最終更新:

3096
Comment

【6889920】【ライバル対決】マーチvs旧帝大

投稿者: どっち   (ID:iqeUon7VB3g) 投稿日時:2022年 08月 13日 16:50

どちらに軍配が上がるのでしょうか?
双方、早慶や東大よりワンランク落ちるイメージなのですが。
就職実績では明治は北大より上みたいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6981503】 投稿者: よっこらせ  (ID:5fwd2qgUs.g) 投稿日時:2022年 10月 25日 18:59

    加速度的没落中の一工は早慶に抜かれるということですね。

    7年間の変化

    理科大 5.6%△

    名古屋 2.0% △

    大阪大 2.2% ▼
    早稲田 4.6%▼
    慶應大 7.1% ▼

    一橋大 7.1%▼
    東工大 12.1%▼


    【2015年】
    1位 一橋大学◇___57.9%
    2位 東京工業大学◇_53.9%
    3位 慶應義塾大学◆_46.4%
    4位 電気通信大学◇_37.4%
    5位 早稲田大学◆__36.1%
    6位 大阪大学◇___35.5%
    7位 東京外国語大学◇35.4%
    8位 上智大学◆___32.6%
    9位 名古屋大学◇__32.0%
    10位 京都大学◇__31.8%
    10位 東京理科大学◆31.8%



    【2022年】
    1位 一橋大学◇___50.8%
    2位 東京工業大学◇_41.8%
    3位 豊田工業大学◆_40.4%
    4位 慶應義塾大学◆_39.3%
    5位 東京理科大学◆_37.4%
    6位 九州工業大学◇_36.8%
    7位 電気通信大学◇_35.1%
    8位 名古屋工業大学◇34.8%
    9位 大阪大学◇___33.3%
    10位 国際教養大学◇32.7%
    11位 名古屋大学◇_32.2%
    12位 早稲田大学◆_31.5%

  2. 【6981510】 投稿者: 結論として  (ID:Beeuma7y/fA) 投稿日時:2022年 10月 25日 19:02

    一橋は、「文系刺し身のツマ」の影響を諸に受けている模様。

    私大最高峰の慶應も7.1%▼と同等に落ちている。
    理系を抱えた大学で同等なら、かなりの凋落。
    更に、早稲田は凋落激しい地帝に負けてしまうという、こちらも加速度的凋落か。

    (東工大は、2016年に6年制になり学部卒がいなかった最初の年なので、その影響賀出た模様。来年に注視)


    7年間の変化

    理科大 5.6%△

    名古屋 2.0% △

    大阪大 2.2% ▼
    早稲田 4.6%▼
    慶應大 7.1% ▼

    一橋大 7.1%▼
    東工大 12.1%▼

    【2015年】
    1位 一橋大学◇___57.9%
    2位 東京工業大学◇_53.9%
    3位 慶應義塾大学◆_46.4%
    4位 電気通信大学◇_37.4%
    5位 早稲田大学◆__36.1%
    6位 大阪大学◇___35.5%
    7位 東京外国語大学◇35.4%
    8位 上智大学◆___32.6%
    9位 名古屋大学◇__32.0%
    10位 京都大学◇__31.8%
    10位 東京理科大学◆31.8%



    【2022年】
    1位 一橋大学◇___50.8%
    2位 東京工業大学◇_41.8%
    3位 豊田工業大学◆_40.4%
    4位 慶應義塾大学◆_39.3%
    5位 東京理科大学◆_37.4%
    6位 九州工業大学◇_36.8%
    7位 電気通信大学◇_35.1%
    8位 名古屋工業大学◇34.8%
    9位 大阪大学◇___33.3%
    10位 国際教養大学◇32.7%
    11位 名古屋大学◇_32.2%
    12位 早稲田大学◆_31.5%

  3. 【6981540】 投稿者: まあ  (ID:DL/mXaNqo3.) 投稿日時:2022年 10月 25日 19:35

    地底とMARCHの争いは、じきに地底まけるでしょ

  4. 【6981607】 投稿者: 現実  (ID:Beeuma7y/fA) 投稿日時:2022年 10月 25日 21:11

    阪大名大>早稲田

    早稲田は、どうしてここまで凋落したのか。
    明治と並ぶ日も近い。


    ◆有名企業400社就職率ランキング

    2017年→2022年
    早稲田 7位→12位
    明治 28位 →26位

    早稲田と明治の差は、
    2017年のランキング21位差
    2022年のランキング14位差

    早稲田は、順調に順位を落として明治に近くなったね。

  5. 【6981619】 投稿者: 12%減  (ID:FoVFczlrr.2) 投稿日時:2022年 10月 25日 21:25

    受験情報のトップ 受験情報の掲示板大学大学受験情報スレッド返信フォーム
    スレッドへの書き込みフォーム
    プレビューRe: 【有名400社】一橋・東工大の加速度的凋落。 早慶との差が縮まる。 東京理科大が旧帝大を抜く。
    投稿者: つまりは
    結論として、加速度的没落中の一工は早慶に抜かれるということです。

    7年間の変化

    理科大 5.6%△

    名古屋 2.0% △

    大阪大 2.2% ▼
    早稲田 4.6%▼
    慶應大 7.1% ▼

    一橋大 7.1%▼
    東工大 12.1%▼


    【2015年】
    1位 一橋大学◇___57.9%
    2位 東京工業大学◇_53.9%
    3位 慶應義塾大学◆_46.4%
    4位 電気通信大学◇_37.4%
    5位 早稲田大学◆__36.1%
    6位 大阪大学◇___35.5%
    7位 東京外国語大学◇35.4%
    8位 上智大学◆___32.6%
    9位 名古屋大学◇__32.0%
    10位 京都大学◇__31.8%
    10位 東京理科大学◆31.8%



    【2022年】
    1位 一橋大学◇___50.8%
    2位 東京工業大学◇_41.8%
    3位 豊田工業大学◆_40.4%
    4位 慶應義塾大学◆_39.3%
    5位 東京理科大学◆_37.4%
    6位 九州工業大学◇_36.8%
    7位 電気通信大学◇_35.1%
    8位 名古屋工業大学◇34.8%
    9位 大阪大学◇___33.3%
    10位 国際教養大学◇32.7%
    11位 名古屋大学◇_32.2%
    12位 早稲田大学◆_31.5%

  6. 【6981633】 投稿者: 結論として、早慶凋落  (ID:Beeuma7y/fA) 投稿日時:2022年 10月 25日 21:42

    一橋は、「文系刺し身のツマ」の影響を諸に受けている模様。

    私大最高峰の慶應も7.1%▼と同等に落ちている。
    理系を抱えた大学で同等なら、かなりの凋落。
    更に、早稲田は凋落激しい地帝に負けてしまうという、こちらも加速度的凋落か。

    (東工大は、2016年に6年制になり学部卒がいなかった最初の年なので、その影響賀出た模様。来年に注視)


    7年間の変化

    理科大 5.6%△

    名古屋 2.0% △

    大阪大 2.2% ▼
    早稲田 4.6%▼
    慶應大 7.1% ▼

    一橋大 7.1%▼
    東工大 12.1%▼

    【2015年】
    1位 一橋大学◇___57.9%
    2位 東京工業大学◇_53.9%
    3位 慶應義塾大学◆_46.4%
    4位 電気通信大学◇_37.4%
    5位 早稲田大学◆__36.1%
    6位 大阪大学◇___35.5%
    7位 東京外国語大学◇35.4%
    8位 上智大学◆___32.6%
    9位 名古屋大学◇__32.0%
    10位 京都大学◇__31.8%
    10位 東京理科大学◆31.8%



    【2022年】
    1位 一橋大学◇___50.8%
    2位 東京工業大学◇_41.8%
    3位 豊田工業大学◆_40.4%
    4位 慶應義塾大学◆_39.3%
    5位 東京理科大学◆_37.4%
    6位 九州工業大学◇_36.8%
    7位 電気通信大学◇_35.1%
    8位 名古屋工業大学◇34.8%
    9位 大阪大学◇___33.3%
    10位 国際教養大学◇32.7%
    11位 名古屋大学◇_32.2%
    12位 早稲田大学◆_31.5%

  7. 【6981659】 投稿者: 世間の常識  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2022年 10月 25日 22:13

    マーチは首都圏公立三番手以下や中堅私立が目指すところ。そのクラスの人からすると難易度が高い大学。
    いろいろ調べれば分かるが、東大ゼロや旧帝大ゼロの中堅私立高校からもマーチなら二桁合格者出してるよ。
    そういう現実から目を背けてはダメ。

    あと、大学評価でかなわないとなると、大学所在地の東京をアピールするけど、所沢や藤沢、野田も東京なの?
    そうなると埼玉大、横浜国立大、千葉大まで東京になる。間抜けな論法だからやめた方が良い。


    ちなみに、早慶マーチは大手金融や総合商社に一般職で入社する人が相応にいるのは業界の常識。医学部や研究者、国家公務員などになる人を除いた卒業生の人数の就職者数を加味すれば答えは出る。
    マーチを旧帝大より優先して採用している大手企業は無い。就職のしやすさは応募者に対する採用数。
    ◆人気企業101社の大学別就職者数
    https://news.yahoo.co.jp/articles/12a369ad691c19e5ced2ceae244567b33fa5a4d4


    あと、大学序列の世間の常識コピペ。
    マスコミや予備校のカテゴライズ、世界大学ランキングとも概ね一致。
    ◆学歴序列 大学ランキング
    【一流】
    S+ 東京大学
    S- 京都大学

    【二流】
    A+ 大阪大学  一橋大学  東京工業大学
    A- 北海道大学  東北大学  名古屋大学  神戸大学  九州大学

    【三流】
    B+ 筑波大学  千葉大学  横浜国立大学  東京外国語大学  お茶の水女子大学  大阪公立大学  早稲田大学  慶應義塾大学
    B- 金沢大学 岡山大学 広島大学 電気通信大学 東京学芸大学 東京農工大学 名古屋工業大学 京都工芸繊維大学 奈良女子大学 東京都立大学 京都府立大学 国際教養大学 神戸市外国語大学 名古屋市立大学 上智大学 東京理科大学 国際基督教大学

    【四流】
    C+ 新潟大学 埼玉大学 信州大学 静岡大学 岐阜大学 三重大学 滋賀大学 熊本大学 東京海洋大学 小樽商科大学 九州工業大学 愛知県立大学 兵庫県立大学 横浜市立大学 明治大学 立教大学 青山学院大学 同志社大学
    C- 岩手大学 山形大学 山梨大学 富山大学 長崎大学 群馬大学 宇都宮大学 和歌山大学 弘前大学 山口大学 茨城大学 福井大学 香川大学 愛媛大学 徳島大学 高知大学 鹿児島大学 京都教育大学 大阪教育大学 愛知教育大学 静岡県立大学 北九州市立大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西学院大学 関西大学 立命館大学 津田塾大学 芝浦工業大学 豊田工業大学

    【5流】
    D+ 秋田大学 福島大学 大分大学 宮崎大学 鳥取大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学 北海道教育大学 上越教育大学 鳴門教育大学 帯広畜産大学 福岡教育大学 兵庫教育大学 奈良教育大学 宮城教育大学 豊橋技術科学大学 会津大学 宮城大学 新潟県立大学 石川県立大学 滋賀県立大学 岡山県立大学 県立広島大学 福岡県立大学 熊本県立大学 都留文科大学 札幌市立大学 広島市立大学 公立はこだて未来大学 前橋工科大学 高崎経済大学 福岡女子大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 國學院大學 東京女子大学 日本女子大学

  8. 【6981679】 投稿者: 多分ですが  (ID:FR2mXTHDiHs) 投稿日時:2022年 10月 25日 22:49

    MARCHの方が入るのは難しそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す