最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5075107】 投稿者: 壊滅??  (ID:TfzflhDjufQ) 投稿日時:2018年 08月 04日 19:32

    現浪込みです。

  2. 【5075519】 投稿者: でも  (ID:GoClaEEmTlk) 投稿日時:2018年 08月 05日 09:30

    相変わらず最難関のデータ列挙してあーでもないこーでもないやってんのか…
    一番重要なのは高校募集してない中堅~上位の中高一貫(Y40~神奈川御三家の間)レベルの子が公立行ったら行き場がない(勿体ないってことでしょ?)

    ご近所見ても捜真聖園関東学院辺りから平気で早慶上マーチがいるけどこういう中受塾では下位クラスにはいるくらいの子がこういう実績出ちゃうところがさ。中受のボリュームゾーンは高校募集してない中堅校でしょ。この子達が公立中に行って下に流されてお世辞にも…な環境にいたら最悪高校バイト三昧専門進学とかになっちゃうわけでしょ。やればできる子が大卒になるか違う方向に目覚めちゃうかの小さな差が大きな差になるわけ。

    実際は私立にも公立にも元々少ない最難関大学進学者ではなく上位私大に進むくらいの層が根こそぎ私立中に進学しちゃってることが大きいと思いますが…

  3. 【5075541】 投稿者: 中堅私立も  (ID:rtyawoC5sLA) 投稿日時:2018年 08月 05日 09:52

    中堅私立に行けばマーチに行けるかと勘違いしても大変。

    最近定員厳格化で私大入試が非常に厳しくなっていて、都内だけど白百合の進学実績見て驚いた。合格者実績は素晴らしいけど、GMARCH以上進学者3割強。浪人3割。

  4. 【5075548】 投稿者: でもさんに同意  (ID:5iRJmHolh7s) 投稿日時:2018年 08月 05日 09:57

    意識が高いのに、小学生のうちから塾なんてかわいそう、と中学受験を批判している近所のママにeduを見てほしい。
    学区の中学は、色々な意味での弱者が多数を占める中学なので。

  5. 【5075557】 投稿者: でも  (ID:GoClaEEmTlk) 投稿日時:2018年 08月 05日 10:10

    中堅行けばmarch確定とかそうじゃないとかいう次元の話はしていませんよ…
    分かんないかな??
    そもそもの教育全般に対する考え方の違いだよ…

    何度も口酸っぱく「棲み分け」「棲み分け」って言ってますよね?

    高校に入った時点で家族で大学の話をし始めるのかどこのバイトに決めたか話すのとでは雲泥の差。Y偏差最下位校でもほぼ全員(Fラン等の下位大ではない)名の知れた大学に行く、県立は半分までくると大学は微妙(偏差値50でFラン含めた大学進学自体が半分かそれを切る)になる。

    こういう議論では一言も名前が出てこないような中堅の完全中高一貫校が実は一番のキーポイントなのではないか?こういう中堅校の多くには当然附属小学校マジックが隠れていることも多少考慮しなければならないが…
    こういう層が一番自称弱者で溢れる環境回避に熱心なのではないか?

  6. 【5075569】 投稿者: でも  (ID:GoClaEEmTlk) 投稿日時:2018年 08月 05日 10:32

    例としてY38の聖セシリア(学年100人程度、内部生は1割程度、高入なし完全中高一貫)を挙げてみる。お世辞にも中受人気校ではない。

    ですが…専門短大が1割いるものの9割は大学進学(浪人含め)
    マーチ以上はもちろん医学部進学者までいる。ボリュームゾーンは成成明有名女子大。美大音大宝塚という進路も数名。ここまでの県立に行く労力や時間の浪費は正直無駄ですよ…

    Y38でもこの環境なら中受の方が圧倒的に楽な上、人間関係の問題がどこにでもあれど公立にあるような類のトラブルはない。普通に考えて経済的にゆとりがあれば公立中に行く選択肢があるでしょうか?環境の差ってここまでなんだと思いますよ…

  7. 【5077232】 投稿者: 70年代  (ID:u8ZcOQcRv4E) 投稿日時:2018年 08月 06日 19:46

    ラプソディさん、関西ですか。特に大阪は公立優位と言われてますね。京都や兵庫などは長らく総合選抜でしたから公立はまともに機能してなかったのではないでしょうか。

    また、関西の場合は国公立大学が充実していて、さらに関関同立という名門の私立もあります。地元の就職なら産近甲龍も悪くありません。京阪神に難関大学が幅広く分布する関西に対し、東京に集中している関東とは異なります。

    やはり神奈川と比較するには無理がありますね。愛知や大阪からの転勤組かつ公立高出身者からすると神奈川の公立が機能していないと感じるようですが、そこは愛知も大阪も倹約意識の強い地域特性が影響しているのではないかと。個人的所感ですが。
    これも神奈川と同じく棲み分けがうまくいっているのではないでしょうか。

  8. 【5077292】 投稿者: いつのデータ?  (ID:rtyawoC5sLA) 投稿日時:2018年 08月 06日 20:52

    セシリアの今年の実績見ました。盛りすぎかと。

    高校偏差値60前半の、人気公立高校の大学進学実績が非常に残念なことは事実ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す