最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7211934】 投稿者: 小論文  (ID:zQVgiPMulYM) 投稿日時:2023年 05月 16日 15:54

    私立大学でも指定校推薦で小論文を課すところありますよ。
    早稲田商はたしかそうですし、他にもあると思います。

  2. 【7211967】 投稿者: 指定校推薦  (ID:HNVWBJ8hL5I) 投稿日時:2023年 05月 16日 16:26

    早稲田の指定校推薦で、小論文や面接で落とされることはほぼ無いですよね?金髪で受けて落とされたという嘘か本当かわからない話は聞きますが。

    普通に不合格になる私立大公募推薦や国公立大推薦選抜と、指定校推薦は違うと思います。

  3. 【7212020】 投稿者: 幸せ  (ID:2Jm9ZKMdc6M) 投稿日時:2023年 05月 16日 17:21

    >公立中学のカリキュラムは半分が大学受験しない公立層に合わせてしまっているため、大学受験層には遅すぎる、簡単すぎる。

    しかし、中高一貫校が非常に強い東大でさえ、4割程度の公立出身者が合格している状況です。
    どんなに簡単で遅れたカリキュラムであっても、優秀な子たちは、一般入試で中高一貫校の子たちといい勝負が出来てしまう訳です。
    有利不利が多少あるにしても、大きな差が付けられない。

    また、一般入試での戦いだと、ちょっとしたことで合否がひっくり返ってしまう可能性があるので、よほどの鉄板層でないとギャンブル要素が大きいのです。
    だから、中高一貫校生が真の意味で有利と言える試験はないのだと思います。

    中学受験は費用的な面、時間的な面で、受験生とその親はかなり投資しているのですから、もっと圧倒的に優位に立つ大学試験制度があってもいいのだと思います。

    それは、決して一般入試ではありません。
    先ほども書きましたが、一般入試は「貧乏人の入試」と言われる制度で、下剋上しやすいのが特徴なのですから、中高一貫校生向きの試験ではないので。

  4. 【7212027】 投稿者: ですから  (ID:HNVWBJ8hL5I) 投稿日時:2023年 05月 16日 17:29

    中高一貫生は全国では10%未満しかいませんよ。
    それなのに東大は6割、京大は5割、他の旧帝も2,3割が中高一貫です。
    中高一貫向きではないというあなたの意見は現実と180度違いますね。

  5. 【7212032】 投稿者: もう一つ  (ID:HNVWBJ8hL5I) 投稿日時:2023年 05月 16日 17:36

    あなたは現行の一般入試批判がしたいのでしょうか。
    このスレの主題は違いますのでお伝えしておきます。

  6. 【7212034】 投稿者: 幸せ  (ID:2Jm9ZKMdc6M) 投稿日時:2023年 05月 16日 17:41

    >中高一貫向きではないというあなたの意見は現実と180度違いますね。

    一般入試で合格するのは、生まれつき合格できるポテンシャルが高い生徒でしょう。
    それが、中学受験で、多くが中高一貫校に行っています。
    だから、当然東大合格実績は高くなるのは当たり前でしょう。

    中受組と高受組では母集団がまったく違っているので、単純な比較はできないのだと思います。

    なお、私は中受組が優秀でないとか、大学受験実績が大したことがない、という話をしているのではありませんよ。

    大学受験に有利だったとしても、その差が少なすぎるだろうということです。
    小学4年から通塾し、中高一貫校に通ってかなりのカリキュラムをこなし、場合によっては6年間鉄緑会などでしっかり勉強をする。
    その時間的、経済的投資に、見合うものではないと考えています。
    もちろん、東大や国医に合格すれば見合うのですが、その方法が一般受験というのはおかしい。

    勘違いして欲しくないのは、中学受験を評価し、認めていることです。
    中受批判派ではありませんので。

    中学受験も日本の受験システムの中にあって、とてもよいものだと考えています。
    ですから、中受をしたからには、大学受験がもっと「確実に」有利になる制度があった方がよい、と言っているのです。

  7. 【7212050】 投稿者: また出た  (ID:mSGgRq2qU9s) 投稿日時:2023年 05月 16日 17:58

    >現実逃避というか、楽しい空想の世界に浸ってられるのでしょう。

    だから・・・自己紹介ですか?

  8. 【7212057】 投稿者: おもろい?  (ID:mSGgRq2qU9s) 投稿日時:2023年 05月 16日 18:04

    >受験生とその親はかなり投資しているのですから、もっと圧倒的に優位に立つ大学試験制度があってもいい

    「勉強×時給」なんかでググると「勉強の単価」などに意見が述べられています。
    こんなのも参考にしながら「勉強した人にもっと有利な受験制度を」というスレでもたててみてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す