最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7197080】 投稿者: 迷惑なら  (ID:VpmOj3gv3Sg) 投稿日時:2023年 05月 02日 23:22

    桜蔭も開成のように他校と偏差値で圧倒的に差をつけなさったらいかがですか。
    まあ桜蔭の上位層なら、他校は眼中になく迷惑なんて思いもしないでしょうが

  2. 【7197096】 投稿者: 伊勢海老とオマール海老  (ID:aLwVsfDWX5o) 投稿日時:2023年 05月 02日 23:35

    オマール海老と伊勢海老はまず見た目が違います。オマール海老には大きなハサミがあります。あれは主に威嚇用。自分を大きく見せたいんですね。

    もちろん味も違います。オマール海老は食感がぷりぷり。
    味わいというより食感で勝負です。
    一方、ぷりぷりさはさほどありませんが、お刺身にしてもなめらかな食感で味わいも上品なのが伊勢海老の特徴です。

  3. 【7197139】 投稿者: 農民  (ID:i1b3wF9XWZw) 投稿日時:2023年 05月 03日 00:21

    何を言っても進学実績の低調は事実なので隠せない
    また少なくとも今後6年間は下がることはあっても上がり目はなしです

    進学実績が下がればいずれ偏差値も落ちますよ
    偏差値が落ちれば進学実績もまた落ちます
    そういうループに突入する可能性が高いのは雙葉なんじゃないかな?

    高偏差値の中学の中で、偏差値と進学実績が見合ってない学校を探せば雙葉でしょうから

  4. 【7197144】 投稿者: カナブン  (ID:yj5.Sy1R/Zk) 投稿日時:2023年 05月 03日 00:28

    自己評価と他者の評価が釣り合わないのはとても苦しいことです
    社会においてもよくあること
    御三家、名門、1日校
    で何?
    雙葉は最終学歴がMARCH、東京女子、日本女子の学校という評価です

  5. 【7197235】 投稿者: あなた自身が  (ID:ScWRg5Exx8w) 投稿日時:2023年 05月 03日 06:30

    自己評価と他者評価があわず苦しみ他者を下げる発言をする方、社会においてもよくいます。

  6. 【7197244】 投稿者: 何があった?  (ID:jxA0FqspoFE) 投稿日時:2023年 05月 03日 06:40

    良かったら相談に乗ろうか?

  7. 【7197277】 投稿者: ふたば  (ID:wKOLGBGDEf2) 投稿日時:2023年 05月 03日 07:27

    雙葉の名前が出てくると、必ず、MARCHとか女子大とか言う人が現れますね。
    実態は不人気でほとんど進学しません。

    実態はMARCHは不人気で受験の練習あるいは滑り止めの位置付け。2022年度の新学者は週刊誌のデータによると5人だそうです。のべ120くらい受かってるけれどね。
    東女本女は、今年度の合格者はのべ14人。進学者は不明だけれどまあ一桁下の方でしょう。

    東京一工19
    国医8
    早慶40-50くらい
    私医30くらい
    上理ICU10くらい
    近郊国公立(農工、お茶、外語、千葉、筑波)14
    東京芸術大5

    くらいかな。
    1学年170くらい。

    昨年度に比較すると、東京一工は増。早慶と医学部は減。
    こじんてきには、東京芸大の5は凄いと思う。なにがあったんだろう、というレベルの凄さ。

  8. 【7197282】 投稿者: ふたばさん  (ID:0wIJ6HOczNs) 投稿日時:2023年 05月 03日 07:28

    正直、早慶の合格者が減ったのが一番痛いところでしょうね
    5年前の首都圏大学定員抑制で早慶の入学がかなり難しくなり東大ボーダー層でも確実な滑り止めとならなくなり、W合格数も大きく減りました
    元々東大ボーダー層がJGに比べても圧倒的に少ないので、早慶合格者数が大きく落ち込んだのが進学実績の見栄えが悪くなった要因だと思います
    立教、青学と早慶の差は歴然なので、御三家というからには早慶の合格者は増やしたいところです
    東大医学部宮廷は校風から大きく伸ばすのは難しそう

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す