最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3810435】 投稿者: 人事ってやっぱひとごと  (ID:Fd8iHpA7L7M) 投稿日時:2015年 08月 02日 22:23

    >大学入試改革やったり、東大に推薦入試入れたり、いろいろ改革---
    だれがやっとるねん。 大学がやっとるのかね?
    それすら知らない”ひとごと”人事は気楽な家業でよかったね。入試改革や大学の進化を止める水栓は大学自らがやってることではないよ。

    これまでの私学のAO入試の結果が示す通り、具体的にはO嬢のアマチャンがあそこまで上れることで示される通り、国立大学ではAOは不本意。だから知識、能力、努力家を公明正大に篩にかけれるペーパ-テストは絶対維持でしょうね。だって国からもらう限られた研究費をできるだけ有効にかつ高いOutputだしつづけにゃならんのよ。文系なら
    ありかもだけど理系でやったら最後奈落の底へまっしぐらカナ。
    ペーパ-テスト、いいじゃない。

  2. 【3810535】 投稿者: ロングライダー  (ID:nP1EMiKzFg6) 投稿日時:2015年 08月 03日 03:50

    中高一貫生はそうじゃない人に比べて、そんなに打たれ弱いかねえ。
    個人的感想? それとも何かソースのある話なのかな。

  3. 【3810559】 投稿者: おじさん  (ID:hQnQDTzrfpc) 投稿日時:2015年 08月 03日 06:34

    ロングライダーさま

    例えば城繁幸氏の話も、氏のブログ

    「やっぱり有名進学校出身の同級生には勝てないなあ」と持ったときに
    読む話

    の中で
    「東大までの人」と「東大からの人」大切なのは「そこから何をしたか」という事実

    という反論意見ですから、最初は勝てないと思ってる人がいて、それに
    対する自分の意見をおっしゃってる訳で、つまり最初から両方の見方が
    あったという事です。

    どっちが正しいとかの話ではなくいろんな見方があると言うだけの話でしょうね。

    ここに出てくる人事の方も役員の肩を持つためか、人数バランスのためか
    、優秀だから公立押しなのかよくわかりません。一部の役員の為に無理して
    公立出身採用なら会社のためにはならなそうですが、もちろん採用は自由で
    すがね。

  4. 【3810560】 投稿者: おじさん  (ID:hQnQDTzrfpc) 投稿日時:2015年 08月 03日 06:39

    持った→思った

    大変失礼いたしやした

  5. 【3810565】 投稿者: おじさん  (ID:hQnQDTzrfpc) 投稿日時:2015年 08月 03日 07:09

    三連投恐縮です

    城繁幸氏の同記事ブログの最後は

    以降、
    現在のトレンドは脱・新卒一括採用と学業重視
    「出身高校名をチェックしている」という会社は避けたほうがいい理由

    ですからね、凄いでしょう。

  6. 【3810595】 投稿者: あほらし  (ID:qfwPALRCPIU) 投稿日時:2015年 08月 03日 08:10

    >だから知識、能力、努力家を公明正大に篩にかけれるペーパ-テストは絶対維持でしょうね。だって国からもらう限られた研究費をできるだけ有効にかつ高いOutputだしつづけにゃならんのよ。

    大学受験ではその能力を発揮するお受験私学の受験サイボーグが、大学卒業後あきれるほどアウトプットを出せないから入試改革が言われるのだよ。

    お受験私学の独占状態で受験チャンピオンの東大理Ⅲ卒や京医卒からノーベル賞にかすりもしない。
    東大病院には、設備と偏差値は日本最高でも、肝心の執刀できる医師がいないから、陛下の執刀を天野先生にお願いして、世間の笑いものになった(笑)。

  7. 【3810599】 投稿者: あほらし  (ID:qfwPALRCPIU) 投稿日時:2015年 08月 03日 08:15

    お受験私学は、東大受験にママについてきてもらうマザコンだと言ったら、ママについてきてもらってもマザコンじゃないという反論はあっても、うちは東大受験も1人で行ったとか、自分の周りで東大受験に親についてきもらうようなマザコンはほとんどいないという反論は1つもない。

    地方のお受験私学からの東大受験生は全員ママについてきてもらうマザコンだというのはどうも事実らしい(笑)。

  8. 【3810635】 投稿者: ある側面  (ID:dLArDJgcUrU) 投稿日時:2015年 08月 03日 09:07

    2014年06月03日 現代ビジネス

    社会人としての基礎力はいつ養われるか。学歴といえば出身大学を思い浮かべるが、高校時代に身につけた素養こそ重要だろう。今回、日本の有名企業の社長の出身高校を徹底調査。そこから見えた出世する人の条件とは。

    ■勉強だけじゃ認められない

    先の見えない不透明な時代にあって、政財界がいま最も頭を悩ませているのが人材だ。
    安倍政権がグローバルに活躍できるリーダーを育てる高校への支援を成長戦略の一つに掲げるように、高校時点から将来のリーダーを育成する方針が明らかになってきた。

    それでは、いま成功している企業のトップは、どんな高校で学び、リーダーシップを養ってきたのだろうか。
    社長の出身高校には、都会の私立が多いのか、それとも地方の公立が多いのかー。

    時価総額が大きい主な大企業と、昨年新規上場した主な新興企業合わせて100社。
    その社長の出身高校から「会社に入って伸びる人」の条件が見えてくる。

    中略

    私立高校と国公立高校を比べてみると、私立高校は34人、国公立高校は66人という数字になる。
    さらに絞って見てみると、都内や神奈川県の私立高校出身者(19人)より、地方の公立高校出身者(54人)のほうが圧倒的に多く社長に就いているのだ。

    中略

    「開成などの都内名門校から東大へ入ると、実家から通えるし、100人単位で同級生がいるので、スタートは切りやすい。
    一方で、地方の公立校から東大へ行くと刺激が大きく、コンプレックスを抱く人も多い。家賃や生活費を稼ぐためにアルバイトもしないといけないのも負担です。
    しかし、コンプレックスは乗り越えれば反動として根性が身につくし、地方公立卒の『カベ』を乗り越えた人材は、実は会社に入った時点で一歩先んじることができるのです。」

    中略

    ある人物がニュースになる時も、報じられるのはせいぜい出身大学まで。
    しかし、その人が真にリーダーシップを発揮し社会で活躍できるかは、出身高校で決まっているのだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す