“清風南海中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 清風南海中学校・高等学校
- 住所
- 〒592-0014 大阪府高石市綾園5-7-64
- 交通
- 南海本線「北助松」徒歩5分・「高石」徒歩7分。JR阪和線「北信太」徒歩20分。
- 電話番号
- 072-261-7761
- 沿革
- 昭和38年開校。
- 教育方針
- 仏教を中心とした宗教による教育を重視し、「徳・健・材、三拍子そろった姿でルールを守り、世に尽くす人間となるために勤勉に努力する人物」の育成を目指す方針です。
- 施設・設備
- 体育館2棟、剣道場、図書館、コンピュータ教室、宗教教室、カフェテリアなどが整えられています。また、校外学舎としてプールやグラウンドが備えられた岬校舎があります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要仏教に基づく教育
仏教を中心とした宗教教育を教育の根幹とし、「安心」「尊敬」「信頼」できる人材の育成に取り組んでいます。また、スーパーグローバルハイスクール指定校として世界をリードできる人材の育成にも力を入れています。
学習内容授業第一主義
「授業第一主義」を掲げ、週39時間の授業時数を確保するとともに、個々の生徒の個性を大事にし、思考力を生かすカリキュラムを編成しています。ICT機器を活用した学習にも積極的で、全教室に電子黒板を設置するほか、高校生ではタブレット端末も導入し、双方向的な授業を展開しています。
6年一貫コースは東大・京大など超難関国立大学への進学を目指すスーパー特進と京大・阪大・神戸大などの難関国立大を目指す特進の2コース制で、コースは成績により毎年入れ替えが行われています。なお、高校進級時に国際的に活躍するグローバルリーダーの育成を図ることを目的としたグローバルコースが設けられます。
高校からの入学者は3か年特進コースとして、内進生とは別のクラスを編成し、独立したカリキュラムにより難関国立大への進学を目指します。志望校別の補習や東大・京大などの2次試験に備えた特別講座を開講するなど、バックアップ体制も万全です。
特色幅広い人間性やリーダーシップが育まれる行事
体育大会、スポーツ大会、文化・芸術の日、合唱コンクール(中学)、マラソン大会などの行事や、高野山修養行事(中1・高1)、法隆寺修養行事(中2・高2)、伊勢神宮修養行事(中3・高3)などの宗教行事を通して幅広い人間性やリーダーシップが育まれます。修学旅行は中2でニュージーランド研修、高2ではコースによりオーストラリアやタイ、北海道などを訪れます。希望者対象のイギリス・オーストラリア姉妹校との交換留学も実施されています。
部活動は、運動系ではソフトボール部・剣道部・卓球部など、文化系では吹奏楽部・囲碁将棋部などが盛んです。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大阪府"カテゴリーの 新規スレッド
"大阪府"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大阪府"カテゴリーの 新着書き込み
- 開明でよかったを味わ... 2022/06/28 19:37 皆様、開明でよかったという思いをもつ保護者を対象にした、...
- 行き当たりばったりの... 2022/06/26 00:26 先輩方教えてくださいませ。 テスト一週間も切っているのに...
- 在校生の方、教えてく... 2022/06/23 23:30 夫の希望で娘は性格を考慮して(のんびりやなので自由にする...
- 開明中のいじめ問題 2022/06/17 23:06 投稿失礼します。 今年入学した親戚の女の子がいるのですが...
- 開明中学と金蘭千里中学 2022/06/17 22:10 昨日の塾の面談で、大学は国公立を考えている話をすると、息...