最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7416256】 投稿者: 確かにそう鴨  (ID:t.dVMWXaE42) 投稿日時:2024年 02月 26日 21:59

    同じスレタイ共学校でも、筑附は静か、附属も新興校では無いから静か、それ以外のスレタイ共学はオール新興校で賑やか。

    賑やかというか・・・だけど。

  2. 【7416303】 投稿者: 冷静に見ると  (ID:eyDgUVKjVAc) 投稿日時:2024年 02月 26日 23:13

    変化が小さい学校は、他校から絡まれないから、校名が明らかになっている状態で反論する必要が無いので、静かに見える。

    変化が大きい(伸びているか落ちてきている)学校は、他校から絡まれるから、校名が明らかになっている状態で反論する機会が多くなり、賑やかに見える。

    校名を明かさずに他校に絡む人がいる学校は、静かに見えるけれど実際は賑やか。

  3. 【7416355】 投稿者: 愛はズボン  (ID:x5Bx2yL7rMY) 投稿日時:2024年 02月 27日 01:33

    変化がない学校について話題にして欲しいなら、何かネタを提供しないと無理ですよ。
    偏差値にしろ、進学実績にしろ、上昇すれば目に留まるのは当然。その逆も然り。
    進学実績については「数」が現状維持だとランキングだと落ちている場合があります。上昇した学校に抜かれてしまうので。、

  4. 【7416385】 投稿者: いや、  (ID:3jE9jlZF7So) 投稿日時:2024年 02月 27日 06:41

    筑附なんかはぶっちゃけ落ちてきてる(ディスるつもりはありません)。

    それを指摘する声も時折見かけるが、筑附関係者が反論しているのを少なくとも自分は見たことがない。

    対して、新興校は常に賑やか。伸びれば狂喜乱舞で賑やか、マイナス面を突かれると、反論に賑やか。どちらに転んでも賑やか。

  5. 【7416431】 投稿者: 筑附  (ID:.DKx4rOAZbc) 投稿日時:2024年 02月 27日 08:39

    筑附は何十年も前と比較したら落ちたけれど、最近は落ちてきていないのでは?
    少なくとも最近10年は落ちてきているという傾向はない。
    筑附を叩いたり揶揄したりする投稿はほとんど無いし目立たない。

    筑附の東大合格者数(括弧内は現役)
    2014 29(23) 20位
    2015 17(9) 41位
    2016 33(17) 18位
    2017 39(26) 14位
    2018 38(23) 15位
    2019 32(22) 20位
    2020 36(23) 15位
    2021 29(22) 25位
    2022 42(28) 15位
    2023 29(22) 22位

  6. 【7416437】 投稿者: 93r7  (ID:O3lzVTSEeQk) 投稿日時:2024年 02月 27日 08:49

    雙葉は勝手に下げまくりでにぎやかにされてるだけでしょ。

    にぎやかな学校の関係者は、子供が第一志望に落ちたけどその学校を上げることで選択してよかったと自分と子供の人生を肯定する(第一志望の下げをしつつ)か、人気になれば自分の口コミのおかげで人気になったと欲求を満たすしかないのです。かわいそうなので温かく見守ってあげましょうよ。

  7. 【7416446】 投稿者: あきた  (ID:9fiXPehvHaM) 投稿日時:2024年 02月 27日 09:10

    あら探しも目に付くし、同調できない。あきた。

    それより筑付。
    入り口に対して出口がさえない。
    でも誰もさわらない。
    なんで?

  8. 【7416454】 投稿者: 伝統校と新興校の違い  (ID:tTeW2XSt1zU) 投稿日時:2024年 02月 27日 09:18

    【投稿者: 反例(ID:wX/a.jZ05qY) 】
    投稿日時: 2023年 05月 30日 01:03
    かなり厳しい条件になりますが、東大合格者数トップ10以内とそれ以外とで線引きすると、40年程度ずっと「強い」状態が続いた学校は、筑附、麻布、開成、灘、筑駒、ラサール、学附の7校だけですね。
    この7校のうち、筑附は、30年以上ずっと落ちているので、名門の凋落事例になりますね。


    【投稿者: 国立(ID:ylBd2dC4N1I) 】
    投稿日時: 2024年 02月 14日 21:51
    学附も凋落したし、筑附も東京合格数ランキングトップ10から脱落してだいぶたつ。
    国立は学費無償化で人気低下していくのでは。

    新興校は10年、更にもっと短いスパンでしか評価のしようがないが、伝統校は過去の栄光が輝かしいぶん、その当時と比較される。武蔵もそう。桐朋あたりも?雙葉だって白百合だってそうじゃないのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す