【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

3252
Comment

【2795678】修身と道徳

投稿者: ひまわり   (ID:KRiLw48yacA) 投稿日時:2012年 12月 19日 07:54

修身とは、戦前の小学校で教えられていた、今の「道徳」にあたる科目です。


そして、下記は教育方針を明記した教育勅語の12徳目 です。
SS様、あなたは特に読まなければいけませんね。


親に孝養をつくそう(孝行)
兄弟・姉妹は仲良くしよう(友愛)
夫婦はいつも仲むつまじくしよう(夫婦の和)
友だちはお互いに信じあって付き合おう(朋友の信)
自分の言動をつつしもう(謙遜)
広く全ての人に愛の手をさしのべよう(博愛)
勉学に励み職業を身につけよう(修業習学)
知識を養い才能を伸ばそう(知能啓発)
人格の向上につとめよう(徳器成就)
広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう(公益世務)
法律や規則を守り社会の秩序に従おう(遵法)
国難に際しては国のため力を尽くそう、それが国運を永らえる途(義勇)


来年の卒業式にむけて、SSさまの目に留まるように時々スレを上げときますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3825804】 投稿者: ふふ・・・  (ID:OeQSv177uEs) 投稿日時:2015年 08月 21日 09:15

    私、
     こういう人は、こういう考えなんだよね。
    と、人のことをある属性をもって十把一絡げに評価するのが嫌い、、、というか、そういう評価の仕方って理解できないんです。

    中受する人は、、、
    私立に通う人は、、、
    東大出身者は、、、
    安保関連法案に反対する人は、、、

    それって違うよなぁ・・・
    といつも思ってしまうのです。

    だから、もこもこさんに
    >あの戦争は自衛の戦争だったと認識していないことから来ているんだと思います。
    と言われた時、
    そうでない人もいるんじゃないか?
    少なくとも私は違う。
    そう伝えたかっただけです。

    >「もしかして私、嫌われてる?」って書いてたんですよ。爆
    ないない(^^)
    嫌いだっったら、もっとガンガンに潰しにかかりますよ 涼涼
    正直、ちょっと面倒くさいと思うことはありますが、私、正面からつっかかって来るひとは嫌いじゃないです 涼涼涼
    反対に「逃げる人」は嫌い(自由さんのことは嫌いではないですが (^_-))。


    >侵略だったけど、それを支持した人は愚かじゃないって、私にはちょっと複雑すぎです~。
    あと、これにお答えしておくと、まず、私は侵略であったとは言っていません。
    ズルいですが、安倍さん風に言えば、侵略の定義がわかりませんので。
    ですが、では自衛だったかと問われると、「それもどうかな?」と思います。
    「自衛」の定義もわかりませんので(みなさん、「自衛」の定義をどうとらえてらっしゃるのですかね?)。

    その上で、
    私は、確かに、他国の国民を含めた多くの無辜の命を失わせてしまったという結果から見れば日本は愚かな戦争をしたとしか思っておりません。
    当時は、その選択肢しかなかったと言われればそうなのかも知れませんが、本当にその選択肢しかなかったのでしょうか?
    それは結果論でしかないと言われればその通りですが、では、今であれ、当時であれ、政治家(指導者)がその国の行く末(=結果)を考えずに政策を実施してよいのかと言えば、それは正当化される余地はないと思います。
    さて、当時の軍人、政治家たちは、本当に日本は米英に勝てると思っていたのでしょうか?
    勝てると思っていたのなら、先を見通す力がなかったと評価するしかありませんし、勝てないとわかっていて戦争に突入し、かつ、終戦時期を見誤ったのであれば、これは、もう「愚かだった」と断ずるしかないのではないでしょうか(私は後者だと考えています)。

    安倍さんの談話にある
    「満州事変、そして国際連盟からの脱退。日本は、次第に、国際社会が壮絶な犠牲の上に築こうとした「新しい国際秩序」への「挑戦者」となっていった。進むべき針路を誤り、戦争への道を進んで行きました。」
    これは、まさにその通りだと私は感じています。

    とはいえ、勝つ戦争であればしてよかったのか、と問われれば、それも違うとは思いますが、その場合、その選択肢が正しかったとしか言えない気がします(これも結果論でしかありませんが)。

    答えになっているかはわかりませんし、もこもこさんに通じているかも不安ですが 涼
    私は、「侵略戦争であったから愚かだと思う」という評価をした訳ではないということはわかっていただければ幸いです。

  2. 【3825835】 投稿者: ふふ・・・  (ID:OeQSv177uEs) 投稿日時:2015年 08月 21日 09:47

    またまた連投すみません。

    「我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきました。・・・略・・・こうした歴代内閣の立場は、今後も、揺るぎないものであります。」
    安倍さんの談話で取沙汰されている部分ですが、この部分をどう評価するかは、受け取り側の問題のような気がします。
    つまり、
    >「表明してきました。」だから、安倍さん自身が「反省」し「心からのお詫び」の気持ちを表明したとは言えない
    という評価もできるし、
    >「こうした歴代内閣の立場は、今後も、揺るぎないものであります。」とあるのだから、当然、安倍さんも「反省」し「心からのお詫び」の気持ちを表明したことになるし、戦後80年、90年の談話にも「反省」と「お詫び」は載るのだろう
    と見ることもできてしまうのだと思います。
    中韓は、今回の談話を評価せざるを得ないとはいえ、後者のとらえ方をするのだろうと思います。

    10年後、20年後の総理大臣は、「反省」「お詫び」という表現をどうするのでしょうね。
    10年後は安倍さんもあり得るかも知れませんが、20年後はないですよね。
    20年後は進次郎さんである可能性が高いかな。
    進次郎さん。果たして、お父さんと同様に「我が国は」として「痛切な反省」と「心からのお詫びの気持ち」を「表します。」と自分の言葉として語るのか、あるいは、安倍さん同様、自分の言葉として直接話すことはしないのか、、、
    20年後までは多分聞くことはできると思うので、しっかり確認したいと思います。
    ここで感想を語ることはないと思いますが、、、多分 涼

    戦後100年の談話も聞きたいなぁ、、、

  3. 【3825948】 投稿者: 勧善懲悪  (ID:uVaMW4M.Oas) 投稿日時:2015年 08月 21日 11:43

    >戦前の日本を善悪という「価値基準」でみるのではなく、正誤という「判断基準」でみるべきだと思います。

    ー善悪の判断にはどうしても感情論が入ってきますね

    >後世の我々が今の「価値基準」で当時を推し量るのではなく、比較・実証学的にその妥当性を吟味する。

    ー当時の価値判断を知る上でパール判決書が参考になります。パールは判決書の中で韓国併合は第二次日英同盟で相互にインド、朝鮮の権益を尊重していることで国際法上合法としており、また国として得られたら権益を確保し発展させることは公人の義務でそれを無にすることは犯罪であるとまで言っている。
     現在の感覚では異論も多いと思うがこれが当時の平均的な考え方なのだろう。

  4. 【3826043】 投稿者: ふふ・・・  (ID:EYkR58jMCuQ) 投稿日時:2015年 08月 21日 13:32

    >戦前の日本を善悪という「価値基準」でみるのではなく、正誤という「判断基準」でみるべきだと思います。
    おっしゃる通りだと思います。
    ただ、では、正誤の「判断基準」とは?と考えたときに、具体的に何をもって正誤を判断すべきかはどのようにお考えでしょうか。

    私は、韓国併合で言えば、これは、武力行使をもって併合した訳ではない(ですよね?)ことから、(当時の判断としては)正しかったのだろうと思っていますし、そのことを今になって韓国側からとやかく言われる筋合いではないと考えています。
    ですが、張作霖爆殺事件や柳条湖事件から始まる満州事変はどうなのでしょうね。
    そもそも、これは"関東軍"による謀略だという話もありますし、日本国として把握していた話ではないとすれば、これを「国策」を遂行するための行動であったと捉えることは難しいのではないかとも思います。
    そして、その流れの中で、太平洋戦争に発展し、結果的に多くの無辜の命が奪われてしまった。
    となれば、この戦争は「正しかった」という判断は、私の中では下しようがありません。

    そして、
    >まあ、これが歴史を謙虚に捉えることと同義であると感じています。
    これもまさにその通りで、謙虚であるためには「公平」でなければならないと感じております。

    ということから、では、何が間違ってたいのか、ということを日本国として、謙虚に、そして、公平に総括する必要があるのだろうと、私は考えました。
    誰かを悪者にして、その人の責任を問うべきだなどと言っている訳ではありません。
    これからの日本が進むべき道を、国民みんなで考えるための糧にすべきだという主旨です。

    そう考えると、戦時中に日本国の選んだ道が正しかったのか?という総括もないままに、現在、議論されている安全保障関連法案というものは、非常に危険な法律になる要素をはらんでいると思っています。
    本来であれば、日本の将来に大きく係る法案であるのですから、政治家は、法案審議の段階で、将来的(安倍後)にも「誤りであった」と評価されることはあり得ない法案であることをきちんと国民に説明した上で、国民の信を問うべきだと思うのですが、果たして、そういう状況には全くなっていないように思います。
    そこが非常に残念なところです。
    このまま、国民の信を問わないまま法案を通してしまった結果、将来的に安倍さんが「平成の石原莞爾」と呼ばれてしまうことにならないことを祈るばかりです。

  5. 【3826052】 投稿者: 自由  (ID:Gp5Max74aK6) 投稿日時:2015年 08月 21日 13:40

    >ー善悪の判断にはどうしても感情論が入ってきますね


    そうそう 笑

    ウチの子が何が悪いと言うの?!
    悪いのは教師よ!、学校よ!、教育委員会よ!、文科省よ!
    ギャア〜〜!!


    と感情論になりがちである。



  6. 【3826061】 投稿者: ふふ・・・  (ID:EYkR58jMCuQ) 投稿日時:2015年 08月 21日 13:52

    考えをお聞かせください。
    という問いかけには答えず、他の方の意見に乗っかるばかり、、、

    まあ、自分の意見を自分の言葉で表すことは、批判の矢面に立たされる懸念があるので、確かに怖いことではありますから、誰かの意見に乗っかっていた方が無難であると判断することは理解できます。
    なので、そう判断することは、良いとも悪いとも、正しいとも間違っているとも思いません。
    ただ「弱い人なんだな」という感想です。

  7. 【3826064】 投稿者: ひまわり  (ID:VB3lmIS9dYA) 投稿日時:2015年 08月 21日 13:57

    こんにちは。

    紙つぶて様

    ・・・私、確かにしつこいですよね。
    でもね、皇室のことだとか私的価値観の違いとか、そんなことじゃなくて、「違う」と指摘された事に対してのらりくらりとかわされて、答えに窮すると「御自分でしらべなさい」挙句「狂信者」だのなんだのと相手を攻撃する。
    私、皇室の事だけでしつこくいったわけではないんです、「言ってる事は違う」と言っているのに、それには答えずに私を皇室の狂信者で片付ける・・・、
    数年間のお付き合いでこんな事の繰り返し・・・あ~あです。もういいです。


    こういう人なんだとほおっておいておけば良かったのかもしれませんが、私は二俣川様の事が好きでしたから、そんなみっともない姿は(と私には見えました)みたくなかったんです。だからしつこくしつこくしてしまいました。でも、もうやめます。

    なんでそんなみっともないごまかしや苦しい言い訳やらをするんだろうかと考えていましたが、ふふ・・・様の御指摘の「謝れば負け」の言葉、なるほどそう思っているんでしたら、これはもうお話にならないんですよね。
    「この人はそうやって誤魔化してなかったことにしていくんだろうな」と思ってしまったら、私、もう以前のようには話しかけられなってしまいました、寂しい事ですがしかたがないです。

    紙つぶて様、お気遣いくださってありがとうございました。
    お忙しいでしょうに、心配してくださったのでしょうか?申し訳ないことです。本当にありがとうございました

  8. 【3826092】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:4eviskl.oyQ) 投稿日時:2015年 08月 21日 14:40

    しつこいね。
    しかも、何を勝手なことばかり。

    他人を批判するのなら、あなたもそれなりの誠意を尽くすべきだ。
    実例を示せ、と自ら述べながら、それ(『中央公論』今月号の原教授に関わる論考)を提示されても今だ確認もしていないのであれば、
    それはあなた自身の怠慢である。

    繰り返すが、学問の世界で「今上天皇」と表記すべき慣習は存在しない。強制される法的根拠もない。
    ゆえに、明仁天皇あるいは現天皇(その他でも)との表記で一向に問題はないものと考える。

    したがって、あなたご自身の天皇制に対する考えは尊重するものの、その個人的価値観の押しつけはご容赦願いたい。
    なぜなら、あなたによる執拗な天皇に関わる表記の押しつけ要求は、当然ながら一定の価値観=思想に起因するものだからだ。
    残念だが、私にはその思想を強制される理由も、従う意思もない。よって、今後も明仁天皇との表記を用いる(没後は、平成天皇だろうか)。

    だからとて、当然ながら、あなたに対し私が「今上天皇⇒明仁天皇」への表記の変更を押し付ける考えは微塵もない。
    あなたご自身の思想信条の自由を尊重するからである。それが日本国憲法の趣旨でもある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す