最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3785591】 投稿者: 価値観は色々  (ID:F/L4QKF6G4o) 投稿日時:2015年 07月 05日 21:33

    私立幼稚園でも、私立小学校でも、試験があるんだからお金さえ払えば入学できるというものでもないですし、都立トップ高校だと小学校国立は受験したなんて人多いし、公立小でも小受残念さんワンサカいますよね。

    お金がないからではなく、家庭内に教育的環境がないのが教育的貧困を生み出すのだと思います。

    「お金はないが、金がなくても大学へ行ける方法を教えてやる」という親と
    「うちには金がないから働け」という親の違いですね。

  2. 【3785601】 投稿者: どーでもいいけど  (ID:0666Iq1wptY) 投稿日時:2015年 07月 05日 21:41

    そうですね、しかも後者の親が大半なんですよ。

    大学に行ってまで勉強するなんて無駄、なんの役にも立たないと本心から信じて小さな子供に教えこむ親。自分が行ったことも行っている人間も周囲にいないとそうなるのも仕方がないのかも。

  3. 【3785607】 投稿者: 教育一段落のおじさん  (ID:yc5u4nZVawU) 投稿日時:2015年 07月 05日 21:43

    昔は孟母三遷の話は教育の基本みたいな感じもあったんですが。
    今はお金がかかわるとドーピングの話になってしまうのかな、
    寂しいものですね。

    果たして孟母はドーピングなのか、フライングなのか、まぁ
    引っ越してますからタダじゃないでしょうね。

  4. 【3785608】 投稿者: アルバトロス  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 07月 05日 21:44

    価値観は色々さま

    はい、あほうどりです。スヌーピーにでてくる鳥の名前でもあります。好きです。
    ゴルフ用語(パーマイナス3、ダブルイーグル)でもあります。

    適当に命名しました。


    どーでもいいけどさん

    だからどうしろと?
    東北の被災地の方に比べれば、仮設住宅でないだけでもドーピング?

    アフリカの発展途上国に比べれば、日本は国の学校制度があるから国際的に見てドーピング?

    経済格差による教育格差は確かに問題だと思いますが、だからといって学力向上の個人の努力をドーピング・フライング呼ばわりは、失礼だと思いますね。

  5. 【3785618】 投稿者: 価値観は色々  (ID:F/L4QKF6G4o) 投稿日時:2015年 07月 05日 21:50

    そうかも知れません。
    ですので、下克上受験という本が売れるんでしょうね。
    普通?なら、あの両親から子供に教育的環境が与えられるとは考え辛い。それなのに・・というところがミソなのだと思います。

    私の親族で東大へ行った人間は公立高からで、しかも一人は有名企業の取締役まで上り詰めたのでなんとなく、スレの元コメントが納得できたりするのですが、これからの時代ってどうなんだろうって思っています。

    今まではそうだった、今もそうなんだろうか?これからの時代は?
    という疑問です。

  6. 【3785629】 投稿者: 価値観は色々  (ID:F/L4QKF6G4o) 投稿日時:2015年 07月 05日 21:57

    >果たして孟母はドーピングなのか、フライングなのか、まぁ
    引っ越してますからタダじゃないでしょうね。

    座布団ならぬ高級クッションを差し上げましょう!
    口を覆って笑ってしまいました~。

  7. 【3785677】 投稿者: 前にも  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 07月 05日 22:39

    こちらではやはり男子のお話が多いのでしょうね。

    男子と女子では受けさせたい教育や将来就いて欲しいお仕事も微妙に違いますよね。
    何か微妙にかみ合わないものを感じるのもそのせいなのでしょうね。

    確かに男子は強く逞しく公立中で、でもいいと思うのですが、女子もそれが王道なのかは難しい…

    都内だと受けられる私立高校も少なくなってしまうし、どうしても色々不安の方が先に立ってしまいます。

    公立中の女子の様子はどんな感じなのでしょうか。
    性質上女子の方が公立トップ高へ行きやすいとか(内申的にとか)あるのでしょうか。

  8. 【3785697】 投稿者: 奨学金  (ID:9fxkONf6kQo) 投稿日時:2015年 07月 05日 22:51

    我々が学生の頃の日本育英会(今の日本学生支援機構)の奨学金は研究者や教員など特定の免除職で借りた年数の3倍の期間働けば、返還が免除されました。最近は、在学時代の成績が優秀で、顕著な研究成果があれば返還が免除されます。貧しくても優秀で志があれば何とかなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す