最終更新:

2988
Comment

【3542242】小保方論文早稲田記者会見10月7日

投稿者: 早稲田の姿勢   (ID:/lH.1FoGUQI) 投稿日時:2014年 10月 06日 18:53

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141006-00000055-jij-soci


どんな姿勢を見せてくれるのか
大学の考え方がようやくはっきりしますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3692598】 投稿者: ROM  (ID:PB3uioqdV.A) 投稿日時:2015年 03月 16日 18:55

    こんな事も言ってましたね。
    すごい洞察力だこと。

    >というか、二俣川君は、

    理研は特定国立研究開発法人指定のために、
    事件を穏健に終わらせるために、刑事告訴な んてするはずがないと
    自信満々の意見だったが、

    大外れではないか 笑

    自分の洞察力の無さを素直に認めたまえ。

  2. 【3692601】 投稿者: ・・・  (ID:/nm6pm3/pZU) 投稿日時:2015年 03月 16日 19:01

    二俣君には論破された場合、スレを閉鎖する権限があるらしい。

  3. 【3692778】 投稿者: 刑事告訴見送り  (ID:YuJCZuV85mE) 投稿日時:2015年 03月 16日 22:30

    【STAP論文】理研「小保方晴子」元リーダーの刑事告訴見送る方針…「真相」究明至らず
    2015.3.16 20:06

    STAP細胞の論文で不正を指摘された後、記者会見に臨む小保方晴子氏=平成26年4月9日、大阪市北区 STAP細胞の論文不正問題で理化学研究所は、捏造(ねつぞう)や改竄(かいざん)で計4件の不正を認定した元研究員の小保方(おぼかた)晴子氏(31)を刑事告訴しない方針を固めた。関係者が16日、明らかにした。今週中にも理事会を開いて正式に決定する。STAP問題は不正の真相に至らないまま究明を終えることになった。

     理研の調査委員会は昨年12月、STAP細胞は別の万能細胞である胚性幹細胞(ES細胞)が混入したものと断定。これを受け理研は、小保方氏を含む何者かが理研のES細胞を盗んで混ぜた疑いを視野に、窃盗罪などで告訴すべきか検討していた。

     しかし、小保方氏が所属していた研究室にあったES細胞は、誰でも持ち出せる状態だった上、実験中の偶然のミスで混入した可能性も否定できないと判断した。また、理研は今後、STAP問題について追加調査しない方針を決めており、新たな証拠が見つかる可能性もないことから、告訴を見送る。

     理研改革の進行状況を監視している外部有識者委員会も「混入者の特定は問題の本質ではない」などとして、告訴の見送りを月内に認める方向だ。

  4. 【3692785】 投稿者: いくら正義面しても  (ID:h3hHzVVxZJk) 投稿日時:2015年 03月 16日 22:39

    世の中ははこんなもんだ。
    ご苦労さん!

  5. 【3692919】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:0xExbAbwzvc) 投稿日時:2015年 03月 17日 07:10

    東大の不正レポート公表は少し厳しいかなという印象。単位無効のほか懲戒規定の処分もあるだろうし、就活も不能となる。冬学期(6学期)の単位取得は来冬学期(8学期)まで待たなくてはならず、卒業も延びる可能性がある。自業自得とはいえぺナルティとしては十分ではないだろうか。

    東大のいう学問倫理に照らせば件(くだん)の学生と小保方氏のケースを比較して大学側の処分の軽重はそれぞれとしても、当人等のメンタリテイ部分に対する評価は「自覚」という意味で異なるのではないか。小保方氏の場合は大学奨学金の他、学術振興会の奨励金も受給していたのであり、より高次の「自覚」が本人に要請されるべき。
    まあどちらにしても比較にならないということであれば、それはその通りということだが、、

  6. 【3692926】 投稿者: 自由  (ID:ShokYZZIxAA) 投稿日時:2015年 03月 17日 07:29

    >小保方氏の場合は大学奨学金の他、学術振興会の奨励金も受給していたのであり、より高次の「自覚」が本人に要請されるべき。


    そうそう、同感である。

    東大学部生の処分はしかり、

    東大トルコ人助教、早稲田中国人研究者などの
    論文の剽窃行為に対する博士学位取消もしかり、

    剽窃行為は即アウトが社会常識であるのに、
    なぜ、小保方氏だけを特別扱いしなければならないのか?

    まったくもって意味不明である。

  7. 【3692981】 投稿者: ふふ・・・  (ID:6N7829hTZ02) 投稿日時:2015年 03月 17日 08:56

    冷静にかんがえるとさん

    お久しぶりです。
    (それほどの時は経ってないとは思うのですが、、、温)

    申し訳ないですが、私は、昨日も言ったとおり、小保方さんの博士論文への早稲田の対応は、あくまで「小保方さんの特別扱い」でしかないと考えています。
    それは、中国人留学生への対応と比較すればわかることだと思います。
    そもそも、学位の取消しにつき「猶予期間」を設けるなど、学位規則に規定されていない対応を総長権限をもって(?)実施しているのですし、学位取消しに関し総長自らが発表の場に同席し記者会見にまで臨んでいるのです。
    中国人留学生の時にも早稲田大学は同様な対応をしたのでしょうか?
    あるいは、東大でトルコ人助教への対応の際に総長が登場した経緯はあったのでしょうか?

    私は、この特別扱いは、「"あの"STAP細胞問題の小保方さん」だからこそなされたものだと見ています。
    そして、仮に小保方さんが東大の学位を保持していたとして、果たして、その時東大はトルコ人助教と同じ対応をしたでしょうか?
    私には「同じ対応をしたはず」とは思えません(もちろん、言う立場になどないですが)。

    すなわち、早稲田の小保方さんへの対応は、必ずしも小保方さんの「自覚」の問題として片づけられる簡単なものではなかったのではないかと考えております。
    そう考えると、「早稲田の小保方さんへの対応の是非」を語ることに意味を感じません。
    もちろん、早稲田の対応が納得いくものであったか?と問われれば、答えは「否」ですが。

    それから、早稲田大学としての結論はまだ出ていません。
    そのことも、現状で早稲田の対応を論じることに意味を感じない一因です。

    あしからず。

  8. 【3692986】 投稿者: ふふ・・・  (ID:6N7829hTZ02) 投稿日時:2015年 03月 17日 09:10

    東大レポートコピペの件

    東大はこの件に関し「学生が特定される恐れがある」という主旨の考えによって、関連情報を一切公表していません。
    果たして、この公表はどこまで「事実」なのでしょうか?

     ・このレポートの作成者は何年生だったのか?
     ・どのような経緯で発覚し、どのような調査が実施されたのか?
     ・問題(全単位を無効にするという対応)は教養学部に限定した話なのか?
     ・発覚、調査の経緯は別として、他の学生(全学部、全過程の学生)のすべてのレポートにつき調査・精査したのか?
     ・たとえば、他に50%、30%、10%、5%のコピーもなかったと言い切れるのか?
     ・そもそも、この学生は本当に存在しているのか?
     ・今回の処分は本当に実施される(された)のか?

    私には、まったく「真相」はつかめません。
    でも、世間では「東大の処分は厳正だ」と評価する人がいる。
    調査委員会を立ち上げ調査報告書を公表し、総長自ら説明した早稲田大学の対応より「厳正だ」と。

    東大ブランド恐るべしという印象です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す