最終更新:

2300
Comment

【3612492】STAP細胞捏造事件の真相は?

投稿者: やっぱり捏造   (ID:g9OFX2DvWbg) 投稿日時:2014年 12月 19日 07:48

小保方自身がSTAP細胞を作れなかった。ではあの論文で万能細胞の根拠とされたテラトーマやキメラはどうやって出来たのか?

小保方が若山に渡した細胞がESやTSだったというのが現在までの推測だが、確証は小保方研究室に残っていた幹細胞やテラトーマ、キメラのDNA解析をすれば得られる。


第三者の調査委員会が検証にあたっているというがそのメンバーも発表されず結論は来年になるという。

DNA解析の結果が明らかになれば次は誰がどのようにそれらの細胞を仕込んだのかを理研は明らかにしなければならない。捏造、詐欺、研究不正をやった人物の特定と処分。


果たして理研はそこまでやれるだろうか? 死人に口なしで笹井に押し付けて小保方の懲戒処分は「捏造」「でっちあげ」「インチキ論文」ではやらずに形式的な画像の改竄で軽く済ませるかもしれない。


来年の第三者委員会の結果まで小保方処分はペンディングだ。小保方は今日の会見にも同席しないという。

分かってはいたがこれほど無責任、無自覚な人物を採用した理研の責任もとても重い。小保方採用に関わった幹部は全員辞任。論文共著者たちもそれ相応の責任を負うべきだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3669410】 投稿者: なんともしもし  (ID:n4mQziBwv0U) 投稿日時:2015年 02月 16日 18:55

    >国民として論じる権利がある。

    国民であるかどうかの前提に大きな疑義がある。日本国憲法の「国民の定義」を読みなさい。

  2. 【3669421】 投稿者: 自由  (ID:TryRK3UBqXE) 投稿日時:2015年 02月 16日 19:10

    >STAP問題に関して言えば、私は、まず個人に大きな問題があり関係者や組織にも問題があったという見方です。

    私も同意見。

    もっと言えば、問題の核心は、
    小保方氏が説明責任を果たさないということである。

    小保方氏が説明責任を果たさぬゆえ、問題のアウトラインがはっきりせず、組織の問題にまで言及できない・・そのような構造になっている。海外メディアが、小保方氏の自主性の無さ、当事者意識の無さを指摘したのは、問題の核心を突いている。

    また、小保方氏が説明責任を果たさないとしたら、

    第一著者というのは虚偽なのであろう。

  3. 【3669453】 投稿者: 自由  (ID:TryRK3UBqXE) 投稿日時:2015年 02月 16日 19:41

    >彼女自身が退職をして逃げていては、ユニットリーダーとしての責任を放棄したにすぎず、全く道理に反する行動であって、 周囲の理解を得ることもできず、反感ばかりが募る結果となるという話です。


    まさにそのとおり。

    小保方氏は、ユニットリーダーとして、説明責任を果たしていない。
    ゆえに組織の問題も混沌としている。

    だとすれば、

    真相究明のためには、外部の力が必要ではないか。

  4. 【3669729】 投稿者: ゆーぞー  (ID:iDZEryn5eII) 投稿日時:2015年 02月 17日 03:03

    小保方さんが、未熟な研究者であったなら、どこから自己の行為が問題行動となっているのか、その点についての認識が十分とは言えない可能性もあるでしょう。

    >小保方氏は、ユニットリーダーとして、説明責任を果たしていない。

    彼女に、どこまで説明できる能力があるか、については、問題がないでしょうか?
    自己に不利益な発言までをも強要するのは、問題がないですか?

    >真相究明のためには、外部の力が必要ではないか。

    この「外部の力」は、「小保方さんではない」と捉え、理研の自浄努力であるべきではないでしょうか。

    小保方さんの未熟さが強調されればされるほど、理研に問題がある、と考えざるを得ません。
    また、博士論文作成段階から、彼女にハーバードの名前が付きまとっていたらしい事実から、早稲田にも真の教育指導が期待できなかった可能性は無視できませんね。東大の研究室であったら、どうだったのだろう?という邪推が私には生じました。

    小保方さんが、名誉欲に染まらない指導者に出会えなかった不運な人、とも、思えてしまいます・・・。

  5. 【3669737】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:Y//Y7RO6i6w) 投稿日時:2015年 02月 17日 05:37

    ①理研が研究費返還請求をする

    請求範囲は先の2月10日の会見で加賀屋室長が述べた、小保方氏が若山研に在籍していた当時(この間ユニットリーダー着任)に支給された研究費、および検証実験にかかった費用並びに会見費用だそうですが、わたしは検証実験以降の経費、既に支払われた在職時の給与部分についての返還請求は難しいのではないかと思います。それよりも支給された研究費の使途明細は詳らかにするべきだろうと考えます。スタッフ人件費、物品購入費、出張旅費などについての調査を通して適正支出だったのか、他研からの流用はなかったのか否か。

    上記の調査を通じてSTAP細胞実験がはたしてきちんと行われていたのか、研究費の一部が他目的に流用されていた可能性はなかったのか、検証実験が打ち切られた段階で、その説明責任は小保方氏にある、と考えるべきでしょう。

    ○小保方さんが説明責任を果たさざるを得なくなる

    なぜか、、これはあくまで素人目線ですが、小保方氏はそもそも実験の存否を裏付けるデータ、ラボノートをきちんと保管していないという疑義がある。例えば医療において患者が手術を受けるとき、医師がその手術の必要性に至るカルテ、同意書を保管していなければ大問題でしょう。
    その手術の妥当性の挙証責任が医師側にあるのと同様、少なくとも研究不正が疑われた段階で、これらのデータ、ラボノートをすべて開示する責任は小保方氏側にあり、これが給与、研究費を支払われている者の、もっといえば科学者としてのスタンダードな義務ではないかと思います。
    理研は「実験は行われていた」としていますが、特許申請上の理由その他があるにしても、その詳細を一般的に公表できない分、せめて研究費が適正に使われていたかは同氏へのヒヤリングを通して使途明細と共に開示するべき、原資は税金なのだから。

    ○真相究明につながる

    研究費返還請求をすることは、一方で結果責任を負わすという意味で小保方氏にとって酷な面は否定できないが、そもそも同氏が給与、研究費をあてがわれて、それに見合う職責をきちんと果たしていたのか、実は大部分がエア実験で画像転用、捏造が施されていたのではないのか、この疑義を晴らすことが真相究明の端緒となる。そのためには請求過程において、その根拠を提示して小保方氏の弁明を聞く、という細かい作業を繰り返すという理研側の姿勢(リスク・アプローチ)が重要で、この点がガバナンスに繋がると考えています。

  6. 【3669749】 投稿者: 自由  (ID:/5PByOliuSk) 投稿日時:2015年 02月 17日 06:38

    >小保方さんの未熟さが強調されればされるほど、理研に問題がある、と考えざるを得ません。


    というか、

    それでは話は堂々めぐりで、

    小保方氏は、何を知っていて、何を知らないのか、そこを説明する責任があるのである。そこをはっきりさせないと、いつまでも理研の問題が分からない。そこは強制力が必要ではないだろうか。

    第一著者なのに、何も知らないと言えば、
    もちろん、理研の問題が浮上するが、小保方は未熟だったでは話は済まず論文を捏造したことになる。

    しかし、何か知っていると言えば、知っていることを通じて責任を問われる。

    だから、小保方氏は、ダンマリを決め込む。

    そこが問題である。

  7. 【3669767】 投稿者: 自由  (ID:/5PByOliuSk) 投稿日時:2015年 02月 17日 07:29

    >小保方氏はそもそも実験の存否を裏付けるデータ、ラボノートをきちんと保管していないという疑義がある。

    >そもそも同氏が給与、研究費をあてがわれて、それに見合う職責をきちんと果たしていたのか、実は大部分がエア実験で画像転用、捏造が施されていたのではないのか、この疑義を晴らすことが真相究明の端緒となる。


    そう、まったく同感である。

    博士学位の問題では、なぜだか根拠が分からないのだが、博士学位に値する研究が存在したのだ・・と早稲田大学が認定したので、まるで論文提出ミスかのように問題が矮小化されてしまったが、

    学生と社会人で、同じ論理は通用しない。

    みなし公務員でありながら、研究費を使ったのに実験データが残っていない・・それは疑惑のひとつである。

  8. 【3669786】 投稿者: やっぱり捏造  (ID:6K5SA13zs2w) 投稿日時:2015年 02月 17日 07:58

    店頭に並ぶ商品は何段階かのチェックを受けている。しかしそれでも異物混入などをゼロにするのは難しいようだ。



    本件は小保方晴子というコピペ、改竄常習で、やりもしない実験データを出してくるインチキ科学者がどうして理研に入りこめてしまったかが最大の反省点だ。品質チェックが早稲田、女子医大、ハーバードで行われていない。

    一様に皆から「凄い研究者だ」という評が出たのはどうしてだろうか? 男どもを騙すテクニックがうまいのかプレゼンだけは大したものなのか? 一緒にやっていた同僚やラボテクニシャンから証言をとれば小保方実験がどんなものか分かるのではないか?  裁判になればこういう証言も取れるだろう。


    理研採用の一因はブランドに弱い(ハーバード)日本人一般の傾向や若い女性に甘い理系男子の体質だ。実際に実験している所を見た人物が理研内にほとんどおらず出してくるデータばかり見ている。ノートなど若山も笹井も誰も見ていない。


    ノートをちらっとでも見れば「こいつはおかしいぞ」となったかもしれない。
    裁判でエア実験の研究費返還が請求され、その過程でノートが公開されることを望む。 


    なんと2年分が数ページという杜撰なものであったらしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す