- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: どっち (ID:iqeUon7VB3g) 投稿日時:2022年 08月 13日 16:50
どちらに軍配が上がるのでしょうか?
双方、早慶や東大よりワンランク落ちるイメージなのですが。
就職実績では明治は北大より上みたいですね。
SKIPリンク
現在のページ: 255 / 338
-
【7014881】 投稿者: 当然ながら (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2022年 11月 25日 16:51
当然ながら科研費は国内評価ですし、世界大学ランキングは世界の評価です。
大手予備校の大学ランクも受験ビッグデータに基づくもの。
シンガポールのワーキングホリデー、就労ビザ確認してね。
現実逃避しないで。
世界から見れば、1000位以下はみんな同じ。 -
【7014887】 投稿者: でも (ID:1UaWWMU0kdM) 投稿日時:2022年 11月 25日 16:55
地底進学者はマーチ落ち多数なんだぜ
社会で評価されるわけないだろ 笑 -
【7014890】 投稿者: でも (ID:heJae4RQW4o) 投稿日時:2022年 11月 25日 16:56
マーチ入学層は一人も地帝大に合格できない。
-
【7014914】 投稿者: あは (ID:T1tRzU93Pzg) 投稿日時:2022年 11月 25日 17:13
そりゃそうだ。数学もできないし暗記マシーンの集まりだから妬んでるだけよ。
旧帝はマーチ抑えだから。普通にうかるよ、無対策で -
-
【7014933】 投稿者: 残念ながら (ID:TvwiyYfdlTo) 投稿日時:2022年 11月 25日 17:30
旧帝はマーチに落ちていくとこです。
-
【7014993】 投稿者: あは (ID:T1tRzU93Pzg) 投稿日時:2022年 11月 25日 18:28
まーだ言ってる。鈴木ふくくんもA Oで慶應らしいね。芸能活動してても私大って多いけど旧帝や国立はやはりきかないね
-
【7014996】 投稿者: あは (ID:T1tRzU93Pzg) 投稿日時:2022年 11月 25日 18:29
予備校に行って言ってみたら?ふかれるから。恥だよ
-
【7015051】 投稿者: 仕方ないよ (ID:.AAQNMHrDv2) 投稿日時:2022年 11月 25日 19:21
現実だから。
SKIPリンク
現在のページ: 255 / 338
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 辞退率とは? 2023/01/31 21:25
- 時価総額トップ30の社... 2023/01/31 19:25
- 早慶と旧帝のW合格での... 2023/01/31 14:26
- 併願合格率で難易度を... 2023/01/30 23:39
- 何故、私文専願者の思... 2023/01/30 21:37
- 女子大に初の工学部 ... 2023/01/30 19:36
- 国立合格者の早慶併願... 2023/01/30 10:18
- 明石高専の進学先等 2023/01/28 15:31
- Nexiaという塾をご存知... 2023/01/27 16:44
- 大学就職偏差値を考える 2023/01/27 15:25
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 東北大が長期的志願者... 2023/02/02 02:44 AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、そ...
- 国立合格者の早慶併願... 2023/02/02 02:41 東大、京大以外の国立合格者はほとんど早慶には合格できませ...
- 大学入試改善へ、国が... 2023/02/02 02:09 http://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe...
- 早稲田政経、数学必須へ。 2023/02/02 01:39 受験生は激減するかもしれないが、私大トップの矜持を感じる...
- 筑波大併願先 上位は東... 2023/02/02 01:28 ★筑波大 人文文化学群 中央大学文学部 明治大...