだと思います。
    彼は死の直前まで、再就職に少しでもプラスになればと笹井研の研究員の論文(これから投稿するもの?)にチェックを入れていたそうですから、
    部下の論文に手を入れたり、アドバイスすることは日常的にあったのでは。

    小保方さんが不正をしていなくても、笹井さんは同じように協力したでしょう。
    やはり不正行為があったこと、それによって周囲を信じ込ませたことが焦点なのだと思います。

    それから私は、彼女が道義的責任を果たせないとは思いません。
    調査委員とのやりとりで矛盾点を突かれて、一部不正を認めているからです。
    どうしても言い逃れできない不正だけ認めているということは、自分が何をやったか、
    調査委員会が何を言っているのか、何を問題としているのかももわかっていたということでは。

    彼女の仮説通りになるように不正にデータなどが変えられている(しかも多くの研究者が虚偽だと見抜けなかった)というのも、
    何をすればいいのかわかっていなければできなかったことだと思います。

  3. 【3737804】 投稿者: ふふ・・・  (ID:woQOOeJGyqM) 投稿日時:2015年 05月 13日 11:18

    >わたしは罰・ペナルティに「道義的責任」が入るとは考えておらず
    私は、ここで言われている「道義的責任」は、罰・ペナルティの類に入ると考えています。

    >説明しなければ社会規範に抵触するのだから、批判されても当然である。(自由さん)
    このように、本人の考えや真実とは関係なしに「説明して当然」「批判されて当然」と断定する人が唱えている「道義的責任」なのですから。

    感想です。
    議論のテーマではありません。

    あしからず。

  4. 【3737805】 投稿者: つれづれに  (ID:QYVW2zcC8No) 投稿日時:2015年 05月 13日 11:20

    ふふ・・・様

    久しぶりの書き込みです。
    所詮、エデュの多くのスレは「お遊び」スレですので、勝手気ままに書いてもいいかと思います。

    >「あの時はSTAP細胞はあると思っていました」という話であったとしたら、別に小保方さんは嘘をついていたことにはならないから、道義的責任は発生しないんじゃないの?

    この文章は、小保方さんが「あの時はSTAP細胞はあると思っていました」と認識しているのなら、道義的責任は発生しない、と読みましたが、これは誤読でしょうか?

    理研の報告書では小保方さんの研究不正(データ・画像・図表の一部捏造や改竄)を認めています。
    この研究不正は道義的責任には当たらないのでしょうか?
    本人が研究不正を認めない限り、道義的責任は発生しないのでしょうか?

    ふふ・・・様の見解をお願いします。

  5. 【3737806】 投稿者: 自由  (ID:ytJoTbbfxZ.) 投稿日時:2015年 05月 13日 11:21

    >というか、自由さんは「人として」の責任を語っていますよね。


    また、モンペアおばさんのデマが始まった 笑

    それとも論理力の欠陥か?

  6. 【3737816】 投稿者: まだわからない  (ID:2GTNDUZ9WGc) 投稿日時:2015年 05月 13日 11:28

    補足です。

    不正認定された他にも20点ほどのかなりあやしい疑義がありましたが、
    彼女が実験ノートなど根拠になる資料を出さなかったため、不正かどうか判断できなかったとのことで不正認定はされませんでした。
    文科省のガイドラインにあるように、実験ノートなどの証拠を出せなければ不正、という明確な規定が理研になかったからと思われますが、
    規定が整備されていればもっと多くが認定されていた可能性があります。

    彼女が不正を認めた疑義は理研に生データが残っており、論文に記載された数値が明らかに違っていたため、
    調査委員会はそこを追及しました。
    生データが残っていなければ、その疑義も判断がつかず不問になっていたかもしれません。

  7. 【3737817】 投稿者: ふふ・・・  (ID:woQOOeJGyqM) 投稿日時:2015年 05月 13日 11:28

    >調査委員とのやりとりで矛盾点を突かれて、一部不正を認めているからです。

    矛盾点と言えるかどうかは知りませんが、彼女が想定していなかったことを指摘されたという意味ではその通りでしょう。
    というか、この話って、つまりは、彼女は調査委に対してはちゃんと「説明した」ということですよね?
    それを隠していたのは理研なのですよ。
    小保方さんに説明をさせる前に、理研に、今現在隠していることを全て公表させる方がまったく現実的だと思うのですが、それをせずに小保方さんの「道義的責任」についてばかり議論することにも違和を感じますね。


    >しかも多くの研究者が虚偽だと見抜けなかった

    今後は、今回STAP細胞論文の不正を見抜いてくれた方と契約して、論文提出前にチェックしてもらえば良いのではないでしょうか。

  8. 【3737821】 投稿者: ふふ・・・  (ID:woQOOeJGyqM) 投稿日時:2015年 05月 13日 11:33

    >3、人として「為すべき善」を果たさなかったがゆえ(冷静にかんがえるとさん)
    >ここで特に自由さんが問題とされているのは3、の部分だと思われるが(冷静にかんがえるとさん)


    >というか、自由さんは「人として」の責任を語っていますよね。

    では、訂正。

    というか、自由さんは"特に"「人として」の責任を語っていますよね。


    (^^)v

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す