最終更新:

4325
Comment

【3857365】「女性宮家」創設へ

投稿者: ひまわり   (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 09月 23日 17:15

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3945194】 投稿者: 自由  (ID:o7bhkH5F2g2) 投稿日時:2016年 01月 01日 10:54

    スルー

  2. 【3945211】 投稿者: 自由  (ID:o7bhkH5F2g2) 投稿日時:2016年 01月 01日 11:14

    あくまでも皇統の伝統にしたがい、

    徳仁皇太子→文仁親王→悠仁親王

    での皇位継承を基本とすべき。

    例外として女性天皇までは構わないが、
    女系に切り替えると易姓革命、王朝(日本)の交代である。

    旧宮家を皇籍復帰してでも王朝交代を回避するか否か、
    王朝交代を容認するか、議論が必要。

  3. 【3945555】 投稿者: 徳仁天皇  (ID:LbDGTTWB1mc) 投稿日時:2016年 01月 01日 21:45

    >女系に切り替えると易姓革命、王朝(日本)の交代である。

    朝鮮王朝の末えいとわが娘アイコが結婚したら
    天皇家が朝鮮王朝になり仲良くなる。

  4. 【3945556】 投稿者: ヤタロー  (ID:qogfqwiHFM.) 投稿日時:2016年 01月 01日 21:45

    つまらん

  5. 【3946571】 投稿者: ひまわり  (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2016年 01月 03日 10:46

    新年あけましておめでとうございます。

    もこもこ様も京都にいらしたのでしょうか?私もこの年末年始に京都中をうろうろしましたから、本当にどこかですれ違っていたかもしれませんね。
    久しぶりに京都三昧をいたしました。
    今日はまだ三が日ですがぼちぼち平時に戻さなければ来週の仕事はじめに差し障ります。まずは体から酒を抜かねばなりません  笑

    自由様

    >>皇室については膨大な数の公家の日記や何やらが残っていますが、全く記されずにいきなり明治になって「男系」が登場した事にも不自然さを感じます。

    >そんなことはない。
    例えば、以下は明正天皇の即位(1629年)の経緯。
    >古代より「天皇となった女性は即位後、終生独身を通さなければならない。」という不文律があった。この決まりは元来、皇位継承の際の混乱を避けることが主要な意図であるが、後水尾天皇はこの不文律を利用し、皇室から徳川の血を排除し、後世までその累が及ばぬようにするという意図などをもって、娘の明正天皇を即位させたといわれている

    これだけですか?
    それでも、これが男系が伝統であるとの説明にはなっていないと思います。
    明らかに皇位継承の混乱を防ぐためだけの因習にすぎませんし、理由とされる継承混乱も現在では起こりえません。

    >女系に切り替えると易姓革命、王朝(日本)の交代である。

    中国で言われる易姓革命は皇室内ではありえませんし、王朝交代を仰るのなら、600年も離れた一族が天皇に即位することのほうが、王朝交代と自然に受けとめるものになると思います。

  6. 【3946615】 投稿者: 自由  (ID:TYiDkfJSBC.) 投稿日時:2016年 01月 03日 11:30

    >>女系に切り替えると易姓革命、王朝(日本)の交代である。

    >中国で言われる易姓革命は皇室内ではありえませんし、王朝交代を仰るのなら、600年も離れた一族が天皇に即位することのほうが、王朝交代と自然に受けとめるものになると思います。



    天武・持統の時代、689年飛鳥浄御原令で定まった日本・天皇は、明らかに唐・皇帝の冊封体制に対抗するために生まれたもので、唐が王朝名であるから、日本も王朝名。あまりにも日本という王朝が長かったので、それが国号になったものである。

    その中国だけども、ひとりとして女性の皇帝は存在しない。中国的歴史観からすると女性天皇は異例のことである。

    男系天皇が途切れたら、王朝(日本)は変わる。
    それが古代よりの伝統である。

    神武以来の伝統を、現代人の我々が変えるのか?・・

    そこには疑問を感じる。

  7. 【3946668】 投稿者: ひまわり  (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2016年 01月 03日 12:48

    >男系天皇が途切れたら、王朝(日本)は変わる。
    それが古代よりの伝統である。

    いいえ、変わりません。
    伝統とは男系ではなく皇統です。
    神武以来の伝統は「葦原千五百秋瑞穂の国は、是、吾が子孫の王たるべき地なり。」です。今の皇室にいらっしゃる天照の子孫が皇統を守る事です。
    私はこれが伝統ですべてであると思う。
    この皇統とは皇室にしか存在しません。民間にも皇統があるかのようなお話は暴論だと思っています。

  8. 【3946720】 投稿者: 自由  (ID:TYiDkfJSBC.) 投稿日時:2016年 01月 03日 13:47

    >この皇統とは皇室にしか存在しません。

    実は、この「皇室」概念は戦後生まれで、わずか70年の歴史しかない。
    また、敗戦以前は帝室と言ったわけで旧宮家も入っていた。
    もっと言えば、皇室も帝室も近代国家の日本の概念でしかない。

    つまり、現代の皇室概念で皇位の範囲を線引きし、少なくとも千数百年の男系皇位の伝統を切ることには疑問を感じざるを得ない。

    現在の皇室以外にも、対象を広げるべきではないか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す