最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4379396】 投稿者: 南海も  (ID:WRmU1RLaoDQ) 投稿日時:2016年 12月 30日 06:13

    南海も非常勤は少ない、と説明会で自慢していましたよ。非常勤でもよい先生はおられるんでしょうけれど、非常勤のほうがよい先生、という学校ではだめだとは思いますけれど。

  2. 【4379424】 投稿者: そうかな  (ID:ldwhXha4Ua.) 投稿日時:2016年 12月 30日 07:33

    常勤=良い先生
    非常勤=悪い先生

    ではないよ。
    正規雇用しているせいで、多少の問題があってもなかなか辞めさせられない先生だっている。ベテランに多い。

    反対に、非常勤でも若手でやる気があって、塾の先生みたいに指導が上手な先生もいるよ。

    うちの上の子は非常勤の先生に数学嫌いを徹底的に解消してもらえてありがたかった。

  3. 【4379442】 投稿者: おもしろ  (ID:3DBOC91B/O6) 投稿日時:2016年 12月 30日 07:52

    非常勤も専任も、生徒にとっては先生ですからね。
    ただ、非常勤は出てくる日時が決まっているから毎日会えない。
    もっとも専任は、毎日おっても役に立たない人もいる。笑

  4. 【4379628】 投稿者: 非常勤の方が良い例  (ID:GypL4zh3Z6I) 投稿日時:2016年 12月 30日 11:22

    例えば、非常勤で今年来てくれてる予備校の先生は、質問は名一杯受けてくれるし、予備校でも通用する授業力だから、専任とは比べ物にならない。

    しかし、この先生が、専任で勤務してくれるなんて、とても思わない。

  5. 【4379724】 投稿者: 個人の資質  (ID:BgfBDgG1quM) 投稿日時:2016年 12月 30日 12:30

    結局、その先生が、「人生において何を喜びとするか」ではないかと思います。

    人の喜び=自分の喜び、となるような親和性や共感性の高い先生(コミュニケーションスキルが高いタイプ)は、生徒の学力が伸びることが自分にとってのインセンティブとなるので一生懸命教えてくださいますが、そういうタイプではない、喜びが自分自身の中でだけ成立·完結する先生だと、インセンティブとなるものは自己に起因するもののみになるので、生徒の成績を上げるために自分の労力や時間を費やすくらいなら、自分の快楽を追及する方向へベクトルが向くと思われます。本来こういったタイプの方は研究職向きであり、人を育てる教員向きではありません。そのかわり、自分の興味や関心の向く分野についてはその追及がインセンティブになるので、他人がどう思おうが一切関係なく没頭でき輝かしい業績を上げる方がおられます。

    採用時にその特性を見抜けるかどうかだと思います。
    それが難しいので、多くの学校は教員に研修を課して、個人の気質などで指導のスキルや授業の質にバラツキがでないようにされているのです。

    授業と指導方法の標準化を進めましょう。

  6. 【4379726】 投稿者: 専任になると  (ID:e8PS.gFmGSU) 投稿日時:2016年 12月 30日 12:31

    横並びでつぶされる。
    だから
    良い先生は消えていく。

  7. 【4379760】 投稿者: 個人?  (ID:a2IsnZG2bMI) 投稿日時:2016年 12月 30日 13:00

    > 人の喜び=自分の喜び、となるような親和性や共感性の高い先生(コミュニケーションスキルが高いタイプ)は、生徒の学力が伸びることが自分にとってのインセンティブとなるので一生懸命教えてくださいますが、そういうタイプではない、喜びが自分自身の中でだけ成立·完結する先生だと、インセンティブとなるものは自己に起因するもののみになるので、生徒の成績を上げるために自分の労力や時間を費やすくらいなら、自分の快楽を追及する方向へベクトルが向くと思われます。


    なるほど。しっくり来ました。
    非常勤に前者がいて、専任が後者なのが残念ですが、どこの学校もでしょうか?
    予備校と掛け持ちの先生は、授業がしたいから掛け持ちしてるらしく(まあ、予備校のほうが収入も良いだろうけど)。
    専任になってくれても、つぶされ、辞めたら意味ないですね…

  8. 【4379815】 投稿者: 個人芸  (ID:snYZut/N5JE) 投稿日時:2016年 12月 30日 13:54

    個人芸には限界がある。
    制度をしっかりと改めてほしい。
    今回の悲惨な状況を踏み台にして改革できるチャンスです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す