最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5157084】 投稿者: Nancy  (ID:SFk5SRZyAN2) 投稿日時:2018年 10月 21日 20:25

    大臣が説明した、意義にすら無視して耳を傾けず自論を展開。

    法律の話をしていると言いながら、法律の話しから逃げているのは貴方です。

    政策には目的があり、それには試算があるのです。
    それがなければ効果検証できないでしょう。

    付帯決議についてキチンと話す気がないことは分かりました。
    法律とは、試論で解釈するものではありません。

  2. 【5157101】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 10月 21日 20:42

    付帯決議については【5155944】で述べたとおりりです。


    バーゲンセールは終わりです
    需給に合わせ、正価格に戻ります
    供給量は、お約束の量を確保しており何ら問題はありません

    バーゲンセールをいつまでも続けろというご要望ですが、
    それでは店舗が成り立ちません、又、価格暴落を招き経済に悪影響を及ぼします
    どうぞご了承のほどお願いします。

    法律は、そういう連絡だと見做してください。


             

      

  3. 【5157112】 投稿者: 東大文系OB  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 10月 21日 20:52

    詳しい経緯は知りませんが、東京一極集中を是正するために、東京の私大の定員を適正化する(制度上の正しい定員に戻す)という政策だと理解しています。
    その政策の性格上、東京の私大(早慶など)に子供を入れたい人が割を食うのは当たり前でしょう。そのためにやっているんですから。
    政策目的である「東京一極集中の是正」は多数決で民主的に決まったものなのだから、否定しようがないと思います(東京党でも作って反対でもしますか?)。
    「東京一極集中の是正」に効果があるかどうかは、検証すべき問題ですが、1年かそこらでわかるものではないでしょう。実際に優秀な人材が地方で就職したり起業したりするまで、最低でも4年かかります。

  4. 【5157130】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:PeynS1.ukdQ) 投稿日時:2018年 10月 21日 21:09

    > 民主的なプロセスでは、政策を検証して軌道修正するのではありませんか?

    東京一極集中を是正する方向に決まったんだから、それに対して文句を言うのは意味がなく、議論のポイントはその実現方法に移っているということ。
    東京23区内大学の定員抑制が気にくわないのならば、是正するための対案を出すべき。そうでなければ単なる愚痴にすぎない。

  5. 【5157285】 投稿者: 地方草生  (ID:V3ZJ.OvUV3I) 投稿日時:2018年 10月 21日 23:24

    >「東京一極集中の是正」に効果があるかどうかは、検証すべき問題です

    これは皆さん合意なんですよね?

    定員厳格化の進め方のついて、周知期間が僅か半年と短いと言う意見がありました。3年かけて傾斜するとの反論もありました。3年やってみて次のステップは3年待つとの判断が出されました。これら計画~検証~軌道修正の過程で何をどのように試算して検証したのかブラックボックスではいけない。開示せよ。というのは正しい意見だと思ってます。違いますか?

  6. 【5157290】 投稿者: 地方草生  (ID:V3ZJ.OvUV3I) 投稿日時:2018年 10月 21日 23:29

    そもそもの話ですが「東京一極集中の是正」をしたいなら順番が違うという意見もありました。少子化のなかで首都圏の18歳人口がほぼ横ばいなのは親世代の移住のせいです。それは雇用があるから。まず大人が雇用の場を作れ、そうすれば18歳人口は増えるので他所から連れてくるなどと無理筋を主張しなくて済む。いくら18歳を他所から連れてきても地元に縛っても就職のときには雇用のある場所に移動してしまいます。企業でもさせるのでしょうか?そのような教育を準備して待っているから来てくれと呼びかけていますか?

  7. 【5157292】 投稿者: 地方草生  (ID:V3ZJ.OvUV3I) 投稿日時:2018年 10月 21日 23:31

    23区定員抑制は、定員増を認めないだけで、現状の定員は認められているのですよね? 一極集中の是正に何の役に立つのですか? これ以上集中しないように決めたと私は理解しています。

  8. 【5157303】 投稿者: 地方草生  (ID:V3ZJ.OvUV3I) 投稿日時:2018年 10月 21日 23:39

    ここでの議論は、愚痴や不平不満ではなく、政策監視です。

    広く国民全体のために奉仕すべき行政がゆがめられ、
    一部大学の救済のために広く国民に犠牲を強いてはいないのか?

    それが私の問題意識です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す