最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7337404】 投稿者: 昔の東大生  (ID:SJo1Pf1JaF6) 投稿日時:2023年 11月 10日 07:41

    自分の頃は、東大目指していると、慶應経済数学受験は楽に受かりましたが、早稲田の社会はとても歯が立たない、という感じでしたね。クイズ王とか言われてましたが、とにかく膨大な暗記が必要。暗記不要の数学や小論文とは正反対。
    種目が違いますので、私立文系には特化が必要だと思います。女子で私立文系特化のコースがない学校って多分初めてですよね。娘は桜蔭ですが、桜蔭でも私文特化のお子さんはいるようです。
    豊島のチャレンジはうまくいくんでしょうかね。

  2. 【7337412】 投稿者: ハルカゼ  (ID:ykFhExTk69k) 投稿日時:2023年 11月 10日 08:05

    合格するかしないかの話なんてして誰もしていませんよ

    ・数学素養ゼロみたいな生徒はこのレベルになるといないので、B受験者でも数学能力はそもそも高い

    ・経済学部は入学後に数学スキルが必須の学問なので、数学が出来ない人が入学すれば苦労する

    ・実際に数学の能力が足りずに単位を落とし、留年・退学になる率が高い大学

    と言っているのです
    どうもこの人、いつもゼロか100かの極論で物事を評価する癖があり、毎回レアケースを一般的な出来事と捉えて反証として出してきますが、それは攻撃するための否定を考えた結果。
    論点を摺り替えて攻撃するを繰り返していますが、スレ潰しに勤しんでいる人の特徴ですね。

  3. 【7337420】 投稿者: 改革  (ID:GLmJKxN3YxI) 投稿日時:2023年 11月 10日 08:30

    昔は東大受験者は早慶を確実な抑えとして受験していましたが、大学定員抑制政策の影響などを受けて一般入試枠が減少した結果、東大ボーダー層では早慶を確実な抑えとするのは難しくなっていると思います。
    実際に東大合格者でも早慶不合格になったり、早慶合格A評定でも不合格になるケースも増えています。

    教育全般的に、答えのない課題に取り組むようになってきており、大学でも文理融合科目が増えているので、文系・理系と切り離す意味が薄らいできています。
    中高の生徒も昔より真面目で、受験教科以外は蔑ろにするような生徒は殆どいなくなりました。特に女子校についてはその意識や傾向は強いと思います。

    文系・理系クラスの廃止は時代の潮流なので、先駆けて改革を実施した豊島は流石だなと素直に思います。
    結果は卒業年までもう少し先ですが、東大・医学部は合格を増やすと思います。
    中学受験において変化を嫌う校風、改革が難航する学校は人気が落ちていくと思います。

  4. 【7337426】 投稿者: 昔の東大生  (ID:SJo1Pf1JaF6) 投稿日時:2023年 11月 10日 08:41

    予備校の説明会に行ってきてびっくりしたのですが、大学受験が多様化してきており、高校生も、皆が東大向けのジェネラリスト的な勉強をして、早慶などを併願する、という時代から、志望校に特化した勉強が必要な時代になってきていると思います。
    なので、東大が無理そうなのにズルズルと引っ張って数学に時間をかけると、早慶にも受からなくなってしまうと思います。
    東大無理そうなら、早めに数学捨てて早慶文系に特化しないと、多浪の道が待っているのではないかと。

  5. 【7337433】 投稿者: 慶應経済  (ID:VA8W8CBNgzE) 投稿日時:2023年 11月 10日 08:46

    そもそもですが、別に数学ができなくても卒業はできます。

    毎年10%近く留年する理由は、学部の塾生なら皆知っています。理由は想像して下さい。

    大半は就職活動時の箔付けの為に在籍しているだけであり、経済学を学ぼうというよりは、ガクチカの構成に腐心しているのが実態。

    経済学をかじると経済ニュースの理解力は深まりますが、所詮一般教養の延長。

    何を学んだかより、卒業できればのマインドを持つ学生が多いのは、他の大学も大差無いとは思いますが。

  6. 【7337440】 投稿者: 昔の東大生  (ID:SJo1Pf1JaF6) 投稿日時:2023年 11月 10日 08:52

    そうそう。大学の勉強や成績を重視しない、企業側の問題もあると思います。主に文系。
    それと、桜蔭以外の難関女子校のボリュームゾーンは早慶であり、豊島もそうだと思います。ボリュームゾーンが早慶なのに、全員に数学やらせて東大国医を目指させると、上位層はいいですが、中位以下は虻蜂取らずになると思います。

  7. 【7337442】 投稿者: どうですかね。  (ID:CoCsMMl.azs) 投稿日時:2023年 11月 10日 08:56

    > 暗記不要の数学や小論文とは正反対。

    受験数学は暗記が9割。東大や東工大などの難問ですら、暗記した解法チョイスがポイントになる。
    違いはワーキングメモリが大きいほうが有利なことくらい。

  8. 【7337443】 投稿者: 昔の東大生  (ID:SJo1Pf1JaF6) 投稿日時:2023年 11月 10日 08:59

    私は鉄緑でなくSEGだったので、解法暗記よりその場で考えろと教わりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す