最終更新:

3819
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7354332】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:TEVY3rA8RdU) 投稿日時:2023年 12月 07日 07:18

    ニッチ戦略とは東京都を中心とした見方です。
    神奈川県内では県内トップ公立である横浜翠嵐高校にターゲットを向けるのがメインストリームの戦略となっています。

    Y塾はステップで、X塾は早稲田アカデミーだと思います。

    東京都から見ればニッチ戦略なのかもしれませんが、ステップは早稲田アカデミーの戦略を見習うことはないでしょう。
    理由は早稲田アカデミーは横浜翠嵐高校に5名しか合格者を出せていないからです。
    それに対してステップは132名も合格者を出しています。

    ステップは神奈川県に特化したローカル塾ですが、神奈川県立高校に滅法強い。
    神奈川県内の公立中学生の保護者達から絶大な支持を受けています。

    早稲田アカデミー推しをしたい意図なのかもしれませんが、早稲田アカデミーは神奈川県では郷に入れば郷に従えで、しっかりと横浜翠嵐合格に必須となる特色検査対策を研究し、今よりも積極的な指導を実施し、横浜翠嵐高校の合格者数でステップ、臨海セミナー、湘南ゼミナールを脅かす実績を残さない限り、いくらご提示頂きましたようなデータリストを見せられても、あぁ、早稲田アカデミーに入れても横浜翠嵐高校の合格は難しいんだな、で終わってしまうと思います。

    神奈川県に男女共学の頑張れば東大にも合格可能な公立進学校ができたことに感謝しているのが神奈川県のメインストリームです。

  2. 【7354351】 投稿者: 人気の低下  (ID:1Fgp1duiA7U) 投稿日時:2023年 12月 07日 08:14

    横浜翠嵐高校の人気は下がってきています。
    管理教育や翠嵐に入学しても学年中位では慶大に現役合格できないなどの欠点が避けられている理由でしょう。

    2022年→2023年→2024年暫定倍率

    翠嵐 2.97倍→2.64倍→2.62倍

  3. 【7354354】 投稿者: 公立伝統校の逆襲  (ID:qzBcBNC1raM) 投稿日時:2023年 12月 07日 08:24

    元々地頭の良い子供達を勉学に導いて高い進学実績を上げるというのは、戦後の中高一貫私立学校がやってきたことです。

    日比谷や湘南、千葉などは生徒の自主性に任せ勝手に勉強して自学自習で大学に進んだものです。自分で計画し良きライバルと切磋琢磨し部活も目一杯やり東大に進む。これが自主独立の気概を産み大人になっても大いに役に立つ。公立伝統校の矜持とは「教師に言われなくとも自分でやる」でした。

    学校群以後の生徒さんは社会の風潮もあって、他人に頼る傾向が強くなり塾のスケジュールに乗せなければ勉強を自主的に進められなくなりました。昔はZ会と予備校夏期講習ぐらいで「現役コース」などはなかった。

    私立一貫校が生徒にスパルタで勉強させる一方、公立伝統校はのんびり自主性に任せるなどと「生徒を大人扱い」してきた。その結果4年生学校と揶揄されるほど浪人当たり前になった。世の中が大らかならこれでも良かったのですが万事世知辛くなったので、現役合格率の高い私立中高一貫がもてはやされるようになった。

    だが、「勉強させる橫浜翠嵐」の登場で公立の気風も変わってきた。おそらく我々が居た頃とは比べものにならないくらい学校の雰囲気が受験に向かっているのでしょう。それがいいか悪いかはあと数十年してこの世代がどんな人材を出すかで分かります。

    江藤淳、石原慎太郎などの文化、芸術に寄与する人材を綺羅星のごとく産んだ湘南と比べ・・・・・翠嵐からは受験に強い高校生しか産まれないとしたらちょっと寂しい。作家、音楽家、ノーベル賞受賞者などを果たして現今の受験体制でも輩出できるか?

  4. 【7354364】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:TEVY3rA8RdU) 投稿日時:2023年 12月 07日 08:45

    「投稿者: 人気の低下(ID:1Fgp1duiA7U) 」さんへ、

    「横浜翠嵐高校の人気は下がってきています。
    管理教育や翠嵐に入学しても学年中位では慶大に現役合格できないなどの欠点が避けられている理由でしょう。」

    とのことですが、横浜翠嵐高校の人気の低下との意味では違うと思います。
    玉突き状態に安全校に受験生が移っているんですよ。
    無謀な受験が減っているんです。
    塾の合否判定精度も向上してますし。
    翠嵐も安全に合格できる優秀層だけが残ってきているのでしょう。
    県立高校全体で受験生が安全側にスライドする傾向があるんだと思います。

    しかし神奈川県を拠点とする各塾の動向をみてみますと、翠嵐人気は現在更に上昇している可能性すらあります。

    翠嵐の入試最終倍率は2022年入試では2.07倍と県立高校としては稀に見る高い水準でした。
    この理由の一つとして、その代の翠嵐志望者達は翠嵐が初めて東大合格50名を達成したのを目の当たりにした世代であることです。
    翠嵐に入りたい!と強烈に考えた世代であり、なにせ東大合格50名達成は初めてなことだったこともあり、翠嵐入試倍率も受験生側も勝手がわからなかったせいか、最終倍率2.07倍となってしまったのが実情だと思います。
    初の状況だったために翠嵐残念だった多くの受験生はボーダーラインを読みきれずに学力無理めな受験になっていたと推測されます。
    そんな年でも成績上位層はしっかりと翠嵐に合格できていたはずです。

    次の年の2023年入試では翠嵐最終倍率は1.79倍に下がりました。
    これは受験生や高校受験塾もだいぶ勝手がわかってきたため、無理めな受験を避けることができるようになった結果だと思います。倍率を下げた、志望を下げた受験生は翠嵐合格には学力が心許ない学力層ですから、実際の合格者の学力は下がっておらず、むしろ2022年よりも2023年の翠嵐合格者の方が学力が高いのではないかと私は考えています。

    2024年入試の翠嵐暫定倍率は2023年入試と数値はほとんど変化ありません。
    神奈川県の場合は高校受験では優秀な進学校は県立高校が第一候補となる状態ですから、神奈川県の高校受験成績最上位層が翠嵐に一極集中する構図は神奈川県拠点の高校受験塾の動向をみても、より強化されている方向のようです。

    学力向上進学重点校が3校追加され、8校に増えた影響がどのように出るのかについては注視しています。

    2024年入試 (東大44名を目撃世代)
    暫定倍率:2.62
    志願変更前倍率:-.--
    志願変更後倍率:-.--
    受験倍率:-.--
    最終倍率:-.--

    2023年入試 (東大52名を目撃世代)
    暫定倍率:2.64
    志願変更前倍率:2.21
    志願変更後倍率:1.98
    受験倍率:1.92
    最終倍率:1.79

    2022年入試 (東大50名を目撃世代、50名超えは初)
    暫定倍率:2.97
    志願変更前倍率:2.55
    志願変更後倍率:2.25
    受験倍率:2.16
    最終倍率:2.07

  5. 【7354367】 投稿者: そうなのですね  (ID:lwqKtb7Jkd2) 投稿日時:2023年 12月 07日 08:51

    早稲アカとステップの比較なのですね。ステップは「聞いた事あるかも」という塾なのですが、神奈川の高校受験では大きな勢力なのですね。
    中学受験と高校受験で、塾の勢力が違うように、神奈川の高校受験は、やはり受験者の層が違うと理解しました。神奈川も、経済的制約がなく、教育熱心な家庭は、中学受験により抜けていき、高校受験には、「お金がなければ公立へという悪しき制度」の影響を受けた層なのですから。

    今日のニュースで「お気に入りのホストをNo・1にすることに生きる意味や価値があった」と言っていましたが、「横浜翠嵐をNo・1にすることに生きる意味や価値を見出す」方々が集まるスレなのですね。。。

  6. 【7354380】 投稿者: 翠嵐が脅威だからですか?  (ID:OCr75qAkliA) 投稿日時:2023年 12月 07日 09:12

    >神奈川も、経済的制約がなく、教育熱心な家庭は、中学受験により抜けていき、高校受験には、「お金がなければ公立へという悪しき制度」の影響を受けた層なのですから。

    ステップが昨日今日に進出してきた塾ではないのに、ステップという塾について何も知らない県外の人が、一体神奈川の何を知って語っているのか・・・片腹痛い。

  7. 【7354391】 投稿者: 横浜翠嵐が脅威?  (ID:lwqKtb7Jkd2) 投稿日時:2023年 12月 07日 09:26

    そういう発想なのですね。横浜翠嵐が脅威なんて、全く思っていません。公立高校だろうが、どの高校だろうが、レベルが上がるのは良い事です。
    但し、盲目的に都合の良い解釈で礼賛を繰り返す投稿に嫌悪感をおぼえただけです。高校受験には「都会の神奈川県民」は不在で「地方の神奈川県民」の世界で、その中で相互に礼賛したいスレなのですね。

  8. 【7354423】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:kMohPdBBB1o) 投稿日時:2023年 12月 07日 10:48

    「投稿者: 横浜翠嵐が脅威?(ID:lwqKtb7Jkd2) 」さんへ、

    『高校受験には「都会の神奈川県民」は不在で「地方の神奈川県民」の世界で、その中で相互に礼賛したいスレなのですね。』

    都会の神奈川県民だとか地方の神奈川県民だとかは私はよく理解できませんが、神奈川県民は総じて神奈川県が大好きな方が多いです。
    綺麗な海もあれば美しい山々もあれば温泉もあり、伝統を残す街並みや最新型の都市もある。
    神奈川県は東京圏の衛星都市でありながらも独自の地方都市でもある。
    そんな神奈川県を代表する県立高校を応援する気持ちが神奈川県民には東京都民よりもかなり強いんだと思います。

    そのような背景から、『インターエデュ>受験情報のトップ>受験情報の掲示板>高等学校>公立高校受験情報 地域別>神奈川県立高校受験情報』の板にある、ここのスレタイ『横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか』という高校受験板に集う神奈川県民からは、横浜翠嵐高校に感謝したり、今後の更なる伸びに期待する声が多くなるわけです。

    神奈川県外の都心にお住まいの方々は、どうぞいち地方の自己満足スレだと笑ってやってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す