最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3924071】 投稿者: 技術家庭科  (ID:qO7jRP7lJSs) 投稿日時:2015年 12月 08日 15:32

    中1はあした、技術家庭科の期末テストですね。
    過去問塾では主要教科のみならず、音楽や技術家庭科の過去問もいただけます。中2からは保健体育のペーパーも。
    副教科をコース変更に利用されてしまう現状では、悲しいけれど主要教科のテスト対策のためではなく、くだらない副教科で無駄な勉強時間をついやさないために過去問塾に入塾する(お金で解決する)のもありかと思います。

  2. 【3924074】 投稿者: 過去問問題  (ID:BgfBDgG1quM) 投稿日時:2015年 12月 08日 15:36

    中1の音楽の先生は、今年(昨年?)某中堅進学校から移って来られた先生らしく、ここでいつも話題になっている音楽の先生ではないんですよ。
    その先生自身、四天の音楽の問題が非常に難しいことをわかっておられ、1学期の期末試験の前に「あんなに難しい問題は出しません」と言ってらしたそうです。つまり、これだけ難しい問題でも、今の中3(中2かも)以上の方々が解いてこられた問題よりもかなり簡単なはずなんです。ただ、ベテランの先生を差し置いて大きくレベル改訂するわけにはいかないという部分が、要所要所で過去問が登場する理由なんだと思います。

    過去問の話が出ていますが・・・今の中1はお母様に情報通が多いのか?例年より過去問塾に通ってみえる生徒さんが多いと聞いています。4月の半ばに、娘のお友達のクラスで担任の先生が過去問塾に通っている生徒に挙手させたらしいのですが、その時で10人くらいいたそうです。一クラス10人だとしたら、学年全体ではかなりな数になります。保護者の間では、成績を上げるなら過去問塾という話がデフォルトになっていて、夏休み直後の実力テストでショックを受けて入塾、2学期の中間テストが振るわなくて入塾、今の時期はコース変え前の駆け込み的に入られる生徒さんが多いようで、クラスでも「○○さんも入ったん?」と生徒さん同士話しているようです。

    成績上位者は、社会と副教科で差がついてしまうので、手段として社会と副教科だけ過去問塾に通うケースが、また、大手塾+過去問塾というケースもあります。こちらは学校の勉強に時間をとられないためというのが目的です。某塾の先生は「学校の勉強は進級さえできればいいです。塾の勉強だけして下さい」と仰るらしいので、そういう生徒さんにとって過去問は勉強時間短縮のアイテムのようなものになってしまっています。

    過去問欲しさにクラブに在籍しているお子さんもいます。「後輩のために定期考査の直しノートを残す」「先輩から代々受け継がれた直しノート」という話が美談のようになっています。偶然見つけた四天生のブログでは、先輩のノートを受け継いだ生徒さんが感動のあまり「私も後輩のために残してあげたいです」と書いておられるのを読み絶句しました。

    このような状態で6年後に大学受験を迎えるとどうなってしまうのか、先生方は考えられたことはあるのでしょうか。特に中1は大学入試改革の初年度に当たります。学業成績が今まで以上に重視されるとなると、ますます過去問への依存度が高くなるでしょう。そのような状態で大学へ送りだした生徒が大学内でどういう評価を受けることになるか?手を抜いたツケは、数年後、間違いなく学校に返ってきます。

    我が家の場合、「副教科という教科はありません」という四天のスタンスは無理な話だと悟りましたので、社会と副教科は普通に勉強した点数でよしとして、英数理は力いっぱい頑張る、それで総合で上位になれなくても英数2に残れたら十分だと思うことにしました。

  3. 【3924155】 投稿者: 在校生の親  (ID:0pjr4XQMly2) 投稿日時:2015年 12月 08日 17:58

    >中1の音楽の先生は、今年(昨年?)某中堅進学校から移って来られた先生
    勇気のある先生だ。

    >ベテランの先生を差し置いて大きくレベル改訂するわけにはいかないという
    この「ベテランの先生」というのが、四天王寺のレベルを低下させている。

    自分の力では音楽に興味を持たせることができず、音楽をクラス分けの成績に影響を持たせることで、もっと数学をしないといけない子供に不必要なまでに難しい音楽を勉強させている。

    こういうのを放置していることが四天王寺凋落の一因だが、
    かなりの権力を持っているから他人の意見を聞き入れることはない。

    校長や理事長が四天王寺をよくしようと思ってるのなら、何とかしてほしいものだ。

  4. 【3924172】 投稿者: 確かに  (ID:jSwaQi/9eVc) 投稿日時:2015年 12月 08日 18:28

    色々な情報ためになります。やはり、新しい先生だったのですね。噂ほどの問題ではなかったと思いました。もちろん難しいですが、授業プリント中心でしたので、何日もそればかり時間が取られるというような噂が立つと、その勇気ある先生には申し訳ないので。
    実は、うちも過去問塾に問い合わせはしたのですが、副教科だけの過去問対策はなかったように思います。レギュラーで正規に通っておられる方しかもらえないはずです。
    それで、馬鹿らしいと思ってやめました。

    結局、レギュラーで通うのであれば時間の短縮にも何もならないからです。相当な時間を割かれますし。

    それくらいなら音楽と技術家庭科に数時間でも割く方がマシだと判断しました。

    通学の行き帰りに暗記に努めているようですが、本当に虚しいですね。
    まるで、内申書で縛られる公立中学校です。

  5. 【3924220】 投稿者: 過去問問題  (ID:BgfBDgG1quM) 投稿日時:2015年 12月 08日 19:38

    確かにさま

    今の先生なら比較的大丈夫だと思うんです。過去問(塾)についても「(過去問塾に)通っていない生徒が不利になってはいけない」というようなお話を生徒になさったと聞きました。プリントもその工夫のひとつだと思います。でも、いつかは先生も代わると思いますので、その時どうなるのか非常に不安です。

    過去問塾、副教科の過去問はレギュラー生徒に対するサービスだと私も聞きましたが、音楽に限っては個人教授というのがあり、これを受けると音楽の過去問は頂けるそうです。あと、これは高校のお母様から伺った話ですが、レギュラーは1教科でもいいらしく、その方は国語をレギュラーで取ってほどよく休み、試験前に国語と副教科の過去問をお母様が頂きに行かれていたそうです。また、英語をレギュラーで受けると音楽の過去問が頂けるらしいです。これは英語の先生が音楽を教えておられるからだそうです。高学年のお母様方はいろいろな裏技をご存知ですよ。

    副教科はもちろんですが、先日、社会で「今後問題を難しくします」と先生が宣言されたようで、早速今日の歴史で娘が沈没していました。問題を見ましたが、年代の並び替えや正誤問題が全体の3割を占めており、まるで入試問題のようでした。

    在校生の親さまの書いておられるように、2教科×中間&期末の社会のほうが問題が深刻な気がしてきました。

  6. 【3924241】 投稿者: 気になる。  (ID:M0LHENNKGZw) 投稿日時:2015年 12月 08日 20:14

    在校生の親さまが以前に、「大きな力が働いて」音楽を簡単にはできないという話を担任から聞いたと学校板でおっしゃられていました。
    だとするとこれからまた難化するかもしれません。おっしゃられるようにコース判定から外してもらえるだけでよいのにと思います。
    また「社会は平均点が高くなるので難しくしざるをえない」という話も聞かれたそうです。
    だとすると社会難化宣言は、いたちごっこのように出されていく、ということになります。
    どんどんエネルギーが割かれて英語や数学に子どもの気力が向かなくなるのが困ります。
    慢性的な実績低迷の原因にどうして学校は気づかないのでしょう。

  7. 【3924304】 投稿者: 昔の公立小の学力調査  (ID:TGjUYTnMdSQ) 投稿日時:2015年 12月 08日 21:41

    え?音楽のテストかなり簡単では?
    テキストに書いてあるなら丸暗記だけで9割解ける内容だし社会と一緒

    文部省が全公立小で昔やらせてたテストよりはるかに簡単
    「この楽譜が何短調か選べ」みたいな未だに解き方不明な問題多数で
    他は満点なのに音楽だけ60点で辛かった

  8. 【3924323】 投稿者: 昔の公立小の学力調査  (ID:TGjUYTnMdSQ) 投稿日時:2015年 12月 08日 21:59

    これ平均点何点なの?
    自分は公立小でクラスで一番音楽苦手な部類だったが
    1〜3は丸暗記したらできるし
    4〜9と11は7-1以外は今でも普通に解けるだろうor分かるし
    実際は難しいのは7-1と10だけな気がする

    これアルトリコーダー以外は殆どが公立小で習う範囲じゃないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す