最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7386451】 投稿者: 女子ならね  (ID:nNo3PwPDnGU) 投稿日時:2024年 01月 22日 01:22

    だから、男子の場合はここから上は進学実績の良し悪しだけでは決まらないと言ってるでしょ。卒業生の社会での活躍もみられると。武蔵なんて進学実績が上がってないのに偏差値が戻ってきているよね。
    女子は20代でもちやほやされて注目されることはあっても、男子は40代にならないと表に出てこないから、渋渋は昨今の卒業生がその年になるまで進学実績を出し続けないと認められないだろうね。

  2. 【7386485】 投稿者: 美しく尊い?  (ID:fFcpaSZJrgQ) 投稿日時:2024年 01月 22日 06:19

    残念ですが世の中は金とコネの世界です。
    欧米では表向きは○○だーなんて言ってますが、それも商売です、あるべき姿を求めるのは正しい、しかしそれでは生きていけません、グレーがあって丁度いい、ただし人に迷惑をかけなければ。

  3. 【7386519】 投稿者: あのね  (ID:LJqbJd2hotM) 投稿日時:2024年 01月 22日 08:07

    コネが欲しい方は東大を目指すのが良いと思いますけど。

    武蔵が偏差値が回復して来たのは梶原校長時の学校改革などが成果を出して来たことだと思います。断絶した塾との関係の修復、閉鎖的だった校風を公開側に変えたことなどで、武蔵が培って来た武蔵独自の教育にスポットが当たるようになって来たからだと思います。
    でも、一度落ち込んだ大学進学実績を回復するまでには至っていませんね。
    徐々に回復とは言え10年経ってもまだ東大20%超えが今の目標だから。そう簡単に取り戻せるものではないということ。

  4. 【7386530】 投稿者: 巣鴨桐朋推しではないけれど  (ID:LzZFjjKM7MY) 投稿日時:2024年 01月 22日 08:20

    ふたば、武蔵、桐朋、巣鴨、栄光などをサゲ散らかしている人がいますね。サゲ対象の学校は、個性的で魅力的な教育によって、私学らしい存在感がある。
    そして、ひたすら東大合格の数と率でマウントを取っている。
    良識ある生徒さんは、そのタイプの人と同級になりたくないだろうな。

  5. 【7386542】 投稿者: 欲しい?  (ID:fFcpaSZJrgQ) 投稿日時:2024年 01月 22日 08:41

    コネには東大を目指す? 違うよ。
    それに欲しがるものではないよ、使うものですよ。
    あなたはコネの元って知らないんでしょ。

  6. 【7386600】 投稿者: 時代は神戸女学院  (ID:Q9/AQZQpf/2) 投稿日時:2024年 01月 22日 09:37

    神女の東京国医率は少なくとも50%以上

    神女は完全に進学実績非公表なので、合格実績情報は出版物などに頼るしかありません。直近情報では以下のようなものがありました。

    【2018年啓文社】
    神戸女学院「定員は135名。東京大学に現役で17名、うち理科三類に3名。京都大学には現役で28名、うち医学部医学科は2名。」

    【2021年朝日新聞出版】
    ※2021年度合格者数公表大学分のみ記載 神戸女学院高等学部「卒業生数不明(定員135名):国公立大学合格者数不明、早稲田大学25名、慶應義塾大学13名、同志社大学61名、関西大学9名、関西学院大学26名、神戸女学院大学3名、私立大学医学部医学科判明分36名(大阪医科薬科大学13名・関西医科大学13名など判明数校分のみ)」

    【2022年読売新聞東京本社】
    「20年以上前から継続して毎年神戸女学院の学年の3分の1以上の生徒が医学部に進学(一人が複数実績を稼げる『合格』ではない)している。」


    ①以上の記事と、
    ②「神女は6割が理系、その内半分が医学部、更に7割が国公立」という説明会情報を基にすると、
    東京国医で70名強、ここから理Ⅲと京医の重複を除くと神女の現役東京国医率は通常で50%程度と推測されます。

    そして2018年の東大全体で17名現役合格、うち6分の1程度の3名が理Ⅲ合格者です。神女の2023年度理Ⅲ合格者数は4名以上が確定しているので全体合格者は23~24名、2023年度の東京国医現役合格者は80名程度となる計算です。実に学年の60%を占めます。
    上記のような出版物情報や説明会などの学校直接の確定情報以外の部分は、確かな事はわからないですが。

  7. 【7386636】 投稿者: 女子ならね  (ID:ScvDERk05HI) 投稿日時:2024年 01月 22日 10:26

    > 政治ですら派閥の解体が進むなか、卒業生の力でなんとかしようという古い発想では生きていけませんよ。

    そういうのとは全く関係ない。難関大学への進学率がある線を超えると、進学率の高低よりも校風に注目するようになるからだよ。親が、大学受験は自分の力で乗り切るものであり、学校のカリキュラム云々でないことがわかっているからね。ゴールを社会での活躍に置いているから、それを可能にするための土壌があるかどうかを考慮する。実際に表舞台で活躍している人が多い学校を好ましく思うのは当然のこと。

  8. 【7386648】 投稿者: 古い  (ID:tmsbIEm0W4U) 投稿日時:2024年 01月 22日 10:37

    外資金融にいましたが、入社数年で出来る芽は頭角を現し20代で2000万、30前後で完全にラインに乗り中枢へ。
    40にならないと表に出てこれないような昔ながらの企業を、トップの学生は今どき選ばないのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す