- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 万引き家族 (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04
カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。
こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。
どうしてこういう事になるのでしょうか?
SKIPリンク
現在のページ: 155 / 720
-
【5257805】 投稿者: そう (ID:oK23X7JoKvM) 投稿日時:2019年 01月 10日 18:26
どこにでもベネッセが。
どうしてだろう?
やはり、〇〇系企業だから? -
【5257813】 投稿者: ん? (ID:RedRbDywaQ.) 投稿日時:2019年 01月 10日 18:35
ちなみに本家のTHE世界大学ランキングを正にするなら、帝京>千葉広島神戸だね。笑
-
【5257844】 投稿者: 優勝劣敗の法則 (ID:pmVT5NqeRZE) 投稿日時:2019年 01月 10日 18:59
>一方国立大学は国民の税金を収入の大きな財源としている。だからいろいろと批判をうけてもしょうがない立場。
国公立大学は現在160校以上もある。
少子化なのに増え続けていた。これが大変問題だ。
早慶と並んで各界を牽引する活躍をしているのは、
東京一工と旧帝少々程度だよね。
あとは束になっても... -
【5257851】 投稿者: あーあ (ID:3JDrtQXw3XA) 投稿日時:2019年 01月 10日 19:08
早慶はいはい
すごいすごい -
-
【5257885】 投稿者: 真面目な話 (ID:qLvyjl1zpjk) 投稿日時:2019年 01月 10日 19:32
日本の大学全体が評価の低い、そのよくわからない世界ランキングの中で、数百位レベルの中での上位下位を取り出してどうにかプライドを保とうとしている大学は、本当にヤバイと思う。
-
【5257899】 投稿者: 真面目な話パート2 (ID:dxe6cgEIqzo) 投稿日時:2019年 01月 10日 19:42
東大京大以外は全てそんな感じです
日本自体がヤバいからしょうがない
その東大京大もやばいので指定国立大学という制度を作り、指定国立大学にだけは、ない金を集中させようとしているのです
国立大学の運命は全て財務省次第
国立大学のグローバルランキングを上げるも下げるも財務省次第
お金がないのでどんどん下がっていくでしょうけど -
【5257969】 投稿者: 時代錯誤 (ID:bxSysXAVhtA) 投稿日時:2019年 01月 10日 20:49
まだ寄らば大樹、長いものには巻かれろ、お上崇拝主義みたいな意識の人がいるんですね。戦中戦後じゃあるまいに。
地方貢献大学と呼ばれる大学の将来性が本当に危ういと、他でもない国が判断したのは、まさに旧態依然としたこの体質なんだと思う。 -
【5258272】 投稿者: 圧倒的リア充 (ID:rPRS9ry0/nw) 投稿日時:2019年 01月 11日 01:06
早慶出身者は、圧倒的にリア充で社会に対して前向きな人が多い気がします。
相対的に学生生活は華やか、就職は言わずもがな良好、恋愛・結婚対象として持て囃され、健全で明るいキャラクターはどの立場上においてもリーダーとなりやすい。
どの分野領域においても、早慶出身者の活躍を見聞きしない日はまずありません。
学歴としては卑屈さや暗さ、僻み妬みとは無縁なんですよね。その対象になることはあっても。
だからこんなに早慶スレも乱立するんだと思います。
SKIPリンク
現在のページ: 155 / 720
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- レベルの低い大学の生... 2023/03/25 16:00
- 私文が馬鹿にされる理... 2023/03/25 12:10
- 就活時のフィルターに... 2023/03/25 02:05
- THE2023国内トップ10大... 2023/03/24 23:15
- 理系の入試数学難易度... 2023/03/24 23:10
- 大学の閉学、学生募集... 2023/03/23 21:59
- 総合型選抜対策の塾 2023/03/23 19:34
- 日本の学部最強が終焉... 2023/03/23 09:01
- 予備校、塾選びで悩ん... 2023/03/23 07:24
- どこまで落ちるの? ... 2023/03/22 20:04