最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7300100】 投稿者: ひかり  (ID:r0wap75wK8E) 投稿日時:2023年 09月 11日 23:18

    >渋渋は素晴らしいことに2日が難化し過ぎて受けにくいかもよ。
    つまり、男子御三家の2日併願は現実路線で、本郷、城北、攻玉社、広尾になる。実力あれば聖光だろうし、算数好きは栄光だよね。

    それはわからないな。
    御三家と言っても麻布、武蔵はもう渋渋を滑り止めには出来ない。
    開成受験者も滑り止め必要ですよ。
    渋幕がそれになっていたわけだし、渋渋の東大増えれば渋渋に流れるのではないか?
    渋谷は鉄緑会にも近いし。
    麻布から広尾に流れて、武蔵から本郷では?
    城北は例の事件もあるし硬教育がきらわれていることを考えると凋落の危険があると思うが

  2. 【7300121】 投稿者: Tours5  (ID:Lh7XqNth0r2) 投稿日時:2023年 09月 12日 00:12

    男子も女子も、硬教育は嫌われていますね。
    意味不明、不合理な校則を「昔からやっているから」という理由のみで強要し、異論を唱えようものならば異分子、嫌ならばやめろ、というような昭和の悪い部分が未だに残る学校がありますから。
    本来、教育とは、何に対してもロジカルな説明を出来る様にするもの、難しい問題には対話の必要性を教えるものだから、冷静に考えておかしなことをしているのは明らか。
    閉鎖的な校風で隠すことも出来ない時代です。
    時代錯誤の学校は凋落やむなしです。

  3. 【7300128】 投稿者: 願望  (ID:Nt9mhPsqTqI) 投稿日時:2023年 09月 12日 01:00

    開成→聖光、本郷
    麻布→芝、本郷、栄光
    武蔵→城北、本郷、桐朋

    上記の併願がメインですね。
    1日午後に広尾を受ける作戦が増えているみたいよ。

    城北と桐朋の進学実績が低調な理由は、都立中高に奪われた説が有力。庶民エリアは都立に流れやすい。教師のレベルは高い。

  4. 【7300133】 投稿者: 広尾はねぇ  (ID:Uc5DAobwvCk) 投稿日時:2023年 09月 12日 01:31

    あえて差別化ーーたしかに順心を戦略的に換骨奪胎し、ここまで成功させたのは並々ならぬことですよね。まだまだ伸びるだろうというのも同感です。
    子供を海外大か医学部などにやりたいが、従来の別学難関のような校風には満足しない親には魅力的なのもわかります。
    ただ、それらのためにフラットなクラス編成を犠牲にしています。
    塾ではないので、一般的にフラットなクラス編成は義務教育である中学くらいまでは特に大切だと思います。
    フラットではないクラス編成はクラス間に初めから格差があることを皆知っていますが、これは微妙な問題でしょう。
    例えば早慶などでの上位学部と下位学部というふうに学部間のヒエラルキーは学内の学生だけでなく世間の評価でも厳然としてあります。大学ならまだしも義務教育の年齢でクラス間のヒエラルキーがつきまとう環境にいることが子供の心や意識にどう影響するのか気にならない家庭と気にする家庭があると思います。

    そして、最終的には各家庭の判断ではあるものの、Tours5さんのように広尾的な方向性以外はすべてだめと言わんばかりの盲信もどうかとは思います。

  5. 【7300139】 投稿者: えーっ  (ID:v.w/JKBwDRA) 投稿日時:2023年 09月 12日 02:04

    Tours5さんは広尾的な方向性以外はすべてだめだなんて全然言ってないよ。
    一度読み直してみて!

    どこの学校のことを言っているか分からないけど、意味不明で不合理な校則を強要している特定の学校を批判しているみたいだよ。

    Tours5さんの投稿内容に共感しているわけではないのだけど、「Tours5さんのように広尾的な方向性以外はすべてだめと言わんばかりの盲信」というのはTours5さんの投稿内容に全然当てはまらないのが気になったのでコメントしました。

  6. 【7300163】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:S9BhxqY5djM) 投稿日時:2023年 09月 12日 07:03

    >開成→聖光、本郷
    麻布→芝、本郷、栄光
    武蔵→城北、本郷、桐朋

    本郷って10年以上前から併願校としてそれなりの立場を築いているけれど、進学実績がそこまで上がってきていないのは何故?

  7. 【7300191】 投稿者: ギャラン  (ID:6Lepwt4LhSQ) 投稿日時:2023年 09月 12日 07:59

    巣鴨と桐朋は学校改革が遅れたから凋落したのでしょう。
    城北はとても危険な状態かと思います。
    また、女子校は女子大が危険な状態になっているところが多数であり、それは必ず中高にも影響が形になって現れます。
    アンテナを張って兆候には敏感になった方が良いです。

  8. 【7300199】 投稿者: やまと  (ID:TLpl/idzifk) 投稿日時:2023年 09月 12日 08:17

    スマホ問題一つ見ても、授業中スマホを出すことと、学校にスマホを持ち込むことを同列に考えることがナンセンスです。
    今、防犯・防災やタブレット端末での授業があることを考えたら、スマホの携帯を合理的に否定出来るとは思えません。
    否定ありきで論点をすり替えている学校ありますよね。
    そして、対応としては生徒がスマホを持ち込んでいる事実があっても黙認すると言う、言っていることとやっていることが違う対応をする学校もありますよね。

    校則を変えるのを嫌がっているだけの学校というのは、何においても時代に対応出来ない学校だから、衰退していきますよ。
    対話ができない学校絶対主義から、生徒会も機能しない。
    嫌ならばやめろという圧力をかけるハラスメント体質の学校が、生徒に何を教えられるのか?

    よく考えましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す