最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5149863】 投稿者: 平行線  (ID:GoClaEEmTlk) 投稿日時:2018年 10月 15日 18:34

    今のところこういう感じですから今後も変わりませんよ…おしまいということです。

    中学受験を検討しますと高校入試制度問題だけでなく様々なメリットが私立側にあることに気が付いてしまい結局私立に行くことになります。もう若い親世代では自分が中受した(県立より遥かに私立が優位)世代であることが多くこういう親は、特に母親は公立を選びません。
    公立中県立に何の疑問も不満もない(考えたこともない?)、熱心で多少疑問があっても金銭的に私立を選択できない方が公立に進むことになる。

    個人的に変わる必要はないと思いますので別に今のままでも…
    ちょうど良い棲み分けになってますから。
    公立に行かれる方が大きな動きを起こせば変わるかもしれませんがかねがねご満足のようですからね

  2. 【5149909】 投稿者: だから変わらない  (ID:.Vjo9LIl44o) 投稿日時:2018年 10月 15日 19:22

    そうですね。平行線さんの言う通りかもしれません。

    このスレで時々出てくる棲み分けという言葉に軽い抵抗感をもっていましたが、それも仕方ないのかもと思えてきました。

    我が子が環境、教師、方針ともに素晴らしい私立に出会えたのも、神奈川の高校受験システムのおかげという考え方もできます。

    住んでいる神奈川が少しでもよくなればの思いもありましたが、、、、。

  3. 【5149916】 投稿者: 県立高校  (ID:vFtlDozune6) 投稿日時:2018年 10月 15日 19:26

    神奈川のみ内申制度がひどいわけではありません。
    都立は今、技能教科2倍ですし入試のみの1割枠も撤廃されていますから。

    他県でも神奈川よりもっと内申比率高い県はあります。千葉は確か、内申3年分ですが内申1点がそのまま1点として加点されるようなので、それほど影響されません。私としてはこの位が妥当だと思っています。

    神奈川は内申をどれほど使うか各高校に裁量がありますので、それが各高校が求めてる生徒像なのだと思います。
    例えば翠嵐は2割、湘南は3割、川和は4割です。
    公立トップ、その下でもこのような差があります。

    一応考えられているようなのですが、県内ならどこでも通えるわけではありませんし、そもそも統一テストのようなものがあるわけでもないので、公立中の教師も内申しか進路指導の材料がないのだと思います。

    私立オープンがあると言っても、男女別学だったり立地、募集人数がごく僅かだったりなど、本当のトップ層以外には機能していないと言っていいかと思います。
    たぶんこの制度で困るのは、高校偏差値60〜65辺りの教育に関心はあるけどトップより少し下に位置している層なのかなと思います。

  4. 【5149927】 投稿者: 横浜市某区中学校  (ID:rtyawoC5sLA) 投稿日時:2018年 10月 15日 19:34

    平均点も最高得点もクラス順位も学年順位も何もわかりませんでした!

    成績は他者との比較ではないそうです。

  5. 【5149960】 投稿者: 実際にはもっと前に選択します  (ID:h5pWB4sSv2o) 投稿日時:2018年 10月 15日 20:17

    〉たぶんこの制度で困るのは、高校偏差値60〜65辺りの教育に関心はあるけどトップより少し下に位置している層
    と言う意見に反対しませんが、その時点で困ってもどうしようもない。

    小学生にして高校受験時点の学力を正確に読むのは難しい。故にある程度の力がある子どもの保護者が、リスク回避で中学受験に行きやすいのでしょう。

    実際、たぶんこの制度で困るのは一部で、逆に恩恵受ける場合もある。それは分かるが、自分の子どもが困ったら、それが全体から一部かどうかなど関係無いですから。

  6. 【5149986】 投稿者: 川崎市民  (ID:mthdAcJm12c) 投稿日時:2018年 10月 15日 20:51

    そうですか、成績は他者との比較ではないのですか…初めて知りました。
    絶対評価ですもんね、理屈は通ってる。

    でも受験は椅子取りゲームなのにな…。

    神奈川の公立教師って立場からすると、とてもいい制度ですよね。
    子供に教職を勧めてみるのもありかしら?

  7. 【5149987】 投稿者: 県立高校  (ID:vFtlDozune6) 投稿日時:2018年 10月 15日 20:52

    おっしゃる通りです。
    うちは上の子の時に内申が無く、とても困りました。
    結局、学力を上げるしかないので、結果がんばる原動力に繋がりましたが。
    逆に内申が模試の偏差値に比べてとても良い子達というのも確かに存在していて、昔より難化している今の神奈川入試では内申をアテにしていると落ちます。
    内申のみで教師に「大丈夫でしょう」などと進路指導されても安心は出来ないのです。

    また中学受験するにしても、小学校低学年から考えなくてはならず、私自身はそのような動きは出来ませんでした。時代が違うのもありますが、神奈川出身ではない事も手伝って、内申がこのように機能してる事を理解していなかったのです。

    ただ、どなたかもおっしゃってましたが、大学受験はそれぞれ個人のもの。学校毎の実績はもちろん参考にはなりますが、上が高3の今では各々目標に向かってがんばれば良いと実感しています。

  8. 【5149989】 投稿者: ラプソディ  (ID:TyLV97SeysM) 投稿日時:2018年 10月 15日 20:53

    神奈川の内申の付け方は、一般的なのですか?
    内申を取るには、ノート提出何点、クラブ活動何点、生徒会活動何点、プリントの提出何点などと決められており、中学入学と同時に説明会が開かれます。
    そのくせ内申の付け方が甘かったので、今年度から他の学校と同じ基準にします、と変更。しかし、近所の高校受験塾には「まだまだ甘い」と言われている。
    中学校に進路指導なんてあるんですかね?
    本屋さんに高校受験案内の本があるから○○くんは×点なんで、そこらへんの数字の学校を見て学校見学してきて下さい。
    は?もし心配なら塾に相談してください。
    担任に面談でこんなことを言われたとお母さんがカンカンに怒って、私を捕まえて愚痴られるんですが。しかも毎年。
    こんな風景は日本全国津々浦々あるものなのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す