最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7177881】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:bYpkBlvT.yM) 投稿日時:2023年 04月 14日 08:09

    誤: ある意味終了

    正: もちろん私立に通わせられるご家庭は、平均的な公立組の何倍、何十倍の家計力があるので、駅前個別のウケケケに対して、オホホホと余裕の対応できるところが、ほとんど。ただ、このスレのお題を検証するためには、他の条件は揃えて議論する必要がある。

  2. 【7177904】 投稿者: 条件  (ID:HHgG6QkxDvk) 投稿日時:2023年 04月 14日 08:51

    >このスレのお題を検証するためには、他の条件は揃えて議論する必要がある。

    条件とは具体的に言うと?

    例えば開成の下位2割とY50の下位では学力が全然違いますが、どのレベルで話してますか?

    私立公立、進学校附属、どの学校にも成績不振者はいるけど、落ちこぼれるのは学校のカリキュラムのせいだと責める親も生徒もいない。病気や家庭の事情以外はたいてい本人のサボりが原因だしね。
    私立の下位2割に焦点を当てても公立の評価は上がらないよ。

  3. 【7177933】 投稿者: バラード  (ID:l1OCsEDKc82) 投稿日時:2023年 04月 14日 09:26

    本来のスレの主旨で言うなら、小5-6の子供を持つ親の、うちの子は中学受験で一貫校に行った方がいいのか、それとも高校受験がいいのかでしょうね。

    模試の成績か何かで、かなり上位で将来は東大も狙えそうなくらいか。
    そこまでいかないが、中堅の上クラスに行けそうか、高校受験ならトップか二番手に行けそうか。
    模試の成績もちょうど真ん中、中学受験なら中堅ど真ん中。
    高校受験だとしたら2-4番手の公立くらいかも。

    こうなると、それぞれ該当する学校同士比べてみる、向き不向きとして中学受験か高校受験か、伸びしろ、どんな中高生活望むか になるでしょう。

    どちらにしても、かりに公立高校であっても、このあたりなら重点進学指導校などの指定もあり、不利とは言えないし、中高一貫の進学指導もそれぞれの学校によって特徴はあると思います。
    同じくらいの進学実績の学校同士比べたら、結局変わりない、有利不利はないということだと思います。

  4. 【7178060】 投稿者: あの  (ID:L14pBvGpFaQ) 投稿日時:2023年 04月 14日 12:01

    じゃあ結局、中高一貫校は大学受験に有利というのは間違い
    ということなんでしょうか・・

  5. 【7178094】 投稿者: うん  (ID:0bbqL2KpRSA) 投稿日時:2023年 04月 14日 12:36

    席次的に中の下くらいで塾とか家庭教師を使わずに学校に通うだけで現役で京大一橋以上に行けるのは灘とか開成ぐらいしかないですよ。どこでも中の上以上の席次でないと1浪以内に東大や国公医には行けません。

  6. 【7178140】 投稿者: お子様次第  (ID:8cPfjQNGmq.) 投稿日時:2023年 04月 14日 13:24

    学力が高い子程、中高一貫校のカリキュラムが合う割合は高くなる。でも例外は存在する。
    学力が低い子程、公立中学のカリキュラムhが合う割合は高くなる。でも例外は存在する。
    飛び抜けて学力が高く自主性もある子なら、学校関係無くなんとでもなる。

    不思議場なのは高校は受験で高偏差値の進学校に行くのを当然みたいに言う公立推しが居ること。そこだけ受験で選別する効果を期待するのはどうかと思う。
    中学受験して中高一貫校行くのが大学受験に有利にならないなら、高校受験で進学校に行くのも勿論大学受験に有利にならないのだから。

  7. 【7178153】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 04月 14日 13:35

    > 例えば開成の下位2割とY50の下位では学力が全然違いますが、どのレベルで話してますか?

    開成中学の定員が 300 人だとして、中学3年生の校内順位 261~280 番の生徒を対象にアンケートを実施する。

        あなたは、山遊びと川遊びだと、どちらが好きですか?

  8. 【7178199】 投稿者: 元塾講バイト  (ID:9h1VY0xAJWw) 投稿日時:2023年 04月 14日 14:59

    ゴルちゃんはいつも話をそらしますね。
    まともに返答できないからでしょう。

    生徒から進路相談された時に
    「志望校に行って、山遊びと川遊びと、どちらが好きかアンケートしよう」
    なんて答えたら、間違いなく正気かどうか疑われますね。
    冗談としても斜め下過ぎです。
    こんな人が本当に家庭教師出来てるのかな?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す