最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6016381】 投稿者: で?  (ID:AVXVjIGmzpA) 投稿日時:2020年 09月 13日 18:58

    「少しでも理不尽さを解消出来ればという思いには共感できます」って言う人物の発言としたら酷いです。

    ネット上で意見を述べてる人に、「正々堂々と、都教とでも渡り合ってください」は、「少しでも理不尽さを解消出来ればという思いには共感」してない。

    大きな所では黒人差別や香港自治もそう。「少しでも理不尽さを解消出来ればという思いには共感できます」とか表で言いながら、文句があるなら国に(政府に、教育委員会に)言えって突き放す。

    実際に子どもが中学に通ってたら、内申批判なんてしたら確実に内申はメチャクチャにされます。声をあげるのがネットであって何が悪いのか。
    上のレイラちゃんの内申に関する意見を含め、私は内申は都立高校受験に対する比重が大き過ぎだと思います。

    実質、教員の権力になっていて、非常に問題だと思ってます。

  2. 【6016432】 投稿者: バラード  (ID:gDkopRiQGkE) 投稿日時:2020年 09月 13日 19:46

    内申のつけ方については、文科省の指針の下、観点別評価、分野別評価で通常は9科目あれば9人の先生がつけます。つけ方は分野別観点別にA〇A、B、C、などでこれはほとんど自動的に5.4.3などつきます。

    もし不明点、不満不服などあれば先生に、担任通して科目の先生でも聞けばいいと思います。
    先生にもアカウンタビリティ、説明責任あります。
    現に聞いて納得したり、次はここは次頑張ろうの生徒もいます。
    納得できずに学年主任や校長にうかがうケースもあるようですが、これもぼ説明されます。納得するかどうかは生徒次第なのかもしれませんが。

    あとは、極端なつけ方してますと、市、区などの教育委員会から問い合わせや指導が来るケースもあります。
    5の生徒が多すぎる、5の生徒が少なすぎる、、
    簡単すぎる授業やテストではないか?  逆に難しすぎないか、平均点低すぎないか? などなど。担当教諭が主任や校長と話し合って是正もあります。

    今、市民の情報収集力はすごいですし、情報公開、オープン化の時代。
    納得いかないことは、問い合わせてみることも必要と思います。

  3. 【6016460】 投稿者: 内申美人のその後は?  (ID:Td1rrVimaCs) 投稿日時:2020年 09月 13日 20:11

    内申美人が、高校に入学してからの成績が知りたいですね。内申に比べて学力が低いから授業についていくことは難しいでしょう。どうしているんですかね。

  4. 【6016603】 投稿者: 不思議  (ID:K3C61PyR97Y) 投稿日時:2020年 09月 13日 22:05

    先生と生徒には絶対的な上下関係があります。実際には納得できないからといって受験時の忙しい時に、可能性も少ないのに、不満を申し出ることが難しいのはご承知なのではないでしょうか?
    文科省の指針もあるのでしょうが、建前なのではないでしょうか?

  5. 【6016615】 投稿者: 体育だけ3  (ID:i6k5cPt8ZH.) 投稿日時:2020年 09月 13日 22:12

    うちは体育だけ最後まで3でした。
    ご指摘の通り、評価の観点について質問させていただきました。
    そこに至るまでに既に印象づいてしまっている部分もありましたが、
    説明に納得しましたし「あぁ、確かにそうですね」という感じでしたね。
    ちゃんと学校側は根拠を準備されています。
    ペーパーテストは常にほぼ満点、実技もそもそも部活は体育系なので、
    そう悪いことも無いはずでしたが「こういう点で見ています」と言われて
    全然、違和感なかったです。
    むしろ、ちょっと不自然なくらい露骨に内申を意識しているような学校生活
    を演出していた生徒の方が結果は悪かったように思います。
    面目が潰れた感があったのか、親御さんはクレーマになっていましたね。
    自信があったのか評価観点(かなり細かい)はあまり理解されていなかった
    ようです。

  6. 【6016629】 投稿者: 難関国私立を目指している人が東大に行く  (ID:WAkw1jPSzcY) 投稿日時:2020年 09月 13日 22:18

    内申不美人というよりも、難関国私立高校に挑戦している中学生が、都立から東大に行くんです。

    都立に受かるだけの勉強しかしていない人は、まず東大は話になりませんね。

    塾選びも、都立しか目指さない塾より、サピックスや早稲アカの上クラス(日比谷は開成国立クラスですが)などに所属して、都立だけを目指さないことが大切です。

    そもそも都立から東大に行くことが、ほぼ無理なのです。よほど選ばれた人でないと東大を始めとした東京一工には合格しません。

  7. 【6016654】 投稿者: 高受の幻想  (ID:i6k5cPt8ZH.) 投稿日時:2020年 09月 13日 22:38

    中受経験があればわかる話ですね。
    高校以降を見越してあえて中受をパスしてトップ高を目指した場合も同じ。
    「内申が無いから」とか「内申美人は」とかは、高受の幻想。
    その水準であれこれ議論している層では、難関国公立大はそもそも無理です。
    大学受験でそのレベルに挑戦する母集団には入れないです。

  8. 【6016790】 投稿者: 高校受験とは世界が違う  (ID:NDYOLRrUdGg) 投稿日時:2020年 09月 14日 00:22

    高校受験組は、V模擬とかの偏差値の話しかしませんからね。高校に入ったら、そんなレベルの低い話、論外です。

    高校受験組でも、難関国私立高校を目指していた人なら受けたことがある駿台公開テストも、実は大したことがない。偏差値60だからと言っているときに、中高一貫の人は、駿台テストではない「中3駿台全国模試」を受験しているんです。

    駿台全国模試は、残酷模試と言って、恐ろしい模試。基本、旧帝国大学に合格する人たちが受験します。なぜか勘違いして都立の国立高校がよく受けるそうですが、多くの人が偏差値50さえ取ることも出来なくてショックを受けるんです。

    今まではV模擬で偏差値70を取っていたのが、いきなり偏差値45とかになるんですから、ショックは大きいでしょう。

    内申5なんてのは、都内では12〜15%の人が取るんですから、V模擬偏差値70とかの話よりも低レベル。割合からして偏差値60という話ですよ。

    内申がどうのこうの言ってる以前に、教師に嫌われても内申5が勝手に来るぐらいでないと、大学受験の話すらしてはいけないと思いますね。実技は4になるのは仕方ないでしょうが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す