最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5048687】 投稿者: どのくらいの割合か知らないけど  (ID:hs72MV2ZY2k) 投稿日時:2018年 07月 06日 16:13

    国大附属を中学で出る子もかなりいる。高校受験しなきゃいけないからね。県内のまともな学校はみんな高校からは入れてくれないし。
     そこで中学にそのまま進むのは逆に勇気がいること。有名なのはさんは結果論で「どこからでも結果は同じ」とか言っているだけ。

     青葉区、都筑区に住んでいるのは地方出身者が大半で、自身も都内に通っているので横浜中心部や大船は遠いから都内の中学を受験させる。神奈川というよりは都下なんだよね、特殊な地域。

     国大附属にしても青葉区、都筑区にしてもかなりの割合が中学受験すれば、我が家もと思う方が自然。

  2. 【5048711】 投稿者: 出来る子が少ないの  (ID:pOsjz9bf7WE) 投稿日時:2018年 07月 06日 16:47

    教育委員会で出してる数字
    私立中学進学率、トップは青葉区の32%全体は19%
    受験率も高いのは青葉区、都筑区、港北区の3区
    中学受験で抜けていくと言っても
    元々出来る子、教育熱心な家庭の分母が少ないの
    公立トップへ行く子達だって推して知るべし
    分母になるものが東京都とは違い過ぎるんですよ
    いや埼玉や千葉の方がこの分母のレベルは高いかもしれない

    神奈川県民はその位置で満足しているんです

  3. 【5048744】 投稿者: そもそも  (ID:SAYWppjpLEQ) 投稿日時:2018年 07月 06日 17:20

    >それに、横国附属小の学区はかなり狭いので、地区によってそれほど大きな差はないのです。学校近くの山手付近であれば、文教地区的な雰囲気ですが、そこからはかなり離れていました。

    8ページにも書きこみましたが
    その山手の丘の上に住んでます
    このあたり、高級住宅街といえども学区が微妙なんです
    なのでみなさん小学校から国大付属に入れたがる
    うちの周りでは国大付属の方は腰を低くしてますけど

    東大レベルなら地頭だけど、そうじゃない子が大半だし
    女子は環境で大きく左右されます

    落ち着いた環境をゲットできる国大付属と公立は比較できない
    学校の勉強が終わらないなんて、公立でもあたりまえだし学校の勉強なんて
    つでにやっている程度の人が大半でしょう 

  4. 【5048783】 投稿者: ラプソディ  (ID:5BwdKPrSNs6) 投稿日時:2018年 07月 06日 18:01

    上の子のときで懲りて、落ち着いた環境で勉強させてやりたいと思い、国大附属小を受験したものの、くじで補欠。入学できませんでした。しかし、近所の公立小は校長が異動して、あらま不思議、落ち着いた環境になりました。
    だからといって地域柄、子どもに勉強させるなんて可哀想という親が多く、宿題がなくなったりするんですよ。学習状況調査でも横浜市内で最低近くにある学校ですから。
    小受してその環境を抜けられると想像もつかないでしょうが、公立の小学校は地域の実情にどうしても沿わざるを得ない。代々その土地に住み着いていないとわからない土地柄というのがあるのです。そしてそれは公立の中学についても同じです。
    結婚してたまたま、とか転勤で引っ越してきた人間にはわからないゆえに、住んでみて驚いて中受を決心するというのが横浜市の典型例でしょう。
    横浜が私学の発祥のように言われてますから、受け皿もあります。
    だから、私には横浜は教育を私学に丸投げしているように見えます。嫌なら私学へどうぞ、と。
    公立高校の復権には小学校から高校に至るルートを整備する必要があるでしょう。だから横浜に優秀な子が少ないという母数の話ではなく、優秀な子を育てようとする意欲も財政も横浜にはない、という話です。

  5. 【5048907】 投稿者: 興味深い  (ID:Nmehizny32o) 投稿日時:2018年 07月 06日 20:28

    ラプソディ様の意見が的を得ていると思います。
    横浜市のやる気のなさには、住んでいるとよくわかりますね。
    トピズレしますが、待機児童ゼロだって見せ方が上手いだけで、実情は違う訳で。いじめ問題もですが、真剣に取り組んでいない姿勢が…
    皆様のご意見にウンウンと頷いてしまいます。

  6. 【5048997】 投稿者: おおよそ、  (ID:gHHkmLmJ1I2) 投稿日時:2018年 07月 06日 22:01

    東京一工医早慶の現役合格率で比べると、
    サレジオ=翠嵐
    逗子開成=湘南
    くらいの感じでしょうか。

  7. 【5049060】 投稿者: 神奈川県立高校  (ID:mRL5d9hpZiA) 投稿日時:2018年 07月 06日 23:08

    公立中学は教師の当たり外れが大きい。
    定期テストは数年前の物を再利用(兄姉いるとラッキー)
    勉強は塾頼み。高校の情報も塾まかせ。
    模試結果と内申をもとに塾講師と志望校決定。
    そして高校受験で重要な内申への不信感。

    大学受験をみすえると不安の残る県立高校。

    我が家は中学受験終了組です。大きな声では言えないが公立中学の選択はなかった。

  8. 【5049159】 投稿者: 学区による当たり外れ  (ID:WqZLmhVQ/dE) 投稿日時:2018年 07月 07日 06:49

    私もその点は気になります。市内の学校をみんなグルグル回ってる訳なので。特に校長の影響は大きいですよね。
    でも問題がある時こそPTAの力が活きてくる気がします。何かあった時だけクレームするならモンペ扱いされますが、日頃から学校とコミュニケーションが取れていればその前の段階で解決できることもあるかもしれない。
    あと、評判の良い学校はベテランの先生が多いと聞くのですが、なぜそうなのかも気になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す