最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5876728】 投稿者: 壊滅??さんの原点は  (ID:mhvv02ecGow) 投稿日時:2020年 05月 14日 06:33

    本当かどうか分かりませんが、「数字で目処を立てた上で公私両方からゆっくり子供の学校選びをしたい」という壊滅??さんの過去の投稿にアンカーをつけました。
    「学校選びをしたい」という辺り(好きな進学先を選べるつもりでいる辺り)、当時はまだお子さんを塾に行かせたことも模試を受けさせたこともない初々しいお母さんだったのかと思わされます。当時あのバラードさんにさえ「私は個人的には、各ご家庭で、学力的に入れる難易度は?」(要するに、入れる学校はどこなの?)と優しく突っ込まれています。
    同時に「進学実績の数字が公立TOP校くらいなら満足」とも書かれています。つまりこれがこの方の原点なのです。基準はあくまでも公立TOP校(=神奈川だから翠嵐、湘南)の進学実績であり、その水準であれば盲目的に満足であると。
    それなら同水準の攻玉社まで視野に入れて中学受験の準備を始めてもおかしくないのに(女子だとしてもSSの女子より進学状況の良い学校は複数あるでしょう)、この人は一体いつまでお子さんの学校選びを続けているのでしょうか?
    それとも最初から小学生のお子さんなんていないけれど、とにかく神奈川公立TOP校の進学実績に満足で(満足して目指してもらわないと食いっぱぐれる立場で)それを多くの人に共有してもらえるまで頑張るつもりかな?何の数字をどう加工しようが、最上位層にとってSSの進学実績が物足りない水準であることは覆せませんし、神奈川は経済的に問題がなければ中学受験した方がよい地域であることは既に語り尽くされています。

  2. 【5876775】 投稿者: 壊滅??  (ID:yfFP9z6/3Ac) 投稿日時:2020年 05月 14日 08:16

    【5876704】 投稿者: そもそも (ID:2NIvKLfxRE.) 投稿日時:2020年 05月 14日 03:11
    さんコメントありがとうございます。


    >それを根拠のない係数を使って推定したところで無意味です。・・・・
    >だったら明確な公開情報のみ使用して推定すべきだと思います。

    ・ご指摘の通り、厳密性を重視するなら、明確な情報のみを使用するべきです。
    ・推定情報が無意味なら、検証不可能なイメージのみに基づいた投稿も無意味でしょうか?
    (イメージのみに基づいた投稿も参考になることはあると思いますが、厳密性は・・・・)


    ・情報としての価値等は次のような順番でしょうか
    1 検証可能な具体的情報
    2 上記などを元にした具体的な推測情報
    3 上記二つなどと関係が不明確なイメージ、感覚など
    (2と3はともに無価値≒0 なら 同等)


    ・明確な情報のみでは、判断材料が不足しています。
    ・この現状で、私は、試行錯誤を繰り返して、「事実」に近づきたいと考えています。


    ・このスレットで、
     「1 具体的情報に基づく投稿」
     「2 推測に基づく情報」
     「3 イメージなどに基づく情報」を読みました。
    ・それぞれ、参考になることがあります。(参考になる度合いは、1>2>3)

    ・残念ながら「1 具体的情報に基づく投稿」が大半ではありません。
    ・参考になる明確な公開情報とその解析、解釈等をお持ちでしたら、「投稿」をぜひお願いします。

  3. 【5877140】 投稿者: 見栄  (ID:hy8o7.JtAlA) 投稿日時:2020年 05月 14日 13:52

    >・明確な情報のみでは、判断材料が不足しています。

    >・残念ながら「1 具体的情報に基づく投稿」が大半ではありません。

    合格者数、学年生徒数という明確かつ判断可能な具体的情報が何度となく提供されているのに見えない振りしてるだけでしょう。
    当方の書き込みなんて全無視ですからね。

    サブリミナルさんが仰るように、完全な逆効果です。
    優れた釣り師であることは認めます。

  4. 【5877202】 投稿者: 壊滅の正体  (ID:I7Kh7OiG63M) 投稿日時:2020年 05月 14日 14:45

    壊滅の作る数字や主張を見るにつけ見栄さん他の指摘される内容こそ正論ですね。
    まあ、壊滅の主張こそが壊滅しているので真っ当な反論など出来ないのは当然な帰結ではないですか。

    壊滅の文章も数字もきっちり読み込む価値はないので子細は掴んでもいませんが、ざっと見るだけで分かる公立推し。で、その根拠を誰でも気付く低レベルな作為を持った数字で述べようとする。という図式ですよね。

    この一連の執拗な繰り返しは数知れない批判や真っ当な指摘に常人ならば恥ずかしさに耐えられず退散するはずだが、やり続けている。

    これって、実は壊滅がわざと拙い公立推しの姿勢を見せ、私立派からの批判を敢えて集め、結果的に公立堕としに結び付けようという魂胆だったとしたら、バッチリはまっているな、とふと思った次第。

    壊滅の正体は公立推しの皮を被る実は私立推し。
    一連の突っ込む気にさえならない数字達は全てそのための作為に基づくもの。
    こんな説どうでしょうかね。

    まあ、普通にしがない公立推しリーマンが必死に主張してるって可能性の方が高いのは当然ですが。

    他の可能性で言えば、この粘着性は統合失調症で表出することもある性質のものかな、と。
    この場合には、病を憎んで人を憎まずってことで諦めるしかないですけどね。

    長々と書いてしまいましたが、どうでもいいけど。が結論ですわ。

  5. 【5877348】 投稿者: SSKH  (ID:JYMuppRETUA) 投稿日時:2020年 05月 14日 16:44

    すみません、区分入学者推計 = 区分合格者×係数 を見落としていました。
    ですが、係数に根拠が無いとの発言には驚きました。

    >具体的なデータを集計しなければ、ある程度筋道だった予測ができません。

    道筋を立てるための数字に根拠が無いのに、道筋だった予測???
    全く理解不能です。

    私は入学難易度を感性と書き、もちろんデータで示せるものではありませんので、壊滅??さんに理路整然と反論は出来ません。
    しかしながら、 根拠なき係数で「累計合格数」をデータで示すのは本当に危険です。なぜなら、数字を出されると、受験情報に不慣れな方は鵜呑みにする可能性があるからです。

    壊滅??さんは、数字にはお強く、自在にデータを「操る」ことが出来てしまうのです。だからこそ、読み手に誤解を与えるようなデータの操りは、倫理的にもやるべきではありません。現在の医学でクローン人間は作れるが、それをしないのは倫理的に不可侵領域だからです。

    壊滅??さんは、公立高校に有利な数字をいくらでも作れます。でもそれをやっちゃおしまいなんです。「マーチや関関同立まで裾野を広げ、翠嵐の方が現役では上」としてしまうと数字だけ見た受験ビギナーへのインパクトは大きいのです。

    ここまで言っても、あなたはやめないと思います。あなたの結論が「神奈川公立トップは壊滅でない」ありきだから。今度も何でもやるでしょう。

    だから私はあなたがいかに危険な事をしているか、これから進路を考えている方々に注意喚起の意味で読んで頂きたいので、今後も主張して参ります。

  6. 【5877631】 投稿者: そもそも  (ID:v2L95MZPndo) 投稿日時:2020年 05月 14日 21:09

    中学受験における実際の進学者偏差値分布データは公開されていませんが、非公式には開示されています。塾の保護者向けの受験結果報告会や子供ネットワークを通じた口コミで、どのクラスにいた子がどこの学校に進学したかはある程度分かるものです。でも非公式情報ですから推定には使えません。

    話が逸れましたが、数字を使った客観的な定量評価を行うなら、明確な公開情報のみ使用すべきですし、推定するために加工するにしても数から率への変換、現浪別での区分、複数年の移動平均化など恣意性の入らない方法を取るべきだと思います。そして客観的であるが故にそこから得られる結論は当たり前の結果の再確認に過ぎません。

    >明確な情報のみでは、判断材料が不足しています。

    だからと言って根拠のない係数を混ぜ込んで加工した時点で、その推定は恣意性の入った主観的な定性評価になってしまいます。
    定性評価には普遍性はなく判断者の立場や属性によって評価は変わりますから、全ての人を納得させる結論を得ることは出来ません。

    一般的に、定性評価は目標値(または期待値)に対して実績値がどうであったかで行われます。そして設定した目標値(または期待値)の妥当性は被評価者の能力を正確に把握しないと得られませんが、現実的にはそれは極めて困難です。
    例えば、東大現役合格率実績が5%でも目標値が7%の公立トップ校の場合と3%の私立中堅進学校の場合とではその評価は異なりますよね。逆説的ですが、公立トップ校を壊滅と言う人は公立トップ校を高く評価していて期待値も高いのではないですかね。その逆も真なりですよ。

    結論としては、客観的な定量評価で得られる結果は限定的ですが、原数値に恣意的な加工をして定性評価に落とし込んで得られた結果では万人を納得させることは出来ないと言うことですよ。

  7. 【5878093】 投稿者: 権化  (ID:r1VovFxa6F2) 投稿日時:2020年 05月 15日 10:48

    壊滅の出す数字や主張が稚拙で恣意性に溢れるのは一目で分かりますから、恐れるほどの危険があるとはあまり思いませんが、それでも情報収集に不慣れな方にとってみれば、某桜井塾に欺される人が絶えないこともあるので、用心するに越したことはないでしょう。

    しかし、計数分析やマーケティング等々を通じて永年数字を扱ってきた方にとっては壊滅の作る数字は余計にいらつかせる要素になるんじゃないですか。
    こういう方からすれば、壊滅が数字に強いとか操るとかそんな大層なレベルで出された代物ではありませんし。

    本当にご本人、分かってないのかね。
    このスレ、以降は壊滅くんのプロファイル、ってタイトルに変更する方がいい感じだな。

  8. 【5878494】 投稿者: 壊滅??  (ID:yfFP9z6/3Ac) 投稿日時:2020年 05月 15日 18:44

    【5877631】 投稿者: そもそも (ID:v2L95MZPndo) 投稿日時:2020年 05月 14日 21:09  さんコメントありがとうございます。


    定量評価  数値を基にした評価
    定性評価
    ・数値で表現することができない評価 見えない、形がない、性質
    ・定性データはFact(事実)の裏付けがない、言葉で表された抽象的なデータ。
    ・正確な割合や分布の確認には向いていない。
    ・抽出したサンプルを対象に狭く深く分析を行うため、リアルなニーズなどを具体的かつ立体的に知ることがでる。


    >根拠のない係数を混ぜ込んで加工した時点で、その推定は恣意性の入った主観的な定性評価になってしまいます。
    >定性評価には普遍性はなく判断者の立場や属性によって評価は変わりますから、全ての人を納得させる結論を得ることは出来ません。

    ・このあたりは概ね同意できます。
    ・根拠のない係数処理は、「恣意的」と評価されても致し方ありません。



    >例えば、東大現役合格率実績が5%でも目標値が7%の公立トップ校の場合と3%の私立中堅進学校の場合とではその評価は異なりますよね。

    ・この辺りは、理解できていないかもしれません。
    ・5%、7%、3%は数値なので定量評価の可能性がある。
    ・目標値7%の差などは一見定量評価のように見える。
    ・しかし目標値の数値設定が「恣意的」だとすると、定性評価??



    >逆説的ですが、公立トップ校を壊滅と言う人は公立トップ校を高く評価していて期待値も高いのではないですかね。その逆も真なりですよ。

    ・この部分は、ほぼ同意できます。
    ・私は、公立TOP校への期待がそれほど高くありません。(定性評価的表現)
    ・「神奈川公立進学校を壊滅・・・・」と評価している人は、私より、公立進学校に対する期待が大きいのでしょう(定性評価的表現)。
    ・しかし、ここでの期待値の設定は、各々が「恣意的」に設定しています。
    ・したがって、「壊滅認定」「非壊滅認定」ともに定性評価である。



    >結論としては、・・・・恣意的な加工をして定性評価に落とし込んで得られた結果では万人を納得させることは出来ないと言うことですよ。

    ・この部分も概ね同意できます。
    ・私が行った、大学毎の係数設定や、進学者推計での係数設定は、明確な根拠かなければ「恣意的」というのは理解できます。
    ・合格数×1 なので、「×1」が基本的な係数である。
    ・係数 10 9 8・・・・等の設定は、「恣意的」である可能性がある。
    (七帝SK率は、除数設定の理論的裏付けがあり、定量評価である可能性が高い)


    ■同様に、現浪別の係数設定は「恣意的」。
    ・合格数に関しては、「係数1」 が基本
    ・定量評価による根拠なしに、それ1以外の設定を行うことは「恣意的」
    ・浪人を評価しない場合、は「係数を0」に設定    浪人合格×0
    ・「係数0」の定量評価の根拠がなければ「恣意的」かつ定性評価である可能性あり
    ・「係数0」の明確な根拠は???(浪人は塾の寄与分がほとんど? 現役の塾寄与分との差などが定量評価されている?)
    ・「現役のみ指標」の採用は「恣意的」で定性評価の可能性が極めて大きいですね。
    ・しかし、「現役のみ指標」という定性評価により、リアルなニーズを立体的に知ることができるのかもしれません(定性評価でありながら強固な支持者がいる理由??)。


    ・いずれにしても、「恣意的」で「定性評価」であることを逃れられない
    ・「定性評価」であることを前提としても、対象を深く分析して、各々が納得できるところまで、認識を深めたいものです。
    ・もしかしたら、このスレットに、計数分析やマーケティング等々を通じて永年数字を扱ってきた方による素晴らしい数字が投稿されるかもしれません。楽しみです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す