最終更新:

5518
Comment

【3871615】歴史はロマン

投稿者: ひまわり   (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 10月 11日 13:59

古代史の理解を広めていきたいと思います。
仮説であってもその刺激感がたまりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4029748】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:VluPQ12no6E) 投稿日時:2016年 03月 09日 12:18

    ニセきゃりー、空き缶拾いは順調か?笑笑



    w

  2. 【4029749】 投稿者: きゃりー神ゅ神ュ  (ID:By1DfoNIz3o) 投稿日時:2016年 03月 09日 12:19

    二俣川、きゃりー神ゅ神ゅ
    マルチ投稿者

    日大付属卒 明治学院大学卒

    コリョ仲間のコリョ人 笑

    www.

  3. 【4029755】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:VluPQ12no6E) 投稿日時:2016年 03月 09日 12:23

    ニセきゃりー、私の攻撃に絶句・・ 笑



    w

  4. 【4030365】 投稿者: ヤタロー  (ID:CTb2civ7ctE) 投稿日時:2016年 03月 09日 21:17

    冷静にかんがえるとさん

    今日、虎ノ門タワーに所用あり、祝田橋から虎ノ門方面の車窓をじっくり眺めさせていただいた。以前、我がオフィスの隣のビル(中は繋がっている)に、某省庁が数年間借りしておった、冷静にかんがえるとさんはそこにいたのでは?
    戯言であるが、もしそうなら、教科書検定の際には、水稲作は中国江南地方より、直接伝播した遺伝子の痕跡がある事、縄文人が水稲作を半島に伝えた可能性がある事を、大臣に直接具申していただきたい。

    また教科書業界から、教職員2000人に謝礼、賄賂が渡った事(収賄)に対して
    懲戒免職に処する事もあわせて具申お願いします。まあ冗談だが 笑

    都内を車から見渡すと、神社、寺が小高い山の上にある。
    芝公園内の、芝丸山古墳、上野寛永寺(前方後円墳)、田園調布近辺、多摩川台公園(亀甲山古墳)、港区の愛宕神社(愛宕山) 、大田区池上本門寺、この2つも古墳跡に寺、神社が建っているのではないかと疑っておる。

    武蔵府中の大国魂神社のくらやみ祭りでは、目黒川が注ぐ品川の海水を、神社まで運ぶ祭事があるが 、この古道を今でも品川道と呼んでいる。
    我等オフィス周辺にも、皇居を含め、歴史的空間が数多くある。
    日常の中に、古代からの歴史的空間が共存している事は大変興味深い事である。

  5. 【4030381】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:EyzVsKW83Ug) 投稿日時:2016年 03月 09日 21:30

    ヤタロー、冥土の土産探し。笑



    w

  6. 【4030384】 投稿者: ヤタロー  (ID:CTb2civ7ctE) 投稿日時:2016年 03月 09日 21:33

    ひまわりさん

    広島に数年住んでみて、一番印象に残っているのが、瀬戸内海に浮かぶ島々かな
    尾道から見た瀬戸内海の島々、鞆の浦から見た島々、広島から呉の車窓から見た島々全てがまるで神話に出てくるような印象、特に夕暮れが素晴らしかった。

    思うに、伊邪那岐、伊邪那美が初めて降り立ったのが淡路島、そして瀬戸の島々を一つずつ配置していったのであろう。
    厳島神社の宗像三女神、今治大山祇神社の大山祇神、淡路島の伊邪那岐神社
    瀬戸内海道は神話の神様によって古来から海の安全が守られて来たのである。

  7. 【4030422】 投稿者: ヤタロー  (ID:CTb2civ7ctE) 投稿日時:2016年 03月 09日 22:04

    中世以降、系図の買取りが頻繁に行われていた。
    征夷大将軍には源氏の系図、徳川家は源氏の系図を手に入れるために、新田義貞の傍流、得川氏の系図を手にいれ、松平から徳川に改姓。
    秀吉も当初は征夷大将軍になりたく、毛利氏に寄宿していた足利義昭の猶子になり源氏の姓を手に入れようとしたが、さすがの足利義昭も首を縦には振らず、
    そこで編み出したウルトラCが藤原氏近衛前久の猶子となり、関白になる事であった。天皇から与えられた姓は豊かな臣、豊臣氏である。
    いずれも大量の金、貢物を差し出したのは言うまでもない。

    私は古来には、神社の祭神を同じように自分の先祖にするための工作が行われたのは間違いないと考える。特に臭いのは、藤原氏の春日神社(関東、鹿島神宮、香取神宮の祭神 )をわざわざ祭神に迎え、藤原氏自体が関東の古の祭神を先祖のように工作している。これは祭神を金、領土で買ったのではないか?

    藤原氏の祖は中臣氏であるが、中臣氏は神武東征に日向より従った氏族であり、宇佐滞在時に、宇佐津彦の娘と結婚している日本書紀に記載。
    中臣鎌足が藤原姓の祖であるが、鎌足自体なぞが多く、百済豊璋ではないかとの説もあり、中臣氏は藤原氏に改姓したが、後年藤原不比等直系以外は、中臣氏に戻され、大中臣氏を名乗らされている。
    春日神社の祭神は、日本書紀を編纂し歴史を藤原氏のために書き換えた名残なのではないか、所々に辻褄の合わない、尻尾が隠れ見えている。
    まさに歴史はロマンであり、歴史を握った、編纂した人間の勝利なのであろう。

  8. 【4030517】 投稿者: 自由  (ID:zuSlGepGEj6) 投稿日時:2016年 03月 09日 23:24

    >投稿者: ヤタロー(ID:CTb2civ7ctE)
    投稿日時: 16年 03月 09日 21:33
    ひまわりさん
    広島に数年住んでみて、一番印象に残っているのが、


    ちなみに、 私もひまわり君、ヤタロー君と同じく、広島勤務経験者だが、

    やれ旅行だ、やれ転勤だ、やれ出張だ、
    気がついたら、47都道府県全部行ったことがあるのだが、

    二俣川
    きゃりー神ゅ神ゅ

    少しは世間を勉強したまえ。

    引きこもりはダメだぞ。


あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す