最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3786261】 投稿者: アルバトロス  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 07月 06日 13:36

    あほらしさん

    上の主張をしたいのであれば、ドーピングだのフライングだのの言葉でなく、最初からそうおっしゃればよいのに。

    確かに行きすぎた中学受験の取り組み方をしている方もいらっしゃるかもしれないし、もしかしたらあなたのおっしゃるように廃人になる方もいるかもしれない。

    だけど、公立にいけば思考停止しないか?廃人にならないか?というとそれも何とも言えないのでは?

    お金をかけたかどうかは程度問題でしょう。

    以前のレス(別スレ)で、
    「本来学校教育は間違った価値観を矯正すべきもの」
    というようなご発言があったように記憶していますけれど、間違った価値観とはどういう価値観で正しい価値観とはどういうものでしょうか?

    私は、学校教育は、色々な価値観を学ぶところで、学んだ結果自分の価値観を持てるようにするものだと考えているのです。


    まじめにレスしてみました。

  2. 【3786271】 投稿者: 無理な中学受験  (ID:LRTmwirw68Y) 投稿日時:2015年 07月 06日 13:52

    子供が泣いたり、物を投げたり、パニックになる中学受験はやめたほうがいい。

    それは子供の幼い心にトラウマを残す。年齢に応じて、成熟度に応じて限界点はある。 容量の小さい風船には少ない水しか入らない。詰め込めば破裂する。

  3. 【3786278】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 07月 06日 14:02

    学校群以前、ずっと東大トップを走っていた公立の日比谷は、お金持ちの行く学校だったというイメージです。

    かつて赤頭巾ちゃんのモデルにありましたが、港区の高級住宅街の一軒家で犬を飼い、家庭教師が来て、ピアノかバイオリンを習い、テニスをする。
    お手伝いさんがいて、哲学書やドイツ語を勉強するというスタイル。

    戦前から近隣で二番手にいた麻布は、なんとか家庭教師の分くらいは学校の補習で追いつこうと、また戦前は麻布のほうが日比谷より学費が安い時代もあったとか。

    ただ、さすがの日比谷も今のような情報化時代でもなく、全体にそうですが7割越える浪人でやっと東大にという時代も。さすがに3年間ではきついらしくです。

    学校群で、一気にこの流れがまずは、国立3校へ、さらに今の御三家と言われる私立3校へ従来の日比谷層が流れたと同時に、6年一貫の特徴をいかして、徐々に現役主義に
    麻布のようにしばし遊んでから高3で勉強のようなところでさえ現役比率が浪人を上回りとなったこと。

    結局ある程度裕福で余裕のある教育熱心な都会の層は変わらないような気がします。

    貧乏で、両親の仕事手伝いながら苦学して、上の学校へという美談もありますが、エリート教育受けられる環境に生まれ育って、ひ弱かどうか別として、相応の学力身につけて、芸術なり哲学なり趣味だとしても健全なスポーツやって、学力伸ばしていくことは、うらやましいけど悪いことではなく貶されることでもないと思います。

  4. 【3786281】 投稿者: アルバトロス  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 07月 06日 14:06

    無理な中学受験 さま
    賛同します。こどもの発達や成長に逆行するような取り組み方はすべきではありませんね。


    価値観は色々さま

    そうでしたか?
    アルバトロスがピーナッツに登場していたかどうか、昔のことなので記憶が定かではありません。

    HNを決めるときには登場していたように思っていました。

    アホウドリ、白い海鳥です。

    どうでもよいことでしたね。

    家柄も昔の為政者の都合で仕組まれたものですよね。

    家柄のよい家に生まれることもそうでない家に生まれることも本人に責任のないことですよね。
    ただどんな家に生まれても自分に恥じない生き方をしてほしいですよね。

  5. 【3786283】 投稿者: アルバトロス  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 07月 06日 14:09

    バラードさま

    私も同意見です。

  6. 【3786322】 投稿者: 価値観は色々  (ID:lkY.2Ltn7j2) 投稿日時:2015年 07月 06日 15:03

    皇太子殿下が学生時代に学校で「夢」を書く授業で皆がそれぞれに将来を夢見て発想を膨らませている時に一言「将来は天皇になる」と言ったのは有名な話で。
    やはり一長一短だなあと思います。
    ご縁があっても娘を皇室へ入れたくない親は多いでしょう。

    中受も、親にお金を「注ぎ込んでもらって」凄く沢山つぎ込んでも遺伝子には勝てないというかやっぱり試験で頭脳明晰ではない子は振り落とされますし。
    すばらしい遺伝子を次いだ子供はお金を掛けなくても自分で勝手に独学予習して上澄みにいますし、そういう意味では能力主義で平等といえるかも知れません。

    親が良かれと思って中受塾に突っ込んで、実際には小学校からガリガリ勉強しなくとも東大でもどこでも行ける頭脳をもった子供にしたら迷惑でしかなかったという結果になるかも知れないですし。

    ただ、大事なのは「選べること」なんだと思います。
    選べないで選択肢がないと下手すると死ぬまで他の選択肢を与えられなかった人生を嘆いたり恨んだりしますから。

    自分から捨てた物に未練は残りませんが、入手できない環境だとそのものが詰まらないものでも大人になっても固執したりするものです。

  7. 【3786329】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 06日 15:15

    >だけど、公立にいけば思考停止しないか?廃人にならないか?というとそれも何とも言えないのでは?

    私は公立のことはなんとも言っていないよ。
    公立に行けば上手くいくとも言っていない。

    >間違った価値観とはどういう価値観で正しい価値観とはどういうものでしょうか?

    例えばこのスレでも、お受験私学関係者に、貧乏人を馬鹿にする発言がある。
    そういう価値観は間違っているが、お受験私学ではそういう価値観も放置だろう。

    ピケティ氏の東大講演
    「ピケティ氏は教育格差の拡大にも懸念を示しており、「21世紀の資本」では、米名門ハーバード大の学生の親の平均収入が米国のトップ2%に属するとのデータに言及している。「豊かな家庭に生まれ、将来も裕福になりやすいとされる名門大学の学生へのメッセージは」との質問が出ると、「親は選べないので(豊かでも)恥じることはない」と述べ、笑いを誘った。「よりよい世界をつくるため最善を尽くしてほしい」と語った。」

  8. 【3786338】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 06日 15:24

    念のために言っておくけど、ピケティ氏のいう「よりよい世界」とは、私利私欲に走ってより金持ちになれということではないね。

    「(親の所得に関係ない)公平な社会をつくってほしい。私の本はそのために書かれたものだ」(ピケティ)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す