最終更新:

5518
Comment

【3871615】歴史はロマン

投稿者: ひまわり   (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 10月 11日 13:59

古代史の理解を広めていきたいと思います。
仮説であってもその刺激感がたまりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3975443】 投稿者: ひまわり  (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2016年 01月 28日 14:09

    冷静にかんがえると様

    >天皇皇后両陛下の比国ご訪問

    ご高齢のお体を押してのフィリピン行幸啓、ありがたい気持ちでいっぱいです。
    今回のご訪問は慰霊の目的もありますが両陛下のご訪問は大きな外交にも繋がります。フィリピンの皆様とのご交流後、ご無事のお戻りをお待ちしたいと思います。
    フィリピンは大航海時代にスペインの領土となってしまいます、フィリピンの国名の由来はフェリペ国王にちなんだものだったと思うのですが、独立後に国名変更しなかったんですね。

    >駐在中にマカティ辺りのクラブで女性にうっかり名刺を渡してしまった方はお分かりだと思いますが、

    ほほう、冷静にかんがえると様も渡されたのですね?

  2. 【3975508】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:d9V8L0TGNtk) 投稿日時:2016年 01月 28日 15:07

    天皇陛下が外国を訪問なさると最高クラスの持て成しとそれに併せた報道も
    現地では大きくなされる事でしょう。その中での陛下のお言葉は両国に対して
    よりよい影響を与えてくれる事は間違いありません。
    敗戦国の日本としてはあまり大きな声では言えないのでしょうが、フィリピンは
    アメリカの植民地からの独立を試み、米比戦争等で多大な損害を受けています。独立
    に日本が直接関係しているわけではありませんが、他のアジア諸国の戦後の独立
    と合わせて大きく影響しているのでしょう。台湾、シンガポール、マレーシア、
    タイなど対日感情は驚くほどいいようです。先の大戦はシンガポール、マレーシ
    ア等現地の人々と戦ったというより、イギリス軍やオーストラリアの軍隊と戦っ
    ています。そしてそのオーストラリアもイギリスも対日感情は悪くはないんです
    よね。(一部の反日教育の行われている国は除きます)

  3. 【3975714】 投稿者: ヤタロー  (ID:CTb2civ7ctE) 投稿日時:2016年 01月 28日 18:59

    長さ45Mの橋は中々の規模である。古墳周りの周濠には、船が多く繋がれ、古墳自体も墓というより、物々交換のマーケット市場であったとの論説もあるそうだ。大王が生きている間は、市場だった可能性もあるでしょう。
    5世紀後半の古墳ならば、百済武寧王を始め、百済の王族で日本に人質に来ていた彼らは、確実にこの古墳を見ていた事であろう。
    彼らは百済に帰り、即位しているが、半島最大の前方後円墳は76Mの規模
    今回のニサンザイ古墳の4分の1の規模である。

    ニサンザイ古墳に最大木橋、葬送用仮設か…堺市

     世界文化遺産登録を目指す百舌鳥もず・古市古墳群の前方後円墳・ニサンザイ古墳(堺市、5世紀後半)について、堺市は27日、後円部近くの周濠しゅうごうから木橋の柱穴5個が新たに見つかり、確認された古墳時代の木橋では国内最大と発表した。幅12メートル、長さ45メートル以上と推定。葬送のための仮設橋とみられ、専門家は「大王墓の葬送儀礼を解明する鍵になる」と評価してい
    る。

     同古墳は全長約300メートルで、百舌鳥・古市古墳群の仁徳陵古墳(全長486メートル)などに次ぐ全国7番目の大きさ。大王墓の可能性があり、宮内庁が墳丘を陵墓参考地として管理している。

  4. 【3975781】 投稿者: ひまわり  (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2016年 01月 28日 20:03

    こんばんは。

    >世界最古級の縄文式土器16500年前、青森大平遺跡

    は~、、16500年前の土器ですか。
    そのころの土器は祭礼などの儀式に使うものや、ドングリなどを潰す調理器具にも使われていたのでしょうか?煮炊きにも、つまり火にかけても大丈夫だったのかな?どうなのでしょうね。水を貯めたりお湯を沸かせるということは食生活もそうですが染物や装飾品の加工、たとえばマー様ご紹介の漆加工など、人々の暮らし事情などが私たちが想像する以上に早い段階で高度であったことがわかりますよね。
    漆は木の腐食を防ぐことを8000年前の日本人は知っていたことに驚きます。
    ああ、そうか!
    漆加工されていたから完全に朽ちることなく発見され、私達と出会えたのですね。

  5. 【3975930】 投稿者: 二俣川  (ID:FdDMWynQZtA) 投稿日時:2016年 01月 28日 22:39

    自由よ。
    ろくにマルクスを読んでいないお前が、
    お得意のネット検索だけの知識で毎度おなじみの知ったかぶりはやめろ。

    トンチンカンぶりに失笑してしまった。

  6. 【3975933】 投稿者: 今聖徳太子  (ID:eAg3PM10aac) 投稿日時:2016年 01月 28日 22:41

    日本人祖先は南方から日本列島に渡って来て繁栄し一部が朝鮮半島に渡ったが、暮し難い風土環境なのでほとんどが日本に戻った。この仮説はどうでしょうか。

  7. 【3975980】 投稿者: 自由  (ID:2P4FYUUxUwg) 投稿日時:2016年 01月 28日 23:13

    >自由よ。
    ろくにマルクスを読んでいないお前が、
    お得意のネット検索だけの知識で毎度おなじみの知ったかぶりはやめろ。
    トンチンカンぶりに失笑してしまった。



    というか、

    お前、みなさんから

    笑われてるんだが。

    爆笑

  8. 【3976002】 投稿者: なるほど。  (ID:4YC0CsUZBv2) 投稿日時:2016年 01月 28日 23:26

    ;日本人祖先は南方から日本列島に渡って来て繁栄し一部が朝鮮半島に渡ったが、暮し難い風土環境なのでほとんどが日本に戻った。この仮説はどうでしょうか。:

     日本人は、中国南部はもちろん、シベリアや朝鮮半島からも来た人間により、今の日本人が構成されていると思います。ただ、任那日本府に代表されるように朝鮮半島南部も含めた西日本の多くの部分が当時の大和朝廷としての文化圏だったと思います。現在の国境が当時を現している訳ではありませんから。(=^・^=)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す