最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4052312】 投稿者: 多分無理・・・  (ID:yGvPaAiO9eM) 投稿日時:2016年 03月 27日 07:36

    >かつて北野や天王寺は5学区制のころ京大合格100人以上も珍しくなかったわけだから、大阪全区になればだんだんと増加して京大100人以上も実現可能になると思う。

     当時の大阪私学のトップは高槻で大阪星光は中堅進学校。四天王寺も公立の滑り止め。確か洛南は東寺?東大寺もまだまだ、西大和も清風南海も無かった。一貫校は灘、甲陽、洛星くらい。戦後のベビーブームで公立高校はどこも1学年500人~600人の時代だし、御三家も半分以上は浪人だった。今とはまったく事情が違う。

  2. 【4052334】 投稿者: どうしても  (ID:JkliF1VwjJg) 投稿日時:2016年 03月 27日 08:15

    東大受験者がゼロであったかのようにしたい人がいるようですね。笑
    確かに2年間ゼロなんて四天の歴史では公立滑り止め時代じゃあないんだからショックでしょう。
    でも受験者がいたのは昨年に続き事実なんですよ。
    関東方面に行きたい、という志向も今年は強く、早稲田なども英数1から現役で合格されているんです。
    東工も受けられた方おられます。
    四天は関東志向、増えてますよ。大量じゃむろんないですけれど。

  3. 【4052338】 投稿者: よいじゃないですか  (ID:o3gzqlI23AU) 投稿日時:2016年 03月 27日 08:21

    東大ゼロ、といわれても、前におっしゃられていたように「医学部医学科は東大と同じ。だから40人以上医学科合格してるんだから東大40合格に匹敵する!」て叫べば。

  4. 【4052435】 投稿者: 在校生の親  (ID:Oo2yYW0kuHw) 投稿日時:2016年 03月 27日 09:57

    >戦後のベビーブームで公立高校はどこも1学年500人~600人の時代だし、御三家も半分以上は浪人だった。今とはまったく事情が違う。

    500~600人? たしか僕の頃は1クラス45人で10クラスだったけどね。
    浪人であろうが現役であろうが関係ない。北野や天高の生徒は本格的に受験勉強するのは高3からだから、浪人することなんて屁とも思ってない。

    中学から大学入試に向けてダラダラと勉強してるような中高一貫校の生徒はすでに伸びしろはなくなってるから、浪人になれば負けてしまうよ。

    これで東京や京都のように公立の中高一貫校ができれば、大阪の私立で生き残れるのは昔がそうだったように星光くらいだろうね。

    アベノミクスが成功していれば別だったが、2%のインフレターゲットも達成されず、消費税増税も先送りせざるを得ないような昨今、デフレが解消されなければ金がかかってコストパフォーマンスの悪い中高一貫校は淘汰されていって、特に名門府立高校のブランド力の高くコストパフォーマンスに敏感な大阪では、中途半端な中高一貫校は消えていくしかないだろうね。

    ちょっと進学実績が良かったからといって改革に手を抜いた学校と、本当は優秀ではなくお金で教育を買って四天王寺に合格できたということだけの子が殆どなのに、自分たちは偏差値が高い優秀な層だと錯覚して努力を怠った四天王寺生やその親たちの怠慢の結果だからどうしようもないだろう。

  5. 【4052795】 投稿者: 在校生の親さんの意見は  (ID:/qv84ELWGkA) 投稿日時:2016年 03月 27日 16:41

    ちょっと四天王寺に対して過酷すぎるのではないでしょうか?

    最近進学実績が下がってきているのは、洛南に優秀な女子が行くようになったというのがほとんどのところなのではないでしょうか。
    優秀な層をごっそり持っていかれているわけですし。
    また、京都では公立の中高一貫が実績を出すようになってきていますが、四天王寺に来ていた層もかなり含まれていると思います。
    基本上がいななくなって、下が増えているわけですから学校の改革や生徒の努力などでよっぽどの大成功を収めて現状維持となるくらいなのでは。
    先生方も層の違う生徒に教えるわけですし、来てみるまで分からない面もありますよ。改革してから結果が出るまでのタイムラグもありますよ。

    あと、中学受験をしようとしている人たちが回避して高校受験に向かうなんてことはないのではないでしょうか。
    洛南と堀川の例を出しておられましたが、簡単に言うと洛南の高入が堀川に取られたにすぎません。

  6. 【4052802】 投稿者: 在校生の親さんの意見は  (ID:/qv84ELWGkA) 投稿日時:2016年 03月 27日 16:53

    ただ、中学時代にきちんとついていけるようにしなければならないというところは大賛成です。
    一度ついていけなくなれば、取り返せないのは高入であれ中入であれ変わらないので、特に親が何とかするべきでしょう。
    中学生には、ついていけなくなったのを何とかするというのは無理ですから

    特に下であればあるほどついていくのは過酷なわけですから、油断はできませんね。

  7. 【4052884】 投稿者: 在校生の親  (ID:Oo2yYW0kuHw) 投稿日時:2016年 03月 27日 18:40

    >最近進学実績が下がってきているのは、洛南に優秀な女子が行くようになったというのがほとんどのところなのではないでしょうか。

    こういうことを言ってるようじゃ、難関大学合格はあきらめた方がいい。
    確かに洛南女子に入った子のうち、何人かは四天王寺に来てた子かもしれない。
    でも洛南女子だって、皆が難関大学に合格してる子は一部にしか過ぎない。
    一部の子には勝てないが、頑張って努力をすればその他の子には十分に勝てる。
    もちろん学校の改革も必要だけど。

    >基本上がいななくなって、下が増えているわけですから学校の改革や生徒の努力などでよっぽどの大成功を収めて現状維持となるくらいなのでは。

    女子なら洛南上位で入った子以外はダンゴだよ。
    四天王寺の生徒は大学受験を目標とした効率を考えた努力をしていない子が多い。一部の生徒はしているが。
    少なくとも娘の赤学年では、高1の時に四天王寺高校入試の数学のテストで50点も取れない子がかなりいた。
    高1の数学の実力テストでも悲惨な点を取ってる英数2の子も山ほどいる。
    四天王寺の簡単な数学でも手に負えない子が多いわけだから、学校だって数学の授業を難化させれないのもわからないではない。

    >中学受験をしようとしている人たちが回避して高校受験に向かうなんてことはないのではないでしょうか。

    こんなことは言ってないよ。
    経済的に中高一貫校+進学塾にいかせる余裕がない家庭の子の中の優秀な子は、今までは低迷していた府立高校に進学するしかなく、その結果として難関大学合格が殆ど無理だったのが、大阪の教育改革で名門府立高校が復活して、京医や阪医以外なら、受験勉強で先行してる中高一貫校の子といい勝負ができるようになってきたのに、四天王寺の多くの子や親たちは、そういう事実に気づいておらず努力や工夫を怠っているということだよ。
    たとえればウサギと亀のようなものだ。

    たとえば、鉄緑なんて東大、京大、それと阪大医を狙う子のための塾で、それ以外の国公立医学部を狙う層には問題が難しすぎて意味がないのに、四天王寺にはプライドだけのために鉄緑に通って、Bクラスの底辺を形成して、非効率的な勉強に明け暮れてる子が山ほどいる。
    そんな子が大学受験に成功するはずがないのに、変えようともしない。

    娘が四天王寺に入学した時に校長から「君たちは中学受験の勝ち組で、これからの日本を背負っていくんだ」というよな歯の浮いたことを言われた。
    おそらく、四天王寺の子や親の驕りの原因の一つにもなっているんだろう。

    娘の学年の英数2なら洛南受験を失敗した子もいるし、英数1の子は英数2不合格になったわけだから勝ち組のはずはなく負け組だ。

    負け組が大学入試で逆転するには、中学、高校で必死に勉強しなくてはいけないのに勉強を怠ったり、非効率的な勉強に明け暮れていれば、大学受験に失敗するのは火を見るより明らかだと思う。

    大事なことは、自分たちは優秀なんかじゃなく、6年間を効率よく勉強して頑張らないといけない、という自覚を親子共々持つことだと思う。

  8. 【4052941】 投稿者: 在校生の親さんの意見は  (ID:vRfdXSt3z1.) 投稿日時:2016年 03月 27日 20:19

    相手をしてくださってありがとうございます。
    在校生の親さんのご意見には全面的に賛成です。
    とんでもなくいいことをおっしゃっていると思います。
    個人個人に合った効率の良い勉強法をする必要がありますね。

    さきほどの私の意見は
    学校は急に生徒の学力が落ちたことへ対処しなければならないが、それは簡単ではないでしょう、ということを言いたかっただけです。
    洛南が入試を始める前は、関西の優秀な女子生徒をほぼ、神戸女学院と四天王寺で分け合っていたと思います。その2校から上の層を丸々50人~60人とられているわけですし、神女より四天王寺のほうが多いでしょうから、学校としては指導方法を見直さなければならないし、同じ実績(数)だったら大成功も大成功ということを言いたかったわけです。
    学校側から見た場合、明らかに学力が以前より下がっている生徒に対して最適化しなければならないが、かなり難易度が高いでしょうということです。
    在校生の親さんと私の認識と違いとして少し取られたかかなりの数をとられたかというところが違うのかもしれませんね。

    話はそれますが、
    洛南女子から難関大(東大・京大・国医)に合格しているのは一部ではなく殆どだそうです。
    洛南は男女別枠で女子のほうがより高い最低点の基準で入ってきています。このため男子がいるので女子は落ちこぼれにくくなっているんだろうと思います。
    これは、非常に有利なシステムです。
    ずるといってもいいかもしれませんね。

    大阪の府立高校が復権しているという話と全体の数としては変わっていない、一部の高校に集まっただけという話がありますが、どちらが正しいのでしょうね。これも、私としては集まってきただけという考えです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す