最終更新:

3819
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7354013】 投稿者: レアケース  (ID:0thCorAtjz6) 投稿日時:2023年 12月 06日 17:28

    ③はレアケースなのです。ゼロとは言いません。貴方の家庭は③なのかもしれないですが。

    勿論、どの学校にも良いところは有ると思います。学力レベルに関わらず、活気有る学校、魅力的な学校は有ると思います。

    「お金がなければ公立へという悪しき制度」
    これが良いと思いません。神奈川も、大阪や東京と同じように私立も無償化して、経済状況に制約されず、行きたい学校に通学出来るようになる事を強く願います。優秀な生徒は、あらゆる所得層の家庭に存在するのですから、機会を与えないのは国家の損失です。

    その結果、横浜翠嵐の人気が低下すると思いますが、そんな事は小さな影響です。

  2. 【7354032】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:AeZc6QEUAow) 投稿日時:2023年 12月 06日 18:01

    「その結果、横浜翠嵐の人気が低下すると思いますが、そんな事は小さな影響です。」

    私のスタンスは中学受験も高校受験もそれぞれ色眼鏡で見ずに、各家庭の判断で最適な選択をしてもらいたいとの一点です。
    中学受験にも高校受験にもそれぞれメリットとデメリットがあることを理解した上で判断すればどちらでも良いと考えています。
    なるべく多くの神奈川県に住む受験生達が希望する大学に進学できることを願っています。
    横浜翠嵐高校の躍進が神奈川県公立高校全体の底上げに繋がれば良いとの考えです。
    私立中高一貫校が更に伸びることとそれは相反する事とは限らない。
    パイの奪い合いではなく、パイ自体が大きくなればと。
    やればできるんだと子供達やその保護者が気付けばそれが可能だとも考えています。
    横浜翠嵐高校はその流れを引っ張っていける力を持っていると期待しています。

  3. 【7354035】 投稿者: 布施狭  (ID:c40cL5B0ZbI) 投稿日時:2023年 12月 06日 18:07

    逆に私立中高一貫家庭は、ステイタス維持する為の伝家の宝刀、

    「お布施」

    の額が極端に少なくなるから、横浜翠嵐に押し寄せるんじゃない!?
    個人的には、そのままお布施させておけば良いとは思うけどね。

  4. 【7354078】 投稿者: ステイタス?  (ID:0thCorAtjz6) 投稿日時:2023年 12月 06日 19:09

    中高一貫校の授業料がステイタス維持なんて、冗談ですよね?中高一貫校を選ぶのは、良い環境で学ばせたいだけです。筑駒や筑附などが優秀な生徒を集めるのは、良い環境だからです。
    無償化になれば、現在は公立高校に通学しているボリューム層、「お金がなければ公立へという悪しき制度」の影響を受けている家庭は、選択肢に私立が入ります。この影響は横浜翠嵐の人気低下に繋がります。横浜翠嵐は上位と下位の幅が広すぎます。経済的制約が無ければ、上位が集中した高校に通わせたいと考えている家庭は他校に流れます。

    過激に思うかもしれませんが、本当の事を書いているだけです。

  5. 【7354087】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:AeZc6QEUAow) 投稿日時:2023年 12月 06日 19:23

    「横浜翠嵐は上位と下位の幅が広すぎます。」

    は地方の公立トップ高校のあるあるですね。
    翠嵐の特徴の一つは男女共学であること。
    これが年頃の子供達には響くんですよ。
    神奈川県近郊には男女共学の優秀な中高一貫進学校は無い。
    それだけでも翠嵐が選ばれる理由になり得るんです。
    人によりますが。

  6. 【7354088】 投稿者: 振り返り  (ID:bIwCUS0n.Po) 投稿日時:2023年 12月 06日 19:23

    授業料じゃなくてお布施じゃねっ!
    違った?

  7. 【7354106】 投稿者: 神奈川  (ID:0thCorAtjz6) 投稿日時:2023年 12月 06日 19:41

    神奈川には高校から入学出来る進学校が無いんですよね?だから、別学・共学に関わらず選択肢が横浜翠嵐しか無いだけです。

    加えて、ほとんどが「経済的制約で中学校受験をして私立に通学する事が出来ない家庭」です。

    「横浜翠嵐は上位と下位の幅が広すぎます。」
    は地方の公立トップ高校だけではなく、日比谷も学力幅が広すぎます。高校受験には、優秀な生徒は僅かしか残っていません。

    「中学受験も高校受験も各家庭の判断で最適な選択をしてもらいたい」は同意です。その為にも、神奈川も高校無償化した方が良いですよね?私立の一貫校に中学校から通学したくても、経済的制約で無理な家庭の判断を広げるのですから。
    その結果、横浜翠嵐の人気が低下しても、それは些細な事です。

  8. 【7354122】 投稿者: ステイタス、同じじゃん!  (ID:bIwCUS0n.Po) 投稿日時:2023年 12月 06日 19:53

    範囲外の人からしたら、翠嵐は雲の上の存在なんじゃねっ。
    そう言う事が言いたいんでしょ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す