最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7308776】 投稿者: ブラック  (ID:tTsj8U9pgUk) 投稿日時:2023年 09月 26日 09:08

    >トイレ掃除を素手で行うといっても、ゴム手袋をしないというだけで、ブラシなどは使用するのですよね?
    手のひらで便器をこするのならば不合理だと思いますが。

    素手でトイレを洗わせる合理性なんて説明出来ないと思いました。ブラシを使うから素手でやるとか、余計に意味わからないですよ。

  2. 【7308781】 投稿者: 現実は見て見ぬフリ  (ID:GIzkvOhWbr2) 投稿日時:2023年 09月 26日 09:21

    「嫌ならば止めろ」って言うのはなんの説明になっていないので、こう言う言葉が出てくること事態が本来教育機関の中で出てくるのはおかしなことです。
    なぜそのようなルールがあるのか?
    強いている大人の方が説明しなければ納得は得られません。
    結果、先生が見ている時だけやっているフリを6年間やるというだけ。

  3. 【7308784】 投稿者: ビビ  (ID:Ky2gihXH8ZA) 投稿日時:2023年 09月 26日 09:36

    校風に違いがありますね。
    生徒会も校風の違いにより、仕事、役割が違っているように見えます。

    伝統と言っておかしな慣例を強いる学校の生徒会は、先生の代わりに生徒を指導させる役割を期待されています。

    そうではない学校は、学校と生徒の橋渡し役が期待されるのではないでしょうか。

    昭和という時代は倫理観が薄い時代だった一方、矯正的指導や非論理的なルールも沢山ありました。
    時代が変わって、子供たち変わってきています。親世代も道徳感が昭和とは全く違います。

    社会が変化してもルールは変えないというのは、良い方向に進むとは思えないので「おかしい」と言える校風というのがないのが一番の問題なのでしょう。

  4. 【7308785】 投稿者: ブラック?  (ID:JakJripCRdA) 投稿日時:2023年 09月 26日 09:41

    トイレ掃除を素手で、がどこか分かりませんが、こちらのスレタイにある学校ですか?
    それ以外にも具体的なブラック校則なんてあるんでしょうか?オンザ眉毛も思い当たらないです。

    制服の着崩しについては注意される学校が多いと思いますが、娘の学校では「きちんと着るのが一番美しい制服です」という説明に納得している生徒も多いようです。

  5. 【7308786】 投稿者: はるさめ  (ID:UyTwzXsDJ0Y) 投稿日時:2023年 09月 26日 09:41

    身の回りのおかしなルールにおかしいと言えない。
    強い立場の人間の言うことにはイエスと言う。
    学校という小さい社会のルールすら変えることを諦める。

    日本の女性の政治家が他国に比べて圧倒的に少ない理由がここにありそうですね。
    献身的な女子の育みが、間違って運用されているのではないか?

  6. 【7308806】 投稿者: ブラックなら  (ID:zou3iO7apbw) 投稿日時:2023年 09月 26日 10:02

    ブラックだと思うなら行かなきゃいいだけなのに何で自分が通わない学校の校則を変えろって話になるの?
    校則が嫌いな人が多ければ自然淘汰されていくだけでしょ
    その校則が好きじゃなくてもそれを上回るメリットがあれば志望するし
    自由な学校は自由な学校で無茶する人とか派手な人がヒエラルキー高くなって居心地悪いと感じる子もいるでしょう
    自由なのに辞退率高い学校の人たちが難癖つけてるのかな

  7. 【7308807】 投稿者: 雑草  (ID:UyTwzXsDJ0Y) 投稿日時:2023年 09月 26日 10:03

    その昔、タイツを履いて来るのがNGの学校あって、タイツを履かなければいけない理由がないと学校側は主張していた。
    タイツを履く理由は「寒いから」で、結局、その学校タイツOKに変わったね。生徒会が頑張ったそうです。
    夏服、冬服の衣替え時期を守ることや、行事の時などは清楚をルール化することが生徒側から提案されたそうです。
    正直、タイツの履く履かないはどちらでも良いと思いますが、学校と生徒側が話し合いながらルールを作って行くというのが素晴らしいなと思いました。
    令和ならば当たり前だとも思いますが、少し前の話です。

  8. 【7308817】 投稿者: 高い倫理観  (ID:UyTwzXsDJ0Y) 投稿日時:2023年 09月 26日 10:26

    前にも書かれていたけど戸塚ヨットスクールも体罰が常態化しているのにも関わらず良い学校だと子供を入れる親もその時にはいたし、冷静になって考えると誰でもおかしいと思うことが、何故か正義に置き換わってしまうことが学校という外部から遮断された中だと起きやすいのかもしれませんね。

    納得して入っているのだから当然

    という声が出てきて、正常な判断が出来なくなってしまうのでしよ。
    子供たちは大人には逆らえないし、学校は先生と生徒で上下関係だけでなく、学校側は大学進学の評定という武器を持っているから、絶対的に有利な立場です。
    何十年も続けていたら、その学校の中では当然となっているのでしょうが、子供たちは何十年も学校にいるわけではないです。

    本当は教育って、問題を見つけることや、その問題をどうやって解決するのかを教えるところなのに、矛盾していますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す