最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3782757】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 02日 18:39

    公立出身でも根性のないやつもいるし、お受験私学出身でもホリエモンのように打たれ強いのもいる。
    大学の体育会からとればいいし、実際そうなる。

    箱根駅伝出場者とか、就職はどこでもいけるだろう。

  2. 【3782760】 投稿者: あらま  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 07月 02日 18:44

    あほらしさん
    私立容認派になっちゃったよ。

    結局大学で部活にも打ち込むだけでよかったの?

  3. 【3782761】 投稿者: もしかして  (ID:rv5cz05X/PY) 投稿日時:2015年 07月 02日 18:46

    他スレのあほらしさんと違う人じゃない?

  4. 【3782766】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 02日 18:50

    >あほらしさん
    >私立容認派になっちゃったよ。
    >結局大学で部活にも打ち込むだけでよかったの?


    別スレは、経済格差による教育格差の問題。
    このスレは、企業としてどういう人材をとるかの問題。

    視点が違うから、議論も異なる。
    私は、立場では議論しないからね。

    でも、大学の運動部は甘くないから、マザコンでは続かんよ。

  5. 【3782772】 投稿者: みんな言わないけど  (ID:9csXizYsBL6) 投稿日時:2015年 07月 02日 19:03

    スレ主さんは、いつもの男の人です。
    本当に本当に一日中ひまなんですね。
    働けばいいのに。

  6. 【3782785】 投稿者: 体育会系  (ID:mFgk.OMYYUU) 投稿日時:2015年 07月 02日 19:16

    お受験私立有名進学校出身で体育会の主将をやってる奴はあほらしさんも認めるのですね。

  7. 【3782788】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 02日 19:19

    >お受験私立有名進学校出身で体育会の主将をやってる奴はあほらしさんも認めるのですね。

    主将じゃなくても、しっかり4年間続けたら、評価するよ。
    大学受験で親のおかげで公立組より楽をしたという事実は残るけどね。

  8. 【3782789】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 02日 19:21

    自分が企業の立場でとるとすれば、公立出身のテニサーより、お受験私学出身の体育会。
    そこは明らか。

    今日はここまで。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す