最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5155750】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:Xt2FNgnEccc) 投稿日時:2018年 10月 20日 15:39

    前衛党さんのイデオロギーは否定しないけど、それを理解しないからといって他人を卑下するのはどうかと思いますよ。

    みんな理想と現実の狭間で悩みながら生きているのに、それを紙の上の法律論に屁理屈を語られてもね。法律は理想郷を作るためにあるのではなく、現実社会を正しく動かすためにあると思いますがね。

    企業や行政などとは一線を画しているようですが、もっと一般社会と接して現実を見てみてはよろしいかと。

  2. 【5155764】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:Xt2FNgnEccc) 投稿日時:2018年 10月 20日 15:56

    > レディファーストという言葉もありましたね。

    レディファーストって、男性が女性を保護する、すなわち強いものが弱いものを守るという概念が前提にあるのを知らないのかな。一方が他方を下にみることだから、男女差別を前提としているんだよね。実際欧米では、ステータスの高いは女性はレディファーストを嫌がる傾向があるんだけどな。

    そういった女性を保護するといった社会的通念も変えないかぎり、もっと言えば女性自らがそれを捨てないなぎり、男女平等は実現できないよ。

  3. 【5155783】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:Xt2FNgnEccc) 投稿日時:2018年 10月 20日 16:17

    男女平等は人々の意識の問題だから、いくら法律で縛っても限界があるんですがね。社会全体の通念を変えていないとね。

    前衛党さんは野球党なのでサッカーの話はわからないかもしれないけど、1998年までW杯に出られなかった日本がなぜここまで強くなったのか調べてみるといいですよ。日本サッカー協会が何をどう考えどうしてきたかを。女性が社会で十分な地位を得るようになるにはどうしたらよいか、参考になりますよ。

  4. 【5155816】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:Xt2FNgnEccc) 投稿日時:2018年 10月 20日 16:49

    > キャラ設定マルチさん、話し口調、キャラ崩壊していますよ。気を付けて。

    キャラって作んなきゃいけないの?エデュの投稿規則にあったっけ?
    話し口調はその時々の気持ちで変えている。

    > 埼玉県の別学中高が問題になったのは、男女共同参画社会の実現の観点からです。就職だけに限定されるものではない。

    それなら幼稚園も小学校も問題になるのか?男子と女子で成長の度合いが異なるし、医学的な違いもあるのに?別学が男女共同参画社会の実現を阻害するって妄想もいいところ。中高の教育は、異性とのコミュニケーションをとれるようにすることに主眼を置いていない。

    > そして、今回の大学定員抑制政策で影響を受けたのは女子学生に多かっのだから、これは4年後には必ず就職先に影響を及ぼす。

    まず大学定員抑制政策は3月の国会で成立したばかりなのだから、具体的な影響は何も出ていない。うそを言っては困る。定員厳格化で女子受験生に影響が多かったというならば具体的な統計データを出してくれ。特定の女子校の合格者の増減だけでは意味がない。

  5. 【5155851】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:Xt2FNgnEccc) 投稿日時:2018年 10月 20日 17:10

    > 定員厳格化の効果は、全国区の有名私大を諦めさせて、地方の受験生を地方国立や私立、そして地場の企業に縛り付けること。

    それは違うな。実力があれば、大都市の受験生でも地方の受験生も有名私大に合格する。うかるやつはうかる。諦めるのは、実力が足らなくランクを落とした結果、地元の大学でも遜色なくなった場合。それらは優秀層とは言わんよな。首都圏では、実力が足らないにもかかわらず、有名私大に特攻した人が多かったから浪人がたくさん出たんだろ。

  6. 【5155897】 投稿者: 地方草生  (ID:V3ZJ.OvUV3I) 投稿日時:2018年 10月 20日 17:43

    >それらは優秀層とは言わんよな。

    優秀層なんて書いてませんよ。認知機能は大丈夫ですか?
    前から書いてますが定員厳格化の影響を受けるのはマーチに届かない層です。
    私の尺度では優秀層ではありません。

  7. 【5155899】 投稿者: 地方草生  (ID:V3ZJ.OvUV3I) 投稿日時:2018年 10月 20日 17:45

    次から名前を「お前に問題がある」にしようかな。笑

  8. 【5155916】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:Xt2FNgnEccc) 投稿日時:2018年 10月 20日 18:01

    > 前から書いてますが定員厳格化の影響を受けるのはマーチに届かない層です。
    私の尺度では優秀層ではありません。

    ならいいんじゃない、地方に残ってもらっても。で、何を問題にしているの?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す