最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7350379】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:s1FQWlqDw2M) 投稿日時:2023年 12月 01日 07:47

    以下の通りだ。失礼な言動は慎まれよ。

    【7349319】 投稿者: ゴルゴ13 (ID:D6ueO6zlYPQ) 投稿日時:2023年 11月 29日 13:26
    ちなみに、先のことは考えずにまず書き込みを行い、突っ込まれると逃げるのは私の伝統芸だ。

  2. 【7350408】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 12月 01日 08:52

    ↑偽者

    > 塾の課金額や授業料はそれぞれだし、一千万円の価値は家庭によって違うんですよ。

    大学入試までに 11百万円も課金する都立高生や、高校受験まで5百万も課金する公立中学生は非常に少ないが、それを本気公立組と定義して、私立一貫と比較したらどうか。中央値は、意外と早慶かもよ。


    > そもそも大学受験に学力面で有利かどうかが焦点なので

    鉄緑などの塾とそれを支える家庭学習を、学校の教育能力にすり替える論法はそろそろ止めたらどうか、と思う。

  3. 【7350440】 投稿者: まだ?  (ID:OMH3Z5j2v/.) 投稿日時:2023年 12月 01日 09:38

    >大学入試までに 11百万円も課金する都立高生や、高校受験まで5百万も課金する公立中学生は非常に少ないが、それを本気公立組と定義して、私立一貫と比較したらどうか。中央値は、意外と早慶かもよ。

    ほお、ではご自分で課金楽の平均値調べて本気公立組の中央値を算出してください。

    あと、中学受験の大学平均は日駒、これも早く説明してねー!

  4. 【7350530】 投稿者: 本物はデタラメ  (ID:9ZbIN.gpSHQ) 投稿日時:2023年 12月 01日 12:11

    本物氏は偏差値と百分率の違いを理解していなかった。
    下記にその時の経緯を書いておく。
    興味があるなら過去スレを検索されよ。


    ある人「中高一貫校に行くと偏差値3はアップするとも言われている」
    ゴルゴ「いや、中高一貫の効果は2%だ。こんなの誤差」

    前の投稿者が書いていたのは偏差値。
    またゴルゴの推奨書籍にも偏差値が書かれていた。
    ゴルゴは偏差値と%の違いを知らなかった模様。
    それを指摘されると逃亡。

    【7182058】 投稿者: ゴルゴ13 (ID:/r37fl.UVxQ) 投稿日時:2023年 04月 18日 13:37
    > 同じ子が中高一貫校に行くと、偏差値3はアップする、とも言われます。
    「コスパ学歴攻略法(新潮新書)」でも約3%と推計してあったが、遺伝効果を約1%と推計して一貫校プレミアムは2%程度と推計されていた。正確な数字は、購読されて確認されよ。
    仮に2%だとすると、全体では有意な差になるものの、個々人で言えば「その日の体調次第」程度の誤差だ。

  5. 【7350558】 投稿者: パターン  (ID:FfRU9twpmk6) 投稿日時:2023年 12月 01日 12:52

    ゴルゴさんは

    中学受験の大学平均は日駒、これも早く説明してね

    これ言われるといつも逃亡。
    で、しばらくすると現れる。逃亡。現れる。
    の繰り返し。
    早いとこ説明してすっきりしたら?

  6. 【7350600】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:xk/Ye3lCrfQ) 投稿日時:2023年 12月 01日 13:57

    私の教え子のうち二人がニッコマ進学だ。
    それ以外にFも沢山いるのだが、それは見ないことにしている。
    文句あっか。
    今日はやっと見つけたバイトの初日なので、これで失礼する。

  7. 【7350643】 投稿者: 効果あり  (ID:BR4YanMBL7I) 投稿日時:2023年 12月 01日 14:52

    偏差値2~3ptは受験生には大きな差です。
    合否判定がワンランク変わりますから。
    ワンランク上げるために結構な努力が必要なのは受験経験者なら知っています。
    やってもやっても上がらない人も多いです。他の受験生も努力していますから当然です。

    2%だから誤差などと意味不明なことを言うゴルゴさんはまともな家庭教師とは思えませんね。

  8. 【7350657】 投稿者: ミスリードかも  (ID:hSb3cfAes1w) 投稿日時:2023年 12月 01日 15:16

    >偏差値2~3ptは受験生には大きな差です。

    それもミスリードかもしれませんよ。
    偏差値1の意味は、偏差値帯で全然違います。
    偏差値50から52に上がるのと、偏差値70から72に上がるのではまったく違いますから。
    50が52に上がったとしても、受験の合否ではあまり大きな影響は出ないでしょう。

    そもそも中受で偏差値が2、3上がる云々の議論自体が、偏差値帯を考えていない以上無茶苦茶なんです。
    受験関係の掲示板では、偏差値に拘る方が多いのに、偏差値のことを正しく理解していない方が多すぎます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す