最終更新:

2988
Comment

【3542242】小保方論文早稲田記者会見10月7日

投稿者: 早稲田の姿勢   (ID:/lH.1FoGUQI) 投稿日時:2014年 10月 06日 18:53

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141006-00000055-jij-soci


どんな姿勢を見せてくれるのか
大学の考え方がようやくはっきりしますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3633384】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:cwGrGvnpynE) 投稿日時:2015年 01月 12日 05:30

    >無学の貴公子くん
    >君に答えを求めるのはあきらめました(笑)



    何を書こうと自由だが、最近のキミは老化が進んでかなり痛々しさを感じる。レスに内容が無いのだ。


    総長は学位有りと言っているのだから、それをも覆し、無効とする法的な根拠や論理を示したまえと言っているのだが?笑

    キミの言う、「論文に瑕疵が重大で博士としての資質がない」というのはだれでも知っている通りだが、早稲田はこれを単なる論文の出し間違えと捉えて、つまり瑕疵の治癒が容易になされるとみて真正論文を期限までに出せと言っているのだから、今直ちに博士としての資質がないと現時点では断定できない。そもそも断定できるなら取り消せばよいだろう。キミもこの辺の容易な論理構造くらい理解できるようにしなさい。笑




    それから昔からキミは深夜2時台にレスを書くことが多いが、ニート生活てそんな感じなのかね?笑





    w

  2. 【3633390】 投稿者: いつものこと  (ID:5Wlh0ay9Z2k) 投稿日時:2015年 01月 12日 06:22

    ふうさん

    >>法的根拠のある博士であるということは別の話です

    >そのとおり。
    ですから、早稲田大学に判断をゆだねるというあなたの法的根拠は初めから理解はしていますが、何度もうかがっているようにその判断がいかなる法的根拠に基づいているのかという話です。 私はその点において、「法的に博士である」というのであれば、その法的根拠を述べてほしいと言っているのです。

    うーん。やっぱりご質問の意味がよくわかりません。早稲田に学位授与権とそれに伴う判断権限があることを、僕は認めるがふうさんは認めない、ということでしょうか。

    以前に『いくら不正を働いて取得した学位であって、その能力が疑わしいとしても「早稲田大学が博士だ」という のであれば、何の法的根拠もなく「法的に博士である」というのはどう考えてもおかしい』というお話があったのと同趣旨かと思いますが、

    法的に有効な学位授与権をもつ早稲田が博士だと言っていることそのものが法的根拠であって、「何の法的根拠もなく」というのは当たらないと思います。その点では音速さんと同じ意見です。「いくら不正を働いて」の部分も早稲田は不正を調査・考慮して処分を決定しているので。

    僕が、調査不十分だったのではないかと考えることは申し上げましたが、だからと言って法的な位置づけが変わるものだとは思っていません。

  3. 【3633423】 投稿者: 自由  (ID:tAfQ1vzBPZw) 投稿日時:2015年 01月 12日 08:02

    このまま終わるのもつまらないので、
    たった一回、鎌田総長が「学位は保持」と言った箇所をもう一度観てみたが、

    報知新聞の記者から、「小保方氏が理研に在籍するためには博士学位が必要だと思うが、理研に在籍できる身分なのか否か」と問われ、

    鎌田総長は「その件について理研とはやりとりはなく、博士学位が不可欠だと認識していないし、それを踏まえて判断もしていない。」旨の説明があった上で、

    さらに報知新聞の記者は、
    「もし、博士学位が要件だとしたら、いまの身分で在籍できるのかどうか?」と追加質問した後、

    鎌田総長は「まだ、取消の効力は生じておらず、博士学位は保持している。」と回答しているのである。

    つまり、鎌田総長の「学位の保持」という回答は、

    >理研在籍には博士学位が要件となっている

    という新たな前提において成されたもので、

    理研が小保方氏の在籍について博士学位を要件としていたかどうかは分からんが、小保方氏が理研を退職したいま、鎌田総長は「学位は保持」と言った前提を失っているわけで、すでに、「学位は保持」という根拠は無いのではないか。

    そのように考えると、

    >現時点では、博士学位の有効性は何とも言えない。

    これが正しいであろう。

  4. 【3633442】 投稿者: 自由  (ID:tAfQ1vzBPZw) 投稿日時:2015年 01月 12日 08:33

    現実的にも、わざわざ、

    「現時点で、小保方氏の博士学位は有効」

    と言う利益がどこにあるのか?と考えてみた場合、

    「理研が博士学位を小保方氏在籍の要件としているのであろう」という推測のなかで、小保方氏の利益を勘案して主張する理由があるわけで、

    理研を退職したいま、

    小保方氏の博士学位の有効性など論じる理由はなく、
    博士学位授与の原始的な致命的な瑕疵をもって、

    小保方氏の博士学位は有効とは言えない。

    という結論になるであろう。

  5. 【3633497】 投稿者: ふう  (ID:qkTlF/aPMsc) 投稿日時:2015年 01月 12日 09:35

    いつものこと さん

    >学位授与権をもつ早稲田が博士だと言っていることそのものが法的根拠

    ですから何度も私はあなたに「早稲田が法ですか?」と聞いています。
    その点、あなたは違うとお答えになったと記憶していますが。
    学位授与権という権力行使の裏付けには、必ず法という縛りが無ければいけないと思います。

    「法的に博士」と我々に彼女のことを認めさせるのであれば、その根拠を明確に示す必要があると思っています。
    早稲田大学であってもです。
    法が不介入である、などとそういった早稲田大学の独善で決めているというのであれば、私は認めません。

    不正を認定し取り消しを決定し、その能力も未熟であると本人も周りも認める人間を「博士」として認める法的根拠が早稲田大学
    にあるというのならば是非示してほしいものです。

  6. 【3633655】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:cwGrGvnpynE) 投稿日時:2015年 01月 12日 11:31

    >ですから何度も私はあなたに「早稲田が法ですか?」と聞いています。



    早稲田は神。


    神>法



    いつものこと君がキミに呆れかえっているのがよくわかる。そんなことをいったら博士号なんてふう君が認めるか認めないかによって変わってしまうだろう。はやく裁判所で無効判決をもらってこい。笑




    w

  7. 【3633674】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:cwGrGvnpynE) 投稿日時:2015年 01月 12日 11:45

    >学位授与権という権力行使の裏付けには、必ず法という縛りが無ければいけないと思います。




    ふう君は痴呆がかなり進んでいて、以前に学校教育法104条の指摘をいつものこと君から受けたであろう。これが早稲田が学位授与権者たる法的根拠である。

    これによって早稲田が授与する学位は法的根拠を持つ。


    フフフ


    ふう君が如何に不満でも無効判決がなければ、有効な学位と同様に扱われる以外には無い。





    w

  8. 【3633690】 投稿者: 自由  (ID:tAfQ1vzBPZw) 投稿日時:2015年 01月 12日 11:57

    まあ、本音を言うと、

    新潮45の記事を信じれば、

    他大学と比べても早稲田大学の当該研究科は相当に剽窃行為、盗用等が酷いようで、早稲田大学リリース文、鎌田総長が説明した問題以上にはるかに深刻、小保方氏、処分された教官だけではなくて研究科全体に問題があったのではないか、そのような疑問があるのである。

    小保方氏の博士学位について、学位授与の致命的な瑕疵→即取消 とせず、猶予期間を設けたことには、もちろん、小保方氏自身の利益があるのであるが、実は、もうひとつ利益がある者がいて、それは、

    早稲田大学自体

    なのである。

    >学位授与のときの瑕疵は致命的ではなかったんだ。
    ちょっと時間をかけたら修復可能な瑕疵なんだ。

    このように自ら裁断することは、
    当然研究科の問題を突っ込まれたくない、早稲田大学と利益が合致しないか。

    ふう君が、

    >ですから何度も私はあなたに「早稲田が法ですか?」と聞いています。

    と疑問を感じるのは、

    >それは早稲田大学の自己評価に過ぎぬではないか、
    それでいいのか?

    ということではないか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す