最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3782910】 投稿者: また…  (ID:4m/9tZZeSWo) 投稿日時:2015年 07月 02日 23:15

    ダメな人達が出てきて、ダメな議論をサロン風に行うという、あまりにくだらないスレが多いから、中学受験掲示板が廃れてしまったんだと思います。
    昔はもう少しまともなスレが結構あったのに。

    似たような議論の繰り返しだし、つまらないチャチャ入れる頭の悪そうな人も出てくるし、またも完全にステレオタイプ。

  2. 【3783036】 投稿者: 普通  (ID:zWxIOn4Ff1.) 投稿日時:2015年 07月 03日 07:09

    >独学する人は、誰かに教えてもらわなきゃ勉強できないという発想もないしね。

    そうですね。
    御三家入学と同時に鉄申し込みというようなパターンって、自分で考えたり試行錯誤したりする事を放棄する思考パターン(受身が多い)になってしまうのではないでしょうか。

    サピで開成合格、鉄でかなりの講習を取り巻くって東大不合格で浪人って、なにか間違っているような気がしますね。

    実は文系なのに間違って理系目指してるとかなんじゃないだろうか。

  3. 【3783043】 投稿者: 昔からいた  (ID:zWxIOn4Ff1.) 投稿日時:2015年 07月 03日 07:18

    パソコン通信時代から双方向性コミュニケーションをPCで利用しているけれど

    >つまらないチャチャ入れる頭の悪そうな人も出てくるし

    こういう人は昔からいました。
    「ゴミ発言」とか「ハエ」とか言われてましたね。

    昔は専門家が多かったので、文章は長文で画面が真っ黒に見える位漢字数が多い文章が多く、短文で知性が低い書き込みは本当に目立っていましたが、長文で難解な文章ばかりも疲れますので、潤滑油等とも言われて目の保養にはなっていました。

    「恥」を知らない日本人が増えたのかも知れません。
    そもそも日本人以外が増えたのかも。

  4. 【3783047】 投稿者: 採用する立場なら  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 07月 03日 07:23

    体育会がいいし、公立中学の経験は逞しいイメージで好印象だよ。でも、親の立場では、公立中で苦労はさせたくない。

  5. 【3783056】 投稿者: マザコンやひ弱のイメージ  (ID:17PE6Ax875s) 投稿日時:2015年 07月 03日 07:36

    親子の総力戦で中学受験させて有名私立中学に入れても、新大学入試は学力だけで決まらない。さらに就職でもひ弱とかマザコンとか打たれ弱いとか、すぐ引きこもるとかのイメージ持たれたらどうしようもない。

    公立の内申が取れそうにないという理由がコミュニケーション力欠如、勉強以外は出来ない(特に体育苦手)子供というなら企業も採らないだろうね。

    最低限仕事能力は必要ですが後は体力や精神力、挫けぬ気持など人間としての強さが求められる。それらをどうやって身に着けるかが重要になる。学校行事もほとんどなく部活も低調、生徒が予備校に行く時間をたっぷりとってある女子校などはどうしても低い評価になる。

  6. 【3783062】 投稿者: 思うのは  (ID:zWxIOn4Ff1.) 投稿日時:2015年 07月 03日 07:44

    エデュでは「公立中=苦労する」「私立中=楽できる」なんですかね。

    そこまで短絡的ではなくもっと色々複雑な要因があるのではないかなと思いますが。
    親の世代は子供の数も多く、今は少子化で、昔のようなスパルタ教師なんて教育委員会に訴えられます。

    男女差別撤廃ですか?男女差異なく「○○さん」と呼ばれますよね。
    苛め対策も国からの圧力で徹底しています。

    教師の質だけとって考えれば、公立の方が良い先生が多い気がしますね。
    ハイレベルな授業云々は私立かも知れませんが。

    公立の短所をあげる人は多いのに私立の短所をあげる人は少なく、苛めや東南等のスレで大盛り上がりしているのは私立ですね。

    議論をする場なのに公立の長所を述べると「公立擁護なら公立に行けばいいだろ」という短絡的なコメントを書き連ねる人が大勢いるのは解せません。

  7. 【3783063】 投稿者: まとめると  (ID:mj1HpduNHDg) 投稿日時:2015年 07月 03日 07:44

    それなりに中学受験が盛んな地域にいて、経済的にも問題なく本人も拒んでないし、事情もないのにわざわざ地域の公立中に進学させるのは特殊な方ってことですか?

  8. 【3783072】 投稿者: いいとこどりは?  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 07月 03日 07:54

    公立推奨論は二通り。
    公立中学をサバイバルすることで逞しくなり、社会の各層を見る目も育つので就職でも好印象。これは、公立中学がある程度荒れているのが前提。
    逆に、今の公立中学は昔と違って荒れていないし、結構教育熱心との議論。これもひょっとしたらそうかもとは思う。
    でも、この2つは両立しない。いいとこどりしてはダメ。どちらの前提に立つのかはっきりさせないと。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す