最終更新:

3426
Comment

【3515619】「女性宮家創設」へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 09月 09日 20:14

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3531738】 投稿者: ひまわり  (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 09月 25日 07:59

    おはようございます。
    外野様、出勤前なので少しだけ。


    >妄想かどうか、証明できない領域、というのがないでしょうか?

    おっしゃるとおり私が書き込んだ白蓮のお話も、このネット上では真偽証明は不可能かもしれません。


    二俣川様が前レスで書き込まれた女王殿下については、二俣川様は御2人の女王殿下を取り間違えて、ネット上でも何の非難もあびていないかたを前スレ・前々スレで誹謗中傷なさったのです。
    これについてはいまだ訂正も謝罪もなさらない。
    訂正謝罪なさらないのは男の変なプライドからくるものなのか?わかりませんが、勘違いから来る妄想によって批判されたのは間違いありません。
    これでは、自分の否定する世界を批判するなら真実の証明などどうでもよいという朝日と同じです。

    二俣川様が毎度毎度懲りずに女王殿下と親王殿下を妄想によって侮辱することは、わざと私を怒らせて楽しんでいらっしゃるのか?と思わずにはいられません。

  2. 【3531741】 投稿者: 自由  (ID:yIbVeDet9QE) 投稿日時:2014年 09月 25日 08:02

    二俣川君

    ・・というか、

    >天皇らも国民の税金を主たる原資として生活している以上、公人であることは明白。

    そもそも、これが言いがかりなのだよ。

    税金で生活することは、「公人」とは関係無い。
    冷静になりたまえ。

  3. 【3531797】 投稿者: シナモロール  (ID:EBRervSxXtk) 投稿日時:2014年 09月 25日 08:49

    公人とは社会的立場にある者のことであろう。天皇の行為は憲法に定められているとおり、公人としての性格を備えるものと考えられる。それに対する支出も法律で定めのあるとおり公費となる。

    公費から出発すると、公費で救済すべき私人もいるので
    公費⇔公人は必ずしも成り立たない。


    恐らく、二俣川先生は「わざわざ税金を使ってまで維持される公人」という意味なのだろう。







    w

  4. 【3531833】 投稿者: 二俣川  (ID:bSlWQZ4.WWo) 投稿日時:2014年 09月 25日 09:20

    「①公職にある人、②おおやけの立場から見た個人『広辞苑』」
    公人の語義だ。
    公の職にある限り、報奨は大きな要素である。
    また、ゆえに公的扶助を受けても公職ではない人々は、公人ではない。

    天皇は、国家機関(公人)として国事行為を行う。
    憲法6条・7条の象徴としての地位に基づく行為が公人としての公的行為である。
    ゆえに、天皇が公人であることはいうまでもない。
    むろん、私人として私的行為を行うこともできる。
    たとえば、昭和天皇が行った生物学研究などである。

    たしかに、いわゆる「御手元金」と呼称される内廷費が存する。
    しかし、それを含め、宮廷費・皇族費など皇室経費はすべて予算に計上される(皇室経済法3条)。
    そして、当該皇室経費一切は国会の議決を受けなければならない(憲法88条)。
    それが国家機関(公人)としての天皇の証拠である。
    すなわち、公人である天皇らに対する経済面からの民主的コントロール(監督)機能だ。

    以上、広義の公金で以って日々の原資を賄う天皇や皇族連中が公人であることは指摘するまでもない。

  5. 【3531878】 投稿者: 自由  (ID:yIbVeDet9QE) 投稿日時:2014年 09月 25日 09:43

    シナモロール君

    そうそう。

    さらに言えば、

    逆に、無報酬の公人もあり得る。
    公益法人の役員などで、その例があろう。

    何のことはない。

    税金をもらって生活しているか否かは、
    公人とは関係ない。

  6. 【3531914】 投稿者: 自由  (ID:yIbVeDet9QE) 投稿日時:2014年 09月 25日 10:01

    私が何を言いたいのかというと、

    税金で食わしてもってるんだから公人だ。
    公人は責務を果たせ。

    という二俣川君の論理は、おかしいと思っていて、

    金をもらおうが、もらうまいが
    公人は公人であって、公人としての責務を果たすべきだろうと申している。

    PTA役員が無報酬だからといって、
    公人としての責務は、免れない。

  7. 【3531942】 投稿者: 自由  (ID:yIbVeDet9QE) 投稿日時:2014年 09月 25日 10:17

    失礼。

    (誤)
    税金で食わしてもってるんだから公人だ。
    公人は責務を果たせ。
    という二俣川君の論理は、おかしいと思っていて、

    (正)
    税金で食わしてもらっているんだから公人だ。
    公人は責務を果たせ。
    という二俣川君の論理は、おかしいと思っていて、

  8. 【3532083】 投稿者: ふふ・・・  (ID:/QCtT3JGgi2) 投稿日時:2014年 09月 25日 12:42

    >私人ならともかく、国民に食わせてもらっている連中(公人)がプライバシーを声高に主張すること自体、おこがましい。

    えっと、皇族方のプライバシー云々について、マスコミやゴシップ誌大好きおじさん・おばさん達の行き過ぎを指摘しているのは皇族ご本人ではなく、先生と同じく税金を払っている国民なのですが。
    で、その税金を払っている国民が皇族方のプライバシーを声高に主張することもおこがましいのでしょうか?
    だとすれば、公人にプライバシーなどないという話を一市民がすることもおこがましいですよね?
    お互い気をつけましょうね(^^)

    それから、「おこがましい」というのは、あくまで先生のお考えですよね?
    それに、公人であろうが私人であろうが、プライバシーに関する権利は有しているのではないですか?(プライバシーだって、先生おっしゃるところの人権のひとつですよね?)
    先生のお話を聞いていると、あたかも公人にはプライバシー権など存在しないかのごとく印象を受けてしまいますが、言葉は正しくお使いになられた方がよいと思います。先生と言われる立場のお方であれば、尚更。
    先生は、よく「文意を正確に読み取れ」という主旨のお話をされてますが、果たして、発する側はどのように受け取られるかを考慮することなく発信してよいものなのでしょうか?
    私は、そのような考え方を傲慢だと受け止めております。

    僭越、かつ、おこがましくてすみません。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す