最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3924825】 投稿者: 検討  (ID:vtrB/Kj59QY) 投稿日時:2015年 12月 09日 13:25

    上は5年、下は3年の2人の娘です。
    ご心配いただきありがとう。
    彼女たちはとくに自分で行きたいところは意識していない。
    なんとなく四天王寺かな、というところ。
    中学受験を子どもの意見だけで決めるつもりはないですよ。
    いまが六年でも併願などの関係で合格してもいかせるかどうかはちょっとね。
    めざして頑張っている方はめざせばよいと思います。
    それにうちの娘たちは音楽は無理だ。
    下の子はピアノを習わせているが上の子はからきし。小学校もそんなにたいしたことはしていない。
    小学校でやっただろうと凄まれるような音楽の授業はとても。
    それにこちらのサイトで知ったが高校も芸術選択が音楽だけでしょう?
    今後の実績低迷も、それに対する学校の対応も疑問が多い。
    せめて医志や英数2がばかげた副教科学習やら社会の暗記偏重から解放されていたらと思います。

  2. 【3924828】 投稿者: 音楽  (ID:HHJL.PpIVwY) 投稿日時:2015年 12月 09日 13:29

    音楽は義務教育だけで、ピアノも習っていません。でも、テストは別に普通ぐらいだったそうです。そんなに、苦行じゃないです。

  3. 【3924849】 投稿者: 難しい  (ID:NEwT.qBFS9A) 投稿日時:2015年 12月 09日 13:56

    苦行じゃないなんて羨ましいです。
    うちの娘は先生に聞きに行っても説明の意味が理解できないと嘆いていました。

  4. 【3924903】 投稿者: 社会  (ID:BgfBDgG1quM) 投稿日時:2015年 12月 09日 15:09

    難しいさまの「入試科目に音楽を加えてください」っていうの、とてもいいですね。あるいは募集要項にあらかじめ書いてくださるだけでもいいと思います。
    そうすれば学校側も、音楽のことを知っていて入学したのだからということで、どれだけ難しい問題を出してもクレームがこなくなると思います。

    社会ですが、難しい=暗記に時間がかかる、だと思って下さい。時間をかけてひたすら暗記すれば点数は取れます。だからここに問題を載せても、「こんなの簡単じゃん 一夜漬けで解けるレベル・笑 この程度の問題解けないのダメっしょ」で終わりでしょう。

    ただ、その暗記行為にかける時間が他の教科の勉強時間を圧迫していることを、みなさん憂いでおられるのです。

    どの学校もそうだと思いますが社会は先生自作のプリント学習で、B4サイズの左上から右下までびっしり書かれたプリントで授業が進められそこから出題されるので(今回の期末だと7枚程度)、プリントを丸暗記してデータ的なもの(地理なら統計、歴史なら年号)を覚えればおしまいです。ただ、これが「隅から隅まで」なので時間ばかりかかるのです。宝くじで当選する期待値を高くしたければ枚数を多く買えば確実ですよね。社会はそういう教科になってしまっています。

    「覚えたらいいだけ」ではありますが、逆に言えば、覚えないと得点できません。テスト前に範囲をさくっと復習すれば90点取れてしまう数学や英語、理科と違って、社会は日常的に暗記行為をしておかないとボリューム的に間に合わないので(うちの娘だけかもしれませんが)、テスト前にはどの教科よりも時間を割くことになるのです。これが理数が苦手な子を、暗記すれば得点できる社会に走らせ、より一層理数を苦手にさせてしまっているのだと思います。

    しかし困ったことに、こういった社会偏重の勉強スタイルで成立している高い平均点を、「問題が簡単なせいだ」と思ってしまわれたのか、先生が「難しくします」と熱く宣言されたらしく、今後は今まで以上に社会に勉強時間を割かれることになりそうです。

    ちなみに「難しく」された歴史ですが(地理はまだなので)、年代の並び替えと正誤問題がやたら多くなりました。いずれも組み合わせ問題で、一問につき、3~5つくらいの出来事が書いてあり、それを並び替えたり、正誤の組み合わせを問う問題です。並び替えや正誤問題は、出題者にとって、作成が簡単な割に確実な知識がないと正答できないという、差をつけるには大変有難い問題です。

    今回は、並び替えと正誤合わせて15問くらいで、年代の並びのパターン、正誤のパターンがそれぞれ8種類くらい記してあり、その中のどれに当てはまるかを選択するようになっています。一問2点で合計30点でしょうか。どれかひとつでも判断ミスしてしまうとダメですし、まぐれ当たりを狙おうにも、確率が1/8では期待できそうもありません。
    もっと深く、もっと確実に暗記しないと、これからは70点以上の得点は出来なくなるぞという先生からのメッセージのように思いました。

    でも、こんなことをしなくても、英語や数学、理科の先生が問題を難しくしてくだされば、そちらの勉強時間数が増え、何もしなくても社会の平均点は下がるはずなんですが。あくまで私見ですが、これ以上平均点を下げるわけにはいかないので、英数理の先生はあえて問題の難易度を低くされているように思えます。でもそれは本来逆じゃないかと思います。

    履修教科全体でバランスが取れるようにご指導いただきたいと痛切に願っています。

  5. 【3924955】 投稿者: 社会は暗記?  (ID:hqZXFG9R0lI) 投稿日時:2015年 12月 09日 16:51

    社会に興味のない人は暗記作業になるし、興味のある人は周辺時期、事項を理解しておれば決して暗記というわけではないと思うけれど、やっぱり見てみたいですよ。問題を。

    最難関校親もいっぱい見ているわけだから、自校より簡単、難しすぎなど呼応があると思うけれどね、量もあるだろうし。平均点数も知りたいですね。評定において絶対評価か相対評価か、提出物の評価の割合など。

    ただ当方最難関だけれど、社会で中1は小学校レベルに毛が生えたものだったけれど、中3から歴史系はびっくりするぐらい深くなってますよ。ハードル上げるわけじゃないですが、四天は4教科受験だから、中1からそれなりのレベルじゃなといけないかなと思うのだけれど…

  6. 【3925008】 投稿者: その通り  (ID:Hu/v0wT1TdE) 投稿日時:2015年 12月 09日 18:09

    社会は暗記科目ではないよ。
    ある出来事の背景にどのようなことがあり、その出来事が起こったかを学ぶんですよ。暗記科目にしてる時点でどうかと思う。
    余談だけど、だから灘中には入試科目に社会がないんだよ。
    本来なら、論文形式でしたいが小学生には酷だから入試を行わないそうだ。

  7. 【3925026】 投稿者: まさにそうです  (ID:iAjh2SYFbE6) 投稿日時:2015年 12月 09日 18:37

    うちの長男も最難関中3で社会が得意です。
    そもそも暗記は得意ですが、社会は暗記科目ではないといいます。
    授業で時代背景は頭に入れてきて、掘り下げて知りたい事はネットなどで調べます。
    テスト前にはノートを読み返すだけで毎回ほぼ満点取ってきます。
    社会科に興味がなく、時代背景も分からないまま闇雲に暗記するのは大変だと思います。

  8. 【3925040】 投稿者: 社会  (ID:uOZksL150c6) 投稿日時:2015年 12月 09日 18:58

    社会の先生のお話自体は面白いと言っています。授業中にはできるだけ歴史的背景などもお話くださっているのではないかと思います。
    しかしながら、それ以上に暗記暗記暗記......。とにかく細かいのです。
    子供は中1ですが、文系でセンター日本史選択の私でも知らない項目があります。
    地理も、たとえば中国の地名など、全部カタカナ表記で覚えていますので、チャンチンだか、チャンツーだか、チョンチーだかもうさっぱりですよ。経験の少ない子供にとってこうした外国の都市名など、何のイメージも喚起しないものです。ですので、完全丸暗記です。かといって、一つ一つインターネットで調べる時間などありません。地図帳で照らし合わせますか?ヨハネスブルグがどうで、ケープタウンがどうで、プレトリアがどうとか....。カナートがどうとかフォガラがどうとか....。それをやっていたら、地理だけでも終わりません。
    歴史は流れだ、とおっしゃるのはよく分かるのですが、四天王寺の場合は、まず暗記なのです。それくらい細かい。流れさえ理解していれば高得点とれるような問題では無いのです。
    歴史、地理、2つあわせたらどれだけの労力が必要か。
    明日の数学のテスト勉強を放置して、今日もまた社会のお勉強です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す