最終更新:

6405
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6291458】 投稿者: いや  (ID:BS77a94Fb7k) 投稿日時:2021年 04月 07日 21:06

    政治学の計量的なアプローチの否定にかなり固執しているようですが、別にその議論をあなたとする気はないです。

    まず計量政治学がメインストリームなんて主張しているわけではないです。しかしながら政治学の一分野という認識です。だからこの分野の専攻でもない私ですら教養レベルとして学んだことがある。

    そのときに相関や回帰分析が何かも知らないのではレベル的には心許ない。

    少なくとも政治学科に進むような学生は一分野として知ることは必要だと思いますが。

    なぜそこまで政治学を学ぶ学生が統計学を勉強することを否定するのかがむしろ理解できません。

  2. 【6291651】 投稿者: 同②  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 04月 08日 02:03

    (続き)
    だが私は、それは人間と社会の本質を見誤ったものではないかと考えている。なぜなら、人間とは社会的・環境的に拘束されながらも一定範囲の自由意思を有し、その限りで主体的に行動しつつ、それが社会全体の動きの構成部分になるという複雑な存在であると考えるからである。したがって、計量的観点は経済取引では妥当であっても、政治や思想分野ではお門違いではないかと思われるのだ。

    たとえば、米国はベトナム戦争でコンピュータを用いてのゲーム理論で戦争を指揮したが、裸足にゴム草履でのベトナム人民のアナログ型戦術に勝てなかった。現在でも自爆テロ等の目的のためにはいかなる犠牲も払うかの論理に対し、最新鋭の計量的科学の粋を集める米軍も手を焼いている。人間とは、コンピュータがそうした計量的予測の前提にする合理的人間モデル、すなわち「自己の利益の最大化を目指して行動する人間」ばかりでは、けっしてないからだ。

    現にこうして、―頼まれてもいないのにー何の得にもにもならぬことを記している者があるではないか。

  3. 【6291652】 投稿者: 同③  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 04月 08日 02:06

    しかも、みなが休む「夜中」にね。

  4. 【6292196】 投稿者: お答えしよう①  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 04月 08日 15:58

    今はやりの「データ・サイエンス」や「計量何某」といった米国型社会科学は、人間の行動をあたかも自然現象と同じようにとらえる。そこにあるは、人間を「原子」のように抽象化したPersonであり、活きた「現実的諸個人」Menschではない。

    その結果、それらは政治過程、政治行動のような社会現象もまた、自然現象と同じように機械論的形式論理による数学的緻密さで説明できるとする。それはあたかも、人間を物理的存在と同様に見做し、一定の力をインプットすれば、一定のアウトプットをもたらす粒子と同質の存在とみなす考え方である。

  5. 【6292200】 投稿者: 同②  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 04月 08日 16:03

    (続き)
    だが私は、それは人間と社会の本質を見誤ったものではないかと考えている。なぜなら、人間とは社会的・環境的に拘束されながらも一定範囲の自由意思を有し、その限りで主体的に行動しつつ、それが社会全体の動きの構成部分になるという複雑な存在であると考えるからである。したがって、計量的観点は経済取引では妥当であっても、政治や思想分野ではお門違いではないかと思われるのだ。

    たとえば、米国はベトナム戦争でコンピュータを用いてのゲーム理論で戦争を指揮したが、裸足にゴム草履でのベトナム人民のアナログ型戦術に勝てなかった。現在でも自爆テロ等の目的のためにはいかなる犠牲も払うかの論理に対し、最新鋭の計量的科学の粋を集める米軍も手を焼いている。人間とは、コンピュータがそうした計量的予測の前提にする合理的人間モデル、すなわち「自己の利益の最大化を目指して行動する人間」ばかりでは、けっしてないからだ。

    現にこうして、―頼まれてもいないのにー何の得にもにもならぬことを記している者があるではないか。

  6. 【6292464】 投稿者: ん  (ID:jonl2kwi0GA) 投稿日時:2021年 04月 08日 19:23

    全国85大学530学部・研究科就職力ランキング(Yomiuriweekly1225)
    1位 東大教育:就職力106.05
    2位 一橋商:99.86
    4位 東大法:95.13
    5位 京大法:92.83
    8位 東大経済:90.41
    9位 東大教養:90.09
    13位 一橋経済:85.08
    15位 筑波国際:82.85
    21位 阪大経済:77.93
    22位 一橋社学:77.36
    23位 慶応法:76.86
    28位 京大経:71.56
    33位 一橋法:70.35
    34位 北大法:70.31
    35位 名大法:70.30
    39位 慶応総政:68.57
    44位 阪大法:66.46
    45位 慶応商:66.12
    46位 慶応経済:65.16
    47位 神戸経:64.89
    48位 九大経:64.72
    58位 上智法:61.87
    60位 早稲田政経:61.32
    64位 上智外語:59.00
    67位 東北法:58.27
    76位 早稲田法:56.57
    78位 九大法:56.16
    82位 名大経:54.65
    90位 筑波社工:51.25
    91位 神戸法:50.87
    104位 北大経:46.09
    126位 東京外語:41.68
    130位 東北経:40.48
    132位 筑波社学:40.06
    138位 お茶大文教:39.00
    139位 神戸国際文化:38.93
    149位 筑波人文:37.05
    170位 早稲田社学:33.10

  7. 【6292537】 投稿者: 居候  (ID:DwOKSmEF8Rw) 投稿日時:2021年 04月 08日 20:11

    読売ウイークリーてな雑誌は大昔に廃刊になってます。

  8. 【6293974】 投稿者: あ  (ID:nFa13P.VGQM) 投稿日時:2021年 04月 09日 20:49

    讀賣ウィークリー掲載の記事によると、讀賣ウィークリー誌は「就職力」なる指標を独自に考案、全国の国公私立 85 校から回答を得て、計 530 学部・研究科を卒業した学生達の就職実績を分析した。その結果、本学教育学部が、全国で最も就職力の高い学部として認められた。「就職力」とは、学生に人気のある上位 100 余社に入った学生数から算出したスコアを就職届出者数で割ったもののことを言う。マスコミ就職が多く、体育会系の学生など、企業が取りたがる卒業生の多いことが理由とこの結果を考察している。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す