最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7405241】 投稿者: どっちが  (ID:MWxO2v/kdVI) 投稿日時:2024年 02月 12日 19:57

    無意味か考えようね。

  2. 【7405269】 投稿者: 荒井  (ID:o9Dvcwt8Zdk) 投稿日時:2024年 02月 12日 20:34

    ちなみに不人気校は分割しても偏差値上がりませんよ。
    そんなに簡単なものではないです。

  3. 【7405282】 投稿者: 偏差値  (ID:o9Dvcwt8Zdk) 投稿日時:2024年 02月 12日 20:45

    偏差値を上げたければ手取り早いのは合格最低点を上げることです。
    高偏差値の者が落ちれば偏差値上がります。

    例えば、愛光学園。
    東京偏差値は、毎年、松山本校より+40点としています。当然に松山本校より偏差値は上がります。10も上がってますね。
    しかし、東京会場からの合格者から実際に入学する生徒は殆どいないです。入学する意思があれば松山会場で試験を受けますから。
    少しでも優秀な生徒を入学させたいならば、寮の定員を余られて、優秀な生徒を不合格にはしませんよね。
    見せかけの偏差値(宣伝用)と言っても過言ではないと思います。

  4. 【7405415】 投稿者: アベゴンダク  (ID:NCfT5Nr29hw) 投稿日時:2024年 02月 12日 23:30

    塾も他塾の偏差値の動向も当然にみています。
    明らかに他塾の偏差値と離れて来ると不都合な点も出て来るから。
    単純に結果偏差値が合否の結果からだけで出るならば自動的に決まるものだからこの時期には確定します。

  5. 【7405482】 投稿者: 仕方ない  (ID:3sfPTfeTuCk) 投稿日時:2024年 02月 13日 02:22

    JGもフェリスも伝統ある名門ですが、受験そのものはベットが狙って受かる学校に実際なっているのですから。

  6. 【7405592】 投稿者: もうすぐ  (ID:JLhNP8YL1P6) 投稿日時:2024年 02月 13日 09:34

    御三家+渋+洗+豊の大学合否でますね。
    楽しみです。
    見所は桜、渋がどれだけのびるのか。
    豊、洗、jg、ふた、の戦いの行方は。

  7. 【7405715】 投稿者: そう  (ID:qtk1HQFwytE) 投稿日時:2024年 02月 13日 12:28

    分割だけだとなかなか上がらないですね。
    簡単ではない。

    例えば、
    一大リニューアルして学校名には人気の地名を使用、コース制を採用したり、コクサイ系をウリにしてカタカナワードを多用、宣伝にも力を入れる、受験塾を味方につける、などなど戦略は必要。駅近などの地の利も吉と出る。

    中学受験ブームで、ビギナーを中心に刺さる人には刺さるから、まだ大して実績も出ていない頃から偏差値は上がります。ある意味中学受験革命。

    但し少子化なのにそれ系が乱立しちゃってるうえ、あんな出来事も昨年は起こったり、このまま人気が続くかどうかは微妙なところ。

  8. 【7405739】 投稿者: リリ  (ID:oG6PvzOIzDc) 投稿日時:2024年 02月 13日 12:45

    先ずは前哨戦の早慶。
    東大が増加そうな学校と、東大減少しそうな学校では、早慶の合格者数の増減の意味が全く違うことに留意する必要があります。

    東大合格者は早慶は進学しないわけで、確実に早慶には合格出来ると判断すれば早慶の併願は少なくします。

    東大合格が10人程度の学校の場合、早慶合格者数そのものが学内上位層の層の厚さを意味する場合があります。
    早慶合格者数がガクッと下がり、東大に顕著な増加があるとは思えません。

    私的には早慶を見る場合、慶應経済に着眼するのが良いと思います。
    学校推薦がなく、東大併願が多いので、慶應経済の合格者数の増減は、学内の東大ボーダー層の増減を見る上で有効です。

    早慶の数字が全体として減少して、更に慶應経済の減少が目に付く学校がもしあれば、危険な予兆です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す