最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3793159】 投稿者: 還暦ジジイ  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2015年 07月 13日 13:24

    特急こだまでさえ6時間30分かかったし、そもそも今ほど特急も無かったと記憶しています。つばめ、富士...東海道本線の特急が一日いったい何往復あったことやら。
    そんな時代だと関西圏の優秀な学生は京大に進むのが一般的だったと思います。それに大手企業も当時は大阪が本社というところも多かった。

    そんな時代にわざわざ関東まで下る学生がどれほど居たか?

  2. 【3793190】 投稿者: 教育一段落のおじさん  (ID:yc5u4nZVawU) 投稿日時:2015年 07月 13日 13:59

    ジジイさま

    なるほど、日生、住銀をはじめ関西本拠地の
    企業もたくさんありましたね。(今は実質東京ですが)
    淀屋橋近辺にたくさんありますね、そして適塾もある。
    維新もメインは関西。(京セラやオムロンとかははずしましょう
    ごく最近ですから)

    ただ最近頭角を現した学校(受験校もありますが)
    が多いという事もあります。(ジジイさまの認識だとごく最近)

    少し考えさせられます。

  3. 【3793231】 投稿者: 関西  (ID:jgTgqApv2P.) 投稿日時:2015年 07月 13日 14:51

    関東の方が多いようで、灘及び関西の学校事情を余りご存知じゃない方が多いようですね。
    大雑把に言えば、関西の学校は入学偏差値が高い学校程、中に入ってからの自由度は高いです。
    宿題も灘、東大寺等は比較的少ないですし、受験に直結するためだけの授業は行われていませんね。
    中1から先生方は生徒を大人として扱ってくれ、親世代の大学時代が中1からはじまる感じです。
    関西では有名な話ですし、鉄録通塾率もあほらし氏の意見は嘘ばっかですので、おそらく彼は関西人ではないと思います。

  4. 【3793256】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 13日 15:25

    >鉄録通塾率もあほらし氏の意見は嘘ばっかですので、おそらく彼は関西人ではないと思います。

    失礼した。
    灘の鉄緑通塾者は300人だから、全校生徒の半分ではなく、4人に1人であった。
    鉄緑以外の塾もたくさん行ってるけどね。

  5. 【3793258】 投稿者: 還暦ジジイ  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2015年 07月 13日 15:25

    >大雑把に言えば、関西の学校は入学偏差値が高い学校程、中に入ってからの自由度は高いです。
    >宿題も灘、東大寺等は比較的少ないですし、受験に直結するためだけの授業は行われていませんね。

    それは関東でも同じだと思います。したがって、関西のレベルの高さはDNAに因るものではないでしょうか。
    早い話、優秀な種牡馬と繁殖牝馬は地域的に偏在しているんだと思います。

    たとえば私の住んでいる神奈川県で云えば、公立のトップ校が長い間湘南であって横浜の県立高校でなかったのは逗子、鎌倉、鵠沼と言ったところに海軍の高級軍人の子弟がいたり、また戦争中に東京から優秀な種牡馬と繁殖牝馬が疎開してきたからでしょう。また戦後すぐに新設校だった栄光学園がすぐに頭角を現したのも、田浦(横須賀)にあってそれらの子弟を集めやすかったからでしょう。

  6. 【3793264】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 13日 15:35

    >宿題も灘、東大寺等は比較的少ないですし、受験に直結するためだけの授業は行われていませんね。

    家庭科をやってなかったり、理系には社会をやっていなかったり、履修漏れがあったけどね。
    家庭科の授業は化学式でも覚えてたのかな(笑)。

  7. 【3793313】 投稿者: でも、、  (ID:lHe6MgP18gA) 投稿日時:2015年 07月 13日 16:26

    灘で家庭科の授業漏れがあって
    きっちりやることになったら
    生徒たち大喜びでしたよ。


    数年前ですが
    近隣の養護学校との交流があって
    養護学校文化祭に◯◯メイツという、ボランティアで参加するのがあって
    秋の土日、勉強には何のメリットもないだろうに
    参加する学生もいます。
    また以前、
    テレビにも出た灘シックス?とかのバンドも
    高3なのに養護学校で演奏したり。

    全体にですが、
    なんか余裕がある子が多いな、、と感じました。

  8. 【3793314】 投稿者: アルバトロス  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 07月 13日 16:26

    また、言ってる?

    それは、私立・公立?に関係なくたくさんあったね。

    昔のことだわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す