【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

3252
Comment

【2795678】修身と道徳

投稿者: ひまわり   (ID:KRiLw48yacA) 投稿日時:2012年 12月 19日 07:54

修身とは、戦前の小学校で教えられていた、今の「道徳」にあたる科目です。


そして、下記は教育方針を明記した教育勅語の12徳目 です。
SS様、あなたは特に読まなければいけませんね。


親に孝養をつくそう(孝行)
兄弟・姉妹は仲良くしよう(友愛)
夫婦はいつも仲むつまじくしよう(夫婦の和)
友だちはお互いに信じあって付き合おう(朋友の信)
自分の言動をつつしもう(謙遜)
広く全ての人に愛の手をさしのべよう(博愛)
勉学に励み職業を身につけよう(修業習学)
知識を養い才能を伸ばそう(知能啓発)
人格の向上につとめよう(徳器成就)
広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう(公益世務)
法律や規則を守り社会の秩序に従おう(遵法)
国難に際しては国のため力を尽くそう、それが国運を永らえる途(義勇)


来年の卒業式にむけて、SSさまの目に留まるように時々スレを上げときますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2940989】 投稿者: ひまわり  (ID:Sf.ziwqii1Y) 投稿日時:2013年 04月 23日 08:39

    >それが押し付けがましいと言っている。
    子どもがやりたいように自由奔放に育てるべきと申し上げてきた。
    箸の使い方を教えなくても子どもは腹が減れば勝手に飯を喰う。

    >箸の使い方などは周りを見て自主的に覚えるのである。
    このような自主性というのは自由の中でしか生まれない。

    >自主性、自立心を養うためには自由であるべきだ。
    しつけはしてはならない。


    本当に言ってることが極端やね。
    子供にそんな極端なことが通じると思ってるの?
    子供が手づかみで食事をすることを、本人が自然にお箸を使うようになるまで黙って見ているっていうの?
    あなたが言ってることは、そういうことでしょ?


    >子どもがやりたいように自由奔放に育てるべきと申し上げてきた。

    あなたさ、自由自由って、言うけどさ、
    あなたの仰る家庭生活の中での自由奔放の定義?
    家庭内での自由って、具体的にどうやっていくの?
    具体例がわからないから、家庭内での見守り方を示してください。
    わかりやすいように、教えてくださいよ。

  2. 【2940991】 投稿者: ひまわり  (ID:Sf.ziwqii1Y) 投稿日時:2013年 04月 23日 08:42

    あっ、でもこれから仕事に行ってきま~す。

  3. 【2941001】 投稿者: もも  (ID:2FsYZO9.eTM) 投稿日時:2013年 04月 23日 08:54

    行ってらっしゃ〜い!   (苦笑)

  4. 【2941015】 投稿者: SSJ  (ID:unx1eubRRik) 投稿日時:2013年 04月 23日 09:08

    手づかみで食べたいならそれでいい。
    「好きにしなさい、自由にしなさい」でいい。
    何が難しいのか。

  5. 【2941051】 投稿者: 教育勅語  (ID:vAOePbGhweg) 投稿日時:2013年 04月 23日 09:37

    >手づかみで食べたいならそれでいい。

    動物じゃないんですよ。

    「人」です。教え育てる・・・一人前になっていくのです。

    社会・集団に出る前に家庭で教えることがあります。
    それが、しつけです。躾です。

    私、これから夫の転勤でもうすぐ引っ越します。
    新居近辺にSSJ様のようなお方がいたら、是非お話聞きたいものです。

  6. 【2941063】 投稿者: SSJ  (ID:unx1eubRRik) 投稿日時:2013年 04月 23日 09:49

    >社会・集団に出る前に家庭で教えることがあります。


    社会に出る前に学校へ行くだろう  笑

    学校では迷惑を掛けてはいけないとでもいうのかね?

    思いやりがあって自主的でのびのびとした子は自由奔放に育った家庭に多くみられるように思う。
    押し付けがましいことするな。

  7. 【2941069】 投稿者: アキド  (ID:8Qq87an187I) 投稿日時:2013年 04月 23日 09:54

    自重
    行動を謹み
    軽はずみなことをしない
    しかし
    本来は
    自らを重んじ
    品性を保ち
    卑下しない
    つまり
    自尊を意味した
    我等は我等みずからの内に潜んでいる貴い本性を「よく見」なければならぬ。自分自身の力を自覚し、これを尊重して外物のために動かされず、よくその面目を保つことを自重という。

    自棄
    自分の有する尊ぶべき本性に
    気づかず自ら軽んじ
    自ら卑屈にする

    自重心の欠けているもの
    その言行に何等の節操がなく
    必ず人の侮りを受け
    世の物笑いとなるに至るもの


    人間らしい思いやりの心を
    育てること
    相手の身になって行動する
    まごころからの思いやりを学ぶ

    自分の命が一番大切だとしたら
    結局、自分はいつかは死んでしまうのだから
    どうせ何をしても後には何も残らない
    というニヒリズムに陥ってしまう

    そこそこ豊かな生活ができれば
    それで満足してしまう
    それよりも、自分の命が現在あるのは
    先人や世の人々のお陰と考え
    少しでも恩返しをして行こう
    という心のある人は
    自分の人生をそのために使おうと頑張り
    それが結局、
    その人の人生を耀かせ、幸福にするのである。

    そういう人物を育てることが人作りの正道

    一つの国が滅びるのは、戦争によってではない。
    天変地異でもなければ、経済破綻によってでもない。
    国民の道徳心が失われた時にその国は滅びる


    日本を骨抜きにするために
    修身や歴史の授業停止を指令し
    教育勅語を退けて
    教育基本法を制定
    にもかかわらず
    レーガン大統領は日本に使節団を派遣し
    その代表のベネットは『道徳読本』を書いた。

    それは三千万部という大ベストセラーになり
    それを基盤にアメリカは再建に向かった

    イギリスのサッチャー首相は道徳教育を強化する
    教育改革を行ってイギリスを蘇らせた
    ロシアや中国でも国民教育に力を入れているのは
    教科書を見れば明らか

    道徳教育の豊かな開発力を多くの国が知り
    力を注いでいる
    「自由にのびのび」などと馬鹿なことを
    言っているのは日本だけ


    今教育改革は
    先人の知恵を活用すべき時だ

  8. 【2941077】 投稿者: 教育勅語  (ID:vAOePbGhweg) 投稿日時:2013年 04月 23日 10:02

    >社会に出る前に学校へ行くだろう  

    学校も含めて社会・集団という意味です よ。(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す