【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

3252
Comment

【2795678】修身と道徳

投稿者: ひまわり   (ID:KRiLw48yacA) 投稿日時:2012年 12月 19日 07:54

修身とは、戦前の小学校で教えられていた、今の「道徳」にあたる科目です。


そして、下記は教育方針を明記した教育勅語の12徳目 です。
SS様、あなたは特に読まなければいけませんね。


親に孝養をつくそう(孝行)
兄弟・姉妹は仲良くしよう(友愛)
夫婦はいつも仲むつまじくしよう(夫婦の和)
友だちはお互いに信じあって付き合おう(朋友の信)
自分の言動をつつしもう(謙遜)
広く全ての人に愛の手をさしのべよう(博愛)
勉学に励み職業を身につけよう(修業習学)
知識を養い才能を伸ばそう(知能啓発)
人格の向上につとめよう(徳器成就)
広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう(公益世務)
法律や規則を守り社会の秩序に従おう(遵法)
国難に際しては国のため力を尽くそう、それが国運を永らえる途(義勇)


来年の卒業式にむけて、SSさまの目に留まるように時々スレを上げときますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3829852】 投稿者: もこもこ  (ID:GkCvr/0ELSw) 投稿日時:2015年 08月 25日 22:00

    続きです。

    >では、日本はこれまで、アメリカの言うことに対してどれだけ拒否することができたのでしょう?

    できてないんじゃないですか。国土を守ってもらっている属国ですから。

    >今あげたものの中に、日本の、日本国民の「主体性」がどこに見られるのでしょう?
    >こんな状況でどうして、日本はアメリカの要求を拒否できると言えるのでしょう?

    拒否できないから、少しでもできるように変えていこうとしているんじゃないでしょうか。
    今まではアメリカが作った9条だから、9条があるからね・・・を使えたんだと思います。
    最初の頃は、いつか仕返しされるという恐怖もあったでしょうけど、
    日本人を知れば、そういう危険は少ないと理解できたでしょう。
    現状自虐でモゴモゴしているんだから、もう大丈夫という見方が多勢になったのかな。
    そうなれば、もう9条が~は通用しませんよね。
    憲法改正のお墨付きも得て、対等の国として要求されてきたんだと思います。
    対等になれば、拒否も可能でしょう。
    私としては基地代をもらいたい。そのときが真の独立かしら?

    >ただ、少なくとも、政府・与党の独断ではなく、そこに「日本国民」の主体性を反映させてほしい。

    以上のように考えているので、独断のほうですら素直な中学生ってことで。

    >アジア周辺の脅威が拡大しているというのであれば、憲法を変えて国防軍を創設し、そのことで、でき得る限り、日本のプレンゼンスを発揮するべきだと考えますが、もこもこさんはいかがお考えでしょう?

    いいと思いますよ~。

    >今の法案を無理やり通すことをすれば、改憲の道はさらに遠のくでしょう。

    アメリカのお墨付きは得たんだと思いますから、それこそ日本国民次第じゃないでしょうか。
    まあ、憲法を改正して国防軍が必要と思っている人が、今の法案に反対しているようでは無理でしょうね。
    支持率も下がっちゃうし、数的に見て。
    8割賛成と言っていても、いざとなったら微妙になるかも・・・と思っています。

    >今の法案を通すことと「拒否できるだけの力」を付けることの相関関係はあるとお考えですか?

    物事には段階があるので、
    というか、中国があれだけ野心をあらわにしてくれてるからここまで来たともいえます。
    私の願いは、日本がどこかの言いなりにならなくてもいい普通の国になることです。

    > やはり、日本はアメリカの言うなりなんだな
    >日本の主体性などどこにもないんだな
    > という印象しか持ちえません。

    そのとおりです。それ以外はありません。それが現実です。しつこい? 涼
    私にとって、あの法案は脱するための一歩でもあります。
    ところで、ふふ・・・さんは本当に国防軍が必要だと思っているのでしょうか?
    折に触れ、命を落とした、落とすかもしれないと書かれているので、
    国防軍を持つという覚悟のようなものを感じないのですが・・・。
    まあ、冷戦のときのように抑制されるのが一番平和ですね。

  2. 【3829863】 投稿者: 自由  (ID:OsoN2hCI8OA) 投稿日時:2015年 08月 25日 22:12

    例えば、

    戦時に国のために、家族のために戦って死んだという
    物語があったとして、

    それを支えに生きて人達にとって、
    屁理屈をこねる二俣川ほか、戦後民主主義のお坊ちゃん達が何を言ってんだか、

    と感じる次第である。

  3. 【3830158】 投稿者: ふふ・・・  (ID:5TWuPjDWe8.) 投稿日時:2015年 08月 26日 09:02

    もこもこさん
    おはようございます。

    >卑怯とは言われたくないし^^、
    はい。
    そうおっしゃっていただけると思っていました。
    私は、もこもこさんは自由さんとは違うと理解しておりますので(^^)

    >私の願いは、日本がどこかの言いなりにならなくてもいい普通の国になることです。
    私の願いも同じです。
    なぜ、私が「改憲ありき」だと言っているかというと、まさに
    日本は真の独立国家を目指すべき!
    と考えているからなのです。
    本来的に日本が独立国家となるのであれば、まず、アメリカに押し付けられた憲法からサヨナラしなければならないと思っています。
    そして、その中で、「国防軍」を保持することを明確にすることが必要なのだと思っています。
    その上で、国際社会に貢献する必要があるのであれば、集団的自衛権行使を可能にすることも否定はしないという思考です。
    つまり、私は、集団的自衛権行使がゴールであるとは全く思っていません。
    だから、今の安倍さんの姑息なやり方に反対しているのです。
    このようなやり方をしたら、本来的に行うべきである憲法改正が遠のくことは明らかですから。
    それに、もこもこさんは、9条信者云々とおっしゃっていますが、今のままでは、日本はこの先もずっと9条に縛られるのですよ?
    現に、今回の集団的自衛権だって、政府の言い分としては「限定」行使しかできないのですから。
    さて、その「限定」行使で、アメリカは日本のことをどれほど認めてくれるのでしょうか?
    日本は、どれだけ「普通の国」に近づくのでしょうか?
    改憲して国防軍を保持した日本と、解釈改憲で9条に縛られたままの日本、どちらが、より「普通の国」に近づくのでしょうか?
    そこを深く考えることなく、
    「とりあえず、第一歩ということで、、、」
    という考えで進むやり方もあるのかも知れませんが、私は、そういう考え方こそ姑息(その場しのぎ)でしかないだろうと思っています。

     「今」は、この方策で乗り切るしか「仕方がない」。
     「後のこと」は、後の人たちに任せるほかない。
    自分たちで布石を打っておきながら、そう言い逃れするのでしょうか?
    それって、結局、太平洋戦争に突入してしまった時の為政者、軍人たちの論理と同じだと思います。
    そして、どこにも責任がないまま、日本は「いつか来た道」をまた歩み始めるのではないか、そんな気がしてしまいます。

    それから、
    >国防軍を持つという覚悟のようなものを感じないのですが・・・。
    これは、まさにおっしゃる通りで、私に今時点でその覚悟があるかと言えば、「ある」とは言い切れません。
    ですが、だからこそ「国民に信を問う」て欲しいのです。
    その覚悟があるのかを国民に確認して欲しいのです。

    ただ、それって今般の法案も同じですよね?
    自衛隊のリスクは減る、、、もこもこさんは、この言葉を信じますか?
    であれば、それは「逃げ」だと思います。
    反対に、この言葉を信じることなく、自衛であれ、自衛隊が戦争に巻き込まれる可能性は高まると考えていらっしゃるのであれば、
    もこもこさんには覚悟があるのでしょうか?
    覚悟をもった上で賛成されているのでしょうか?
    是非、伺ってみたいです。

  4. 【3830170】 投稿者: ふふ・・・  (ID:5TWuPjDWe8.) 投稿日時:2015年 08月 26日 09:16

    それと、
    >憲法改正のお墨付きも得て、
    これって、そうなのですか?

    私は、アメリカは憲法改正をさせたくない、というか、日本に軍隊を持たせたくないと思っているのではないかと思っていました。
    だから、これまでも、今回も解釈改憲でやり過ごしているのだと。

    私は、日米安保と9条はセットだと思っていて、当初は、日本の牙を抜くことを目的として9条を押し付けたのだと思いますが、
    結局は、日本が「必要最小限度の実力」しか保持していないことを理由に在日米軍を正当化し、
    アメリカのソ連(ロシア)に対する抑止力、あるいは、今でいえば、中国に対する抑止力
    として日本(在日米軍)を利用してきた(利用している)のではないかと感じています。
    であるとするならば、日本に対するアメリカの影響力が低下するであろう軍隊を持つことを許すのか?
    という疑問が湧いてくるのです。

    もこもこさんは、何をもって「憲法改正のお墨付きも得て」とおっしゃているのでしょうか?

  5. 【3830279】 投稿者: バームクーヘン  (ID:BkTDj5vhqeo) 投稿日時:2015年 08月 26日 11:42

    アメリカは、世界あるいはせめてアジアでも?日本がリーダーシップを取る能力(人望)があると思っているのでしょうか(苦笑)。

  6. 【3830286】 投稿者: バームクーヘン  (ID:BkTDj5vhqeo) 投稿日時:2015年 08月 26日 11:49

    自分の意見も言わないと卑怯なのでしたね。

    アメリカは、どこの国よりも、日本を『信頼』していると思いますね、軍事力の面で自分達を脅かすことはないだろう、と。


    もこもこ様にも質問なのですが、日本が国防軍を持って独自で防衛を図ることが将来的に可能なのでしょうか?イワンのばか様のご主張よりも現実的でないように思われますけれど・・・

  7. 【3830351】 投稿者: 自由  (ID:SCyHfACn9Ik) 投稿日時:2015年 08月 26日 13:06

    >自分の意見も言わないと卑怯なのでしたね。


    それは、たいがいの場合は、

    ①論破されたので、相手が意見を言っていないことにしたい。

    ②噛みつくための材料がほしい。

    のいずれかだろう。


  8. 【3830474】 投稿者: 国の象徴  (ID:Ti4ptCpfHco) 投稿日時:2015年 08月 26日 16:04

    >私は、日米安保と9条はセットだと思っていて、当初は、日本の牙を抜くことを目的として9条を押し付けたのだと思いますが、


    まったく違う。
    憲法9条は日本人の意志であり軍隊を持たないことは戦争の放棄における基本的な考え方である。
    つまり、軍隊がないから戦争ができないのだ。
    いま、フランスがアメリカの有志連合軍としてイスラム国等の空爆に参加しているが、
    雑誌社襲撃などイスラム過激派のテロに悩まされている。
    イギリスはロンドン地下鉄バス同時テロを経験しておりイスラム国の空爆に慎重だ。
    どの国もアメリカとタッグを組むことにより報復テロのような悲惨な目に遭うことを恐れ戦争に参加したがらない。
    アメリカとしては戦争に参加してくれる国がなくて困っているのである。
    こうした中、日本が集団的自衛権を行使できるようになりアメリカと共に戦ってくれるのならアメリカは大歓迎だ。
    報復テロもアメリカ一国で受けなくて済む。
    安倍は国防軍を持ちたいと言っているのでアメリカとしては願ったり叶ったりということだ。
    アメリカが日本の国防軍創設を絶対に拒むことはない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す